coya

すっかり育児ブログ
猫と犬もおるよ

元旦

2020-01-02 10:55:00 | 挨拶
姉んちの猫の、コレを真似したくて、

うちでもやってみた。




「何コレ何コレ」





「ちょちょ、それ何よ」


話にならん。




あけましておめでとうございます、

メメです。




2020が始まったね。


正月は昼すぎから実家。

まぁ、ダラダラ食い。

正月らしいダラダラ。


夜から兄家族もやってきて、

義兄もやってきて、

みんなで人狼ゲーム。


正月早々、

身内を疑いまくるゲーム。


でもさすが身内やな。

嘘がすぐわかる。

それはそれでおもろかったわ。


そんなことしとったら、

あっちゅうまに日付が変わってた。


そんな年明け。


今年もよろしくお願いいたします。

大晦日

2019-12-31 16:08:01 | 挨拶
↑朝の猫






↑昼の猫




陽が照ってきて、

猫がほぐれたよ。





ハッピーニューイヤーイブ、

メメです。





仕事納めから1年経った。

えらい1年やったなー。


のんびり過ごさせてもろたわ。


一生分のんびりしたかもな。

そら子供できてやることはあるけど、

のんびりしたわー。


山も登らん、

鉄砲も撃たん、

卓球もせん、

飲みにも行かん、

こんな年、まぁ、ないでな。


1月体調不良

2月出産

3月実家暮らし

4月新生活

5月アイツの結婚式

6月~12月神戸どうぶつ王国三昧


そんな1年。


5月のアイツは、

アイツね、ばかいぬ。

私の妹分のばかいぬ。


色は黒いけど、

美しい花嫁やったわ。




来年も色々あるんやろな。

激変の年ちゃうかな。


0歳~18歳は実家暮らし、

18歳~28歳は独身貧乏暮らし、

28歳~38歳は新婚生活、

38歳の今から20年間は母としての生活や。


あー、未知。


とりあえず年を越そう。

よいお年を。

めばえ

2019-02-24 08:49:35 | 挨拶
人生初入院中です。





おはようございます、

メメです。





そうです、

出産です。


十月十日。

長かったぁ…。


あれは2/22。

そうです、にゃんにゃんにゃんの日。


朝から陣痛が始まってね。


そんなできた話あるかいな、と。

にゃんにゃんにゃんの日て、と。


そう思いながらも、

その3日前にはおしるしがあったし、

陣痛の間隔は10分間隔。

病院に連絡するタイミング。

そして、破水。

もう病院に行かねばならんタイミング。


そんなできた話あるかいな、と。

にゃんにゃんにゃんの日て、と。


そう思いながらも、

病院へ。


「本陣痛始まってますね」

「破水もしてますね」

「このまま入院ですね」

と、入院。


陣痛が始まったのが、朝10時。

陣痛が始まってから出産するまで、

だいたい12時間くらいかかるんやて。


こりゃ、

にゃんにゃんにゃんの日、ギリやな、と。

まぁな、

そんなできた話あらへんからな。


そっからがね、

もう、大変。


この「痛みには強いんやで」と豪語してた私が、

「痛ぁーい」と何度ゆうたことやら…。


ずっと陣痛の間隔は5分~10分。

痛みはどんどん増す一方。


陣痛はしっかりあるのに、

間隔が縮まらんもんやから、

あの恐怖の陣痛促進剤が始まった。


さらに痛みが増し、

間隔はまんまと縮まり、

子宮口も開き、

さぁ、坊や!今やで!

出てこーい!


と、こっちは準備万端やのに、

あんにゃろ、出てきやがらんでな。


にゃんにゃんにゃんの日?

にゃんにゃんにゃんの日ギリて?


そんなできた話あるかいな、

そんなできた話あらへんからな!


陣痛始まってから27時間。

ひたすら痛みに耐え、

耐えて、耐えて、耐えまくって、

謎の発熱。


からの、

急きょ帝王切開。


なんでやねん!!


あんなに陣痛に耐えたのに…

結果、帝王切開…



なんっでやねん!!!



でも、まぁ、

出せるならなんでもいいや。


そっからよ!

そっからの私のテンションの高さったら…


下半身は麻酔しとるけど、

上半身はスッキリ目覚めてて、


ほんで、

あの恐怖の陣痛は麻酔でおさまってて、

初手術に興奮。


私のうるさいこと…


先生や看護師さんたちとおおはしゃぎ。

ここの病院の人たち、

みんな明るいんよ、ほんま。


帝王切開最高やな。


入院初日は夫と母と義母が一晩中おってくれて、

ずっと背中さすったりしてくれて、

家族愛がまたさらに深まった気がする。


出産ってすげーな。

勉強になったわ。


そんなワケで、

家族が増えました。


これからもどうぞ、

よろしくお願いします。




チビの私から、

少し大きめの坊やが生まれたよ。

元旦

2019-01-01 10:31:00 | 挨拶


ほら、

爽やかな元旦の朝やしさ、

爽やかな顔してくれてええんやで。




明けましておめでとうございます、

メメです。




昨日は昼間いっぱい散歩して、

夜はふたりぼっちの忘年会して、

夜中は自宅で友人らとおもしろ荘みて、

今朝寝坊。


正月っぺぇなぁ!


朝ごはんに餅を食べることはなく、

食パンを食べてから、おやつ。




あぁ…幸せ。


さ、今から朝風呂?昼前風呂?入って、

スマホゲームして、昼寝でもして、

実家に向かうか。


あ!

風呂沸いた!


ドロン!



終わったぁぁぁ

2018-12-30 21:27:00 | 挨拶


仕事納めた!

初の長期休暇に入るよ!


最後1ヶ月、

キツかったぁ…


妊婦が普通に生活するのって、

こんなにキツいもんやのな。


世の中のお母さんたち尊敬するわ。


うちのオカンなんて、

4人も産んどんやで。

しかも双子も産んどんやで。


よう産んだな。

ほんま、すげぇわ。


仕事はなんとか納まった。

納まりきってない分は明日…


最後の最後まで友人に助けられ、

お客さんに支えられ、励まされ、

ありがてぇ16年間でした。


また復帰するけどね。


復帰予定は、

2020年6月吉日。


皆々様、

ありがとうございました!!


さぁ、寝転がろう。

正月休み終わり

2018-01-04 23:12:00 | 挨拶


夫にいじめられる美代。

新旧猫仲は、まだ悪い。



明けましておめでとうございます、

メメです。



ひさしぶりにブログコメント返信したら、

やり方忘れてた。

誰への返信かわからん返信になってもた。


みなさま、ありがとうございます、

私は元気です。


正月休みももう終わり。

明日から仕事。


お仕事モードに入るぞー!!!


って、なんら変わらんのやけどな。

朝から夕方までのんびりして、

家では猫犬の世話に追われるだけ。


年末年始の非日常な空気、

楽しかったなぁ…


次の連休は盆休み。

長ぇなぁ…。

ゆけ年こい年

2017-12-31 00:56:00 | 挨拶


今年も終わりやね。

後1日や。


去年末に財布を落として、

ディズニー行きが中止になった1月。


初雪山登山に挑戦したり、

トレイルラン恐怖症になったりと、

山によく登った2月。


ドラマ「カルテット」にはまった3月。


遊びすぎた3ヶ月を反省して、

外食をせんかったひきこもりの4月。


反動で遊びまくった5月。

雪子のおしりに腫瘍ができた。


そして、6月。

コタロウが死んだ。

雪子の下半身が急激に弱った。

家にイタズラされた。


7月からはテレビとお友だち。

プロ野球中継ばっかり。

一人で動物園に行ったりもした。


8月もひたすらプロ野球。


9月はステキな出逢いがあった。

美代コロンがやってきた月。


10月は雨女キャシーの引っ越し。

1ヶ月まるまる雨が降った。

友人宅に第二子誕生。


11月は義母の引っ越し。

家が近くなってしょっちゅう会うように。

友人宅に第一子誕生。


12月は一人でハイキングして遭難。

チビ太吐血(現在治療中)

友人宅に第一子誕生。


そんな1年。

悪い年ではなかったと思う。

長い目でみたら、ね。

周りの人達にはいい事がいっぱいあった。


でも、私にはキツい年やった。

今年の漢字一字は「罪」。


今年はたくさんの人に、

迷惑、ご心配をおかけした。


来年は人に迷惑をかけないよう、

空気のように、

そーっと、さらさらーっと、

過ごしたいな。


みなさん、良い年越しを。

しょーがつ

2017-01-01 10:14:00 | 挨拶


セロは今年も男前。




明けましておめでとうございます。

今年もよろしくおねがいします。

メメです。






昨日は年越すちょい前に帰宅。

スパークリングワインでスパークして、

薩摩茶屋、酉年日本酒。




ちゃんぽんちゃんぽんで、

ちゃぽんちゃぽん。


騒ぐだけ騒いで、

雑魚共と雑魚寝。


雪子の散歩行って、



朝風呂入って、

ごはん食べて、

おやつ食べて、

ごろーんごろーん。


正月満喫しております。


2016年

2016-12-31 15:34:00 | 挨拶


家の外階段掃除したら、

よけ汚れが目立つようになってもた。

枯葉のがマシやったわ。



こんにちは、

メメです。



昨日は今年最後の家族団欒の日。

夫不在の中、セロと語り合った。




今年も色々あったよね。


1月



新年早々床塗り(2日目)




2月



車購入






ミック預かる







写真で神経衰弱in明石






雷蔵




3月



金の貯まる春財布もらう






コタロウ散髪




4月



富士急ハイランド




5月



母の古希祝






2ヶ月テツ預かる




6月



ジャック預かる




7月



アウトドア集団カラビナ関西と出会う




8月



豪遊会で顔交換




9月



義兄網膜剥離






ナガシマスパーランド






姉宅で猫エイズ岩男一時預かり始まる




10月



シワガラの滝






幼なじみの結婚式






ひとみさんお別れ会






ミック預かる






車擦る






ごろちゃん預かる






王子動物園




11月



犬マラソン






ジャック預かる




12月



酔っぱらって財布落とす






車にイタズラされる




ねぇ、セロ、



ほんま、色々あったよね。


今年の漢字一字は「金」やったな。

そーやな、わが家は「車」かな。

私個人やと「無」やわ。


大事なモン、

いっぱい無くした気がする。


でも、ほんまに大事なモンは、

無くそうにも無くされへん

ってこともわかった。


家族、友人、皆々様、

ほんまにありがとうございました。

ほんっまお世話になりました。


おかげで私は元気です。

来年もよろしくお願いします。


よーし、今夜は忘年会!

ノンアルコールでしゃべるでぇ!

2014年

2014-12-31 23:19:49 | 挨拶
あぁぁ…

また食べ過ぎた…


餃子…




幸せ♪




こんばんは、

メメです。




2014年が終わろうとしていますね。

振り返ってみましょう。



1月

愛娘「雪子」がくる。





里親募集サイト「いつでも里親募集中」で一目惚れ。

ほんまにええ子で、

トントントンと話がまとまった。





くじ引きゲーム第二弾

淡路島の旅。




いやぁ、これは参った。

でも…

楽しかったぁぁぁ!!!




2月


雪子が室内犬に。




雪子が寒がりってことがわかり、

室内で飼うことに。



雪子はもちろんかわいいんやけど、



ビビる猫らのかわいいことったら…



3月


迷子になる。


私が迷子になるなんてしょっちゅうあることなんやけど、

こんときは大阪。

しかも苦手な車。

一人ぼっち。


泣きそうになったわ。



4月


メイク講座を受ける。




特になおさなあかんとこはない、と、

今のままでじゅーぶんPUFFYだ、と勇気づけられた日。



5月

母ぴろこの誕生日。




去年病気をした母、

今年完全復活。


よかったねー。




ペタ子と出会う。


が、そのまま2週間入院。



生死を彷徨い、

生還。




6月


夫の父がくる。




夫のお父さんと食事をしたあと、

急きょうちに遊びにくることになり、

猫好き犬好きのお父さんは、

猫・犬を追い掛け回していた。



ペタ子姉宅にくる。




姉宅は史郎♂かりん♂がいて、

初の女の子。

それはそれはかわいがられた。



サバゲ女子大阪吞んだくれツアー。



昼間から飲んだ飲んだ。

初のオカマバーも楽しんだ楽しんだ。



7月


姉が流血。


猫に引っ搔かれ流血。




走って転んで流血。




なんでやねん。



8月


コタロウ・チビ太が来る。






2,3週間預かる予定が、

なんやかんやで無期限に。




アーチ倒壊




強風で折れたアーチを、

いつものおっちゃんがなんとかしてくれた。




素晴らしい。




母ぴろこが入院。


今回は、交通事故による骨折。


病院好っきゃなぁ。




父が海外へ。


フィリピンで新しい商売をするんだ!

と、フィリピンに飛んだ。


まずが語学や!


と、英語の学校に入学。




9月


母ぴろこ手術。



今回の入院は怪我なので、

母の元気なことったら…


元気すぎて心配するのを忘れとった。



じぃちゃんに会いにいく。



よりサルに近づいていて驚いた。

ボケにボケたじぃちゃんが、

私たちを認識してくれて、また驚いた。




10月


結婚4周年を迎える。




ビフテキのカワムラで豪華ディナー。




USJに行く。




念願のバイオハザード!!


楽しかった!!

もう、めちゃくちゃ楽しかった!!




11月


母ぴろこ退院。

同日、子猫が4匹母宅へ。






じぃちゃん他界。

96歳老衰。


同日、姉宅のペタ子他界。

白血病。




犬マラソン参加。




犬まみれ!

ハーレム!




12月


叔父の傘寿の会。




仲良し親族が集まってまたまたどんちゃん騒ぎ。

叔父は終始嬉しそうやった。

こんなにご機嫌な姿は初めて見たわ。


よかったねぇ。




母宅の子猫が里子に行く。






寂しいけども、

ものすんげぇ可愛がられてるのでよしっ!




そんなこんながあった1年。


母が怪我したんも、

じぃちゃんが死んだんも、

ショックやったけど、


うちに雪子がきて、

母宅に子猫がきて、

新しい家族が増えたことは、

とても喜ばしいこと。



ペタ子も死んでしもたけど、

死んだことよりも、

一緒におった半年のほうが大事なはず。


出会わんかった方がつまらんかったはず。




やっとこさ後厄が終わる。


ちっとも悪い年ではなかったよ。


私自身は…

特になにも変わったことはなかったな。



ただね、

来年は、

いいことだらけ。


そんな気がする。


楽しみやぁ!!!




みなさんも、

よい年をお迎えください!