goo blog サービス終了のお知らせ 

coya

すっかり育児ブログ
猫と犬もおるよ

ヒトスジノヒカリ

2007-03-27 10:49:35 | 昔話

数ヶ月前、日本中がサッカー一色になったときあったでしょう?

あのとき、コンビニとお茶会社とディズニーの中でもけっこう話題になってたらしく、

ペットボトルのお茶に、ディズニーキャラクターがついてたんです。


キャラクターがサッカーしてやんの。

ミッキーのそれがほしいんだけども、中のオモチャが見えないようになってんの。


私はアンチミニーマウスなので、触り触りしてミッキーを探しました。

まちがいない、コレだ。


嬉しくてレジに急ぎました。

落としました。



あーぁ、落としちゃった。

折れちゃった、頭。


マコ

2007-03-15 11:31:59 | 昔話

昨日はマンガ【ワンピース】に夢中になってました。

いつもなら21:00にはウトウトしてるのに、昨日は23:00、大興奮。

「今日はココまで!」

って思ってからも、興奮しすぎていて、全っ然眠くなりま……グゥ…。


ワンピース、おもろいなぁ…

今?

44巻読み終わったとこ。

45巻を残すのみ。

でもまだ完結せんのなぁ~...

追いついてしまったわ。

でも、昨日は2回ウルウルした。

泣くところでした。


読んでない方!是非、是非、是非!どうぞ。

読まないと、人生7割、

      …損しますよ。






さて、今日は私の親友、マコの誕生日です。

本人はあんまりうれしくなさそうですが、誕生日はめでたいものです。


彼女と出会ったのは小学校6年、9月。

転校生でした。

違うクラスでしたが、仲良くなる自信がありました。


全校集会が終わって教室に戻る途中、

「やっほぅ♪」

と声をかけました。

そう、私はサブい人間でしたから。

『やっほう』とあいさつする人はいませんよね。


声をかけたものの、私は人見知りする方なので、スラスラ会話ができません。

なにかしら、気の利かない言葉をかけ、去ったんだと思います。


その後は、偶然家が近かったこともあって、一緒に下校するようになり、

どんどん仲良くなっていきました。


中学・高校も一緒に登下校しました。

毎日毎日一緒。

学校が終わってからも一緒に遊びました。

一緒にバイトをしたりもしました。


マコを知ってる人は、なぜ私とマコが友達なのか、

不思議に思う人もいるかもしれません。

キャラが違いすぎますからね。

奴は[女の理想]。


あ、ほめすぎた。

誕生日やし、まぁいっか。



ハロウィンパーティー

2007-03-08 10:41:00 | 昔話

こないだ、『なっちゃんの部屋』を片付けてるときに出てきました。

双子でハロウィンパーティー。

コレは高校3年生のハロウィンです。


私たち双子は小学校4~6年まで英会話教室に通っていました。

おかげで今は、すばらしいバイリンガルっぷり。

その英会話教室で、10月末に仮装する行事を知りました。


実行。


この日、たまたま2人ともバイトもなく、遊び相手もなく、ヒマしてたんです。

で、全身真っ黒の服を着て、顔は白く塗って口避け双子オバケの出来上がりです。


同級生の家にいきなりピンポン。

家族が出てこないかヒヤヒヤです。

同級生がでてきたらすかさず「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!!!」

お菓子、そこそこ調達しました。


この日、とても楽しかったので、これからは毎年しようかと話してましたが、

この後、まだ一度もやってません。

今年あたり、また実行できたらいいなぁと思ってます。


チョビとマメ

2007-03-03 15:56:46 | 昔話
こうやってご主人を待ってる犬って、かわいくてしかたがありません。

つい盗撮。

でも、犬はこの時間、かなりストレスがたまるらしいですね。


私の実家にも犬が2匹います。

あいにく写真が手元にないので公開できませんが、

それはそれはかわいい犬です。


品種は忘れました。

おそらくブランド犬だろうと思います。

高級感溢れる犬です。


うそです。


雑種です。

でもかわいいのは本当。


茶色と黒の毛のチョビ。

そう、まるでシェパードのよう。

もう1匹は黄土色と白のマメ。

こちらはセントバーナード風。


ウソです。


でも本当にかわいい。

おそらく姉妹でしょう。

色は違いますけど、同じ顔をしています。


野良生まれ庭育ち。

最初は首輪やリードをつけられるのをとても嫌がってました。

「散歩行くよ」と言うとうれしそうにリードをくわえてくる犬を見たことがあります。

テレビで。

あの光景が信じられませんでした。


そんなチョビとマメも、いつの間にか、

リードを見せるとシッポ振って喜ぶようになりました。

もう立派な飼い犬です。


同じように育てているつもりでも、やっぱり性格って違ってくるんです。

チョビは劣等性。

マメは優等生。


手のかかる子ほどかわいい?

あれウソですよ。

どっちもかわいいかわいい。

いやぁ、ほんとかわいい。


犬派・猫派でいうと、…どっちかというと猫派です。

でも、ほーんとかわいい。

実家において出てしまいましたけどね。


で、そのチョビとマメ、少し長毛種なんです。

猫と違って、あんまりキレイ好きではないようです。


彼女達、うちに来る前に、なにかしら痛い思いをしたみたいで、

おしりのあたりを触られると「キャイ~ン」と大泣きします。

なので、おしりの周りの毛の手入れができません。


春。

冬毛から夏毛に衣替えの時期です。

この時期になると、マメの毛玉がヒドくなるんです。

ほっておくと皮膚病になる恐れがあると動物病院の先生に言われました。


去年のことです、私の母は毛玉を取る努力をしました。

が、マメのいやがりようったらありません。

なのでもう一度ドクターに相談すると…



丸刈り。


バリカンでブイ~ンと、前足から後ろ、丸刈り。

女の子やのに。


さて、今年もこの時期がやってきました。

今日、母の口から「バリカンないやろか」と…。

コイツ…やる気や…




成長

2007-02-17 16:38:37 | 昔話
人の性格は25歳で安定するんですって。

今「合う」人とは一生「合う」んですよ、きっと。


高校生のときと今は全然違うんです。

高校生のとき、それはそれは元気。


学校終わってバイト行って遊びにいって学校行って…
(父・母へ。『遊び』とはいっても、健全な高校生なので、悪いことはしません)


バイトがない日は、カラオケ→100均→コープさんのコース。

バイトの日は、ビリヤード又はカラオケ・ボーリング→ポールのコース。
(ポールとはただポールが立っているだけの場所。周りには工場しかない)

学校・バイトがない日は…ほとんどありません。

あったとしたら間違いなく、オール。


そんな毎日。

そりゃあ寝不足です。

世界史の授業が寝る時間でしたから。


大笑いして、悩んで、泣いて、ほんと楽しかったです。


今でもたまに遊びますが、『あの頃の僕ら』じゃないんですよね。

変わったんです、みんな。

大人になってたんです。


高校生の頃、「気持ち悪い」がホメ言葉でした。

そのときのノリで変顔したり、変な動きしたりしたんですよ、前遊んだときね。

そしたら友達、なんて言ったと思いますか?

「恥ずかしい...」

「恥ずかしい」ですよ?

耳を疑いました…。

よく見てみりゃ、この女、ずいぶんとかわいくなってやがる。

成長ってすごいなぁと実感しました。



そして、来週、当時のバイト先の友達と会います。

そのグループで、私は「気持ち悪い担当」でした。

どういう態度で接したらいいのか、考え中です。




ところで、今はオールナイトで遊ぶことを何ていうんでしょうね。

高卒・大卒

2007-01-21 18:51:37 | 昔話
今日の新聞にセンター試験の問題が載ってやがる。

これは試しにやってみないといけない。


私は大学に行きませんでした。

行こうと思ったこともなかったんです。


学校はすきですし、『大学生』ってゆうのには憧れました。

「やらなければいけないこと」が増えるでしょう?

それがイヤだったんですよね。

試験・単位・レポート・論文でしたっけ?

どういうものなのか知りませんが、聞くだけで大変そうです。


私はフリーターの道を歩みました。

よそ見することなく、まっすぐに。


楽しかったです。

ほんとに。

前にも書いたように、私はバイトが大好きですから。


高校を卒業してからもうすぐ7年になります。

この歳になって、ようやく高卒と大卒の違いを感じるようになりました。


オーラです。

違いはオーラ。


「コイツは高卒臭ぇな。」とかはわかりませんよ。

でも、「大学のときのぉ~」とか聞くと、おぉ・・・と思うんです。

一山越えた感じ。

奥深い人のような気がするんです。

私は7年前から何も変わってません。

シワが増えたくらい。

バイトは変わりましたが、何も越えてないんです。


なぁんとなく、恥ずかしい気分になるんですよ・・・。




なんちゃって。


明日、coya休みです。

5年前の成人式

2007-01-08 11:14:19 | 昔話

成人の日。

私はこげ茶色の振袖でした。

美容院の予約をとるのが遅く、昼頃、ヘア・メイクをしてもらいました。

「化粧は目を大きく、かつナチュラルに。頭は極力大きく、派手にしてください」

と注文すると、注文通りにしあげてくれました。

プロです。

感動しました。


美容院と、着物の着付けは場所が違っていて、

垂水でヘア・メイクをした後、明石で着付けだったんです。

わかりますか?

大きく派手な頭の女が貧相な洋服を着てうろついてる姿。

それはまぁ、ヒドイもんです。

それも、双子です。

頭が歩いてるみたいなもんです。

ほんと恥ずかしかった・・・。


着付けも済ませて、さぁ、会場に向かおう!と思ったら、

帰ってくる人の多いこと・・・。

もう式は終わりかけ。

それでも負けるもんか!と、会場に向かいました。

いるいる、新成人。

知ってる人もチラホラ。

双子の子とはココでお別れ。

それぞれの友達探しスタート。

私も会場で友達と待ち合わせをしてました。

が、その人の量ったら、ケータイの電波にも影響が出て、つながらないの

どこにいるのかもわからず、とにかく会場周辺を歩き周りました。

知ってる人を見かけるとパッと写真を撮り、去る。


1時間ほど歩き回ったころ、ようやく連絡がとれ、合流できました。

散々待たせた結果、友達の1人の体調に異変・・・

気分が悪いと言ってるにもかかわらず、飲食店で遅い昼食。

その後は体調不良の彼女を見送り、2人で2次会です。

振袖のままお店に入りました。

いつもと変わらぬ会話。

そんなもんやわな。


もう1回くらい成人式に行きたいなぁ。

あの雰囲気がすき。

着飾ってはしゃぎたい。


成人ってなんなんですかね。

あの日から、何が変わったんですかね。


オレたちひょうきん族

2006-12-29 11:41:58 | 昔話
板チョコパズル、復元できました。

もうしばらくcoyaにおいときますので、是非チャレンジしてみてください。

解答は私の頭の中に入ってますから。


昨日、西ごんに「あみだばばぁみたい」と言われました。

私のかっこうが『あみだばばぁみたい』だったんですって。

周りの人が笑ったので、私も笑いました。


『あみだばばぁ』って誰?

調べてみると、明石家さんま扮する、白髪の歯抜けばぁさんでした。

『オレたちひょうきん族』らしいですね。


小さい頃、そういった番組を見せてもらえませんでした。

理由はひとつ。

「アホになる」から。

見てもいいお笑い番組は、

『ダウンタウンのごっつええ感じ』

『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば』

ぐらいです。


たまに友達の家に遅くまでお邪魔したときに見た志村けんは、

おもしろくておもしろくてしかたありませんでした。


志村けんが殿様で、「スイカ食べた~い」って騒ぎだして、種ごと食べたんです。

そしたら寝てる間に体からニョキニョキとスイカのつるが出てきて、

部屋中スイカだらけになった・・・というコント。


こんなにおもしろい番組を、なぜ見てはいけないのか・・・。


「アホになる」から?

で、結果がコレ?

私、人よりアホよ?


兄弟の歳が離れていると見たい番組が違って、困ります。

うちの場合、金曜が取り合いでした。

私は『ドラえもん』派。

当然ですよね。金曜は『ドラえもん』ですよね。


姉①は『はなきん』派。

はな金データランドでしたっけ?


この勝負、負けたことがあります。

なぜだと思います?

この判定は母がくだすんですけど、今思えばくだらん、

「はなきんの『きん』は『金曜』の『きん』やから」

でした。覚えてます、ハッキリと。

結局、母は『はなきん』がよかったんでしょうね。



ふと、思い出しました。


一卵性双生児

2006-12-15 11:46:09 | 昔話
私は双子です。

双子だ」と言うと、よく、

●性格は似てるの?

●間違われる?

●入れ替わったりした?

●同じ人好きになる?

●仲いい?

と聞かれます。

○似てることもあるし似てないとこもあります。

○間違われます。

○学校の朝礼で入れ替わりました。

○なりません。

○仲いいです。

普通の兄弟と変わらないんですよ、たぶん。


保育園にいるとき、同じ教室に双子が3組いました。

20歳のとき、そのうちの1人と偶然バイト先で再会しました。

フシギなもんです、

「性格は似てるの?間違われる?入れ替わったりした

 同じ人好きになる?仲いい?」

と聞いてました


周りから見れば、双子はおもしろいんですね。

本人はもっとおもしろいんですよ。


私たちは仕事をかけもちしてることがよくありました。

職場は近所のお店ばかり。

一方はレンタルビデオ屋、もう一方は喫茶店とか、

一方はコンビニ、もう一方はボーリング場とか。

お客さん、かぶるんですよね。

「よく働くね」とか「あれ!!さっきあっちおったやん!!」って言われたり、

知らない人にあいさつされたり・・・。

双子ならではの経験です


困ることもあります。

「うわぁ久しぶりぃ~

と声をかけられると、どうしてもコチラ側も懐かしそうな顔をしてしまいます。

顔に見覚えがなくても『ひさしぶり』なんですから、雰囲気が変わったのかもと、

2・3言、会話をします。

やばい・・・

違う・・・

初対面や・・・!!

気付いたときにはもう遅く、双子のかたわれになりきったことがあります。



おねえちゃん

2006-12-03 11:47:15 | 昔話
今日は姉の誕生日です。

4人兄弟で、しかも双子ですけど、この姉が一番血のつながりを感じます。

が、私は姉のことをほとんど知りません。

仕事もはっきりと知りませんし、住んでる場所も知りません。

聞いたことあるし、行ったこともあるんですが、忘れました。


決して仲が悪いわけではありません。

どちらかというと仲の良い姉妹だと思います・・・。


姉とは歳が9つ離れていて、両親は共働きだったため、

おそらく小さい頃はとてもとてもお世話になっただろうに、

特に思い出もありません。


兄もいますが、例外ではありません。


キョウダイって不思議ですね。

こんなもんなんですかね。


その分(?)双子の姉とはずぅーっと一緒に成長してきたので、

なにもかも知ってます。たぶん。

双子はいいですよ。

私も産めるものなら双子を産みたいです。


双子座もいいですね。

相性がいいんです、双子座と獅子座。