goo blog サービス終了のお知らせ 

coya

すっかり育児ブログ
猫と犬もおるよ

強く儚いもの

2007-12-21 17:43:38 | 昔話
高校を卒業してからずっと同じ美容院に行っていた。

注文はいつも『お任せ』。


最初に私の担当になった人は、かなりキバツな髪色にしてくれた。

金髪のショートボブ。

当時ホームセンターで働いていたので、上から怒られる。

金髪は一瞬にして終わった。


3回目、そのスタイリストさんは、違う店舗に移動になっていた。


2人目のスタイリストさん。

この人はお姉さんにしてくれた。

栗色のユルフワパーマ。


自分のお店を持ちたいと、またいなくなった。


3人目のスタイリストさん。

めっちゃ男前。

緊張してしゃべれなくなった。

男前は私の頭をグリグリにした。

私1人、「パフィーみたい♪」と喜んでいた。



が。



今年9月。

私は浮気をした。

ほんの軽い気持ちだった。

ちょっとしたきっかけで、違う美容院に行ったのだ。


初めてショートカットにした。


ショートカットはかなり好評。

これからもその美容院に行くことになるだろう。


そう思った。


ある日、私はバイト先の会社のパーティーに参加。

すると思いがけない人に遭遇した。


1人目の金髪さんだ。

「ひさしぶり!まだ美容院あそこ行ってんの?」

すごく複雑な気持ちになった。

どう言えばいいんだろう。

「あの…行ってたんやけど…
ちょっと理由あって…
…こないだは違うとこで切ってもらったんやけど…
でも…たぶん…次はまた前の店に行く…
…と…思う…」


逃げるようにその場を離れた。

いや、逃げた。


それから数ヶ月後。

私は名前も知らない、ある女性と仲良くなった。

女性とお話をしているとき、写真を見せてもらうことがあった。


その写真の1枚目に見たことのある顔…。


3人目のスタイリスト、男前だ…。

びっくりしてスタイリストさんの名前を言ってしまった。


女性はこう言った。

「なんで私の名前を知ってるの?」


この女性の名前と、男前の名前が同じ?


「うちの息子を知ってるの?」

息子?

息子かぁ。

この人、あの男前のオカンかぁ。


諸事情を説明し、世間は狭いねと話はまとまった。


と同時に、浮気は終わり。

次行く美容院は決まった。

私は、男前のところに戻る。


だけど、飛魚のアーチをくぐって

宝島についたころ

何も失わずに

同じでいられると思う?

人は強いものよ、そして儚いもの。


次の水曜髪切りにいってきまーす。


温泉

2007-12-20 14:25:28 | 昔話
道後温泉にいってきました!

愛媛県松山市にある道後温泉は、

約3000年の歴史を持つと言われる日本最古の温泉。


温泉にゆったりつかって、リフレッシュ。

癒されるねぇ。


今日は湯布院にでも行こうかしら♪


って気分。

行ってないわよ、道後。

行かないわよ、湯布院。


旅の宿ってゆう入浴剤買ったもんで。


昨日の入浴剤は伊川谷のポカポカランドの一番奥のお風呂の香りがした。

ほら、露天風呂のさらに奥の暗い部屋の風呂。

やたらぬるい湯のさ。


温泉はスキやけど、友達と温泉に行くのはイヤなんよね。

ね。

だって。

ねぇ。

一緒に風呂、入らなあかんやん?


恥ずかしいわぁ…


「誰もあんたの裸なんか見ぃひんわ」

って言うけどさぁ、恥ずかしいもんは恥ずかしい。

のぼせる前から顔真っ赤になるわ。


10年ほど前。

友達の『あー』と温泉に行った。


道路から丸見えの温泉…あったなぁ…。

「見えても知らん人ばっかりやし」

「せっかく来たし」

ってゆうて、入ったなぁ…。

湯、熱かったなぁ…。

景色…最高やったなぁ…。


よう入ったわ。

いい思い出や。



雪女伝説

2007-12-14 11:48:42 | 昔話
雪の降る、寒い夜のこと。

男は深い雪道を歩いていた。


すると、銀色の衣をつけた女がうずくまっているのをみつけた。

男「そこの女、どうしたんだい?」

女「足をくじいてしまって、どうにもこうにも歩けません」

男「それでは家まで送りましょう。家はどちらですか?」

女「あっち…」

指差したのは家などありそうにない森の中。

けれども男は背負っていたカゴの女を入れ、森の中に入っていった。


歩けども歩けども、森は深まるばかり。

雪はひざのあたりまでつもっている。


男「足は痛いかい?」

男「もうちょっとの辛抱だ」

男は何度も何度も女に話しかけた。


男の体力はどんどんなくなっていく。

女は薄ら笑いを浮かべた。


…この女、弱りきった人間の魂を奪う、雪女だったのだ。


男が『もうダメだ』と言った瞬間、魂を奪ってやろう。

女はずっとそう思っていた。


男がしゃべらなくなってしばらく経った頃、

男「…お嬢さん……」

女はニヤリと笑って、

女「はい、なんでしょう?」




男はこう言った。




「寒くないかい?」




女は思った。




うそーん。

こいつめっちゃ優しいやんけー。

こんな男の魂、奪えるかいな!

ほな、サイナラ!



男は背中のカゴを見た。

そこには銀色の衣と、大量の雪が入っていた。


雪女は男の優しさに触れ、雪になってしまったんだそうな…。



めっちゃいい男ー!

こないだ名探偵コナンでやっとってん。

いやぁ、ええやっちゃ!


3646円

2007-12-13 11:32:06 | 昔話
昨日はクリスマス会のツリー衣装に、

ボンボリつけたり、

キラキラつけたり、

ベルつけたり、

雪だるまつけたり、

リボンつけたり、

小さいプレゼントつけたりした。


クソ地味作業。


そうれはそうと、ケータイ代、めっさ安なった!

¥3646

今まで4000円~5000円くらいやったのに!


すごいなぁ、誰でも割。

なんと基本使用料が半額。

誰でもいいんです!


安ぅい♪


高校んときはさ、周りの子はPHS、ピッチと呼ばれる物を持っててさ。

彼女らはPメールと呼ばれるメールのやりとりをしててさ。


私はといえば、その頃から携帯電話。

メール機能などない。

ピッチなんてかわいい呼び方もできそうにない。

羊羹のような黒い機械。

表示は全てカタカナ。


ちょうど10年前の話↑。


ピッチ同士の通話はかなり安かったらしいんやけど、

ケータイからピッチはかなり高くてさ。

昼間は特に、一般電話にかけるのも1分120円とかかかってさ。


しばらく経って、ケータイにもメール機能がついたときはうれしかった。

あんまり仲良くない子がケータイ持ってて、その子とメールしまくった。


当時のメールは短い文は1メール10円。

半角で128文字を超える文は20円。


メール代もバカにならん。


当時は毎月16000円~20000円支払ってたね。

今の生活じゃ考えられんわ。


ね。

それが今では3646円。


ほんま、時代が進化するっていいわ。

現代最高。



こうして名言は生まれた

2007-12-09 18:56:47 | 昔話
1999年、秋。

小雨がパラついていた。


双子は思いついた。


そうだ!服を買いに行こう!

あ、平日か。

学校あるわ。

まぁ、いっか。


原付2台、ブィーンと駅へ向かう。

最寄駅は伊川谷。

でも地下鉄を使うときは、もうひとつ向こうの学園都市駅に原付をとめる。


学園都市駅まではのどかな田園風景。

いい町やなぁ~


三宮で買い物。

双子はいろんな店を巡り巡って、

おそろいのスカートと、

おそろいのトレーナーを買った。


私たちは仲良し双子♪


姉②は夕方からバイト。

もう帰らないといけない。

雨もあがったし。

さ、帰ろう。


テンションがあがってしまった私は田園風景を楽しむのも忘れて、

とばしまくった。

見晴らしがいいのも手伝って、バカみたいにとばした。





このときはまだ、雨上がりの道路の怖さを知らなかった…。





ツルン


あ。

ガリガリガリガリガリ

あぁ。

ブババババババ.....

あーぁ。

こけてもーた。

恥ずかしい。

アホみたいにとばすからや。

あんな早いスピードで曲がれるわけないわな。

姉②に追いつかれる。

これは恥ずかしいぞ。


あ、追いつかれた。

とにかく笑え。

私「アハハハハハ、こけてもた」

私「アハハハハハ、痛い痛い」

私「アハハハハハ、ほら見て、スカートやぶれた」


ひとつも笑わないまま姉②はこう言い放った。


姉②「何やっとん、先行くで」


私「アハハハハハ、そっかバイトやしな」

私「アハハハハハ、ちょっと待って、すぐおこすから」

私「アハハハハハ、ほら見て、ブレーキがありえへん方向むいとる」

私「あれ?アハハ、あれあれ??アハハ!ブレーキかかっとるわ」


ひとつも笑わないまま、姉②は私の原付のブレーキをつかむと、

グニッ

っとブレーキを元の位置に戻した。


私「アハハハハハ、すごいな、一瞬やん」


ひとつも笑わないまま、姉②は原付に乗り、走りだした。

私「なぁ、アハハハハ、なぁて、ちょっと待ってぁな」

聞こえないのか、姉②。

私「なぁ、なぁ!なんか変な臭いがするねん、後ろ走ってぇな」

私「なぁなぁ、煙とか出てへん?なんか臭い」

私「あ、出るわけないか、アハハハハ」

無視をきめこんだか姉②。


家に着くとそこには母。

私「おかん、見て見て!血ダラダラや。こけてん」

母「いっぺんこけたほうがええ」


翌日、朝一で病院へ。


学校は遅刻。

足には包帯。

かなり大袈裟。


バレバレやん、原付でこけたん


ビデオカメラ

2007-11-16 11:29:34 | 昔話
小さいときから家にビデオカメラと呼ばれる品はなかった。

友達のあーの家にはあり、それらしいときに撮っていた。


あーたち家族がテレビ画面に写っている。

タレントに見えた。

私はそれを見るのが好きで、何回か見せてもらった。


その中に、旅行でもイベントでもない映像があった。

あーのおっちゃんが家の中を歩きまわりながらカメラを回している映像。


おっちゃんがナレーションをしていた。

階段をのぼるとき、階段の隅にホコリがあるのをみつけたおっちゃんは、

「ホコリがありますねー」と。

それを見て、私ら双子とあーは爆笑。


家に帰ってから、私ら双子は階段をのぼるとき、おっちゃんのマネをして、

「ホコリがありますねー」と言ってみた。


すると、そのとき近くにいた姉①に、

「気付いたんなら掃除し」と言われてしまった。


双子は爆笑を期待していたのに。

クールな我が家。



オーバーオール

2007-11-10 15:09:35 | 昔話
今朝、オーバーオールを着た人を見た。


20年ほど前の話。

私もオーバーオールを着ていた。


知らないおっちゃんにオーバーオールをひっぱられて、こんなことを言われた。

「大きいズボンやな。おっちゃんも入れるんちゃうか?」

バカ言ってんじゃないよ。

おまえと、おれは、あかの他人。


ブカブカのオーバーオールは少しひっぱるとパンツが見えてしまう。

いくら小学校の低学年といえど、おっちゃんにパンツを見られるのは恥ずかしい。


なにも言えず、ただ顔を真っ赤にして逃げた。


また別の日。

私はまたオーバーオールを着ていた。


そこはどこかのショッピンググモール。

おそらく須磨パティオだと思う。


私含め、家族はペットショップの愛くるしい動物たちにみとれていた。

そんな中、私は自分の尿意に気付いた。

けっこうしたい。


「おかあさん、おしっこ」


私は小さい頃から方向オンチ。

トイレの場所もわからないし、元いた場所にも帰れない。

母にトイレまでついてきてもらわないといけなかった。


母はO型。


トイレまでまっすぐ行かない。

なにせ、そこはショッピングモール。

母の気を引く商品があちこちにある。


目移りする母。

ちびりそうな私。


「おかあさん、おしっこ、早く」


「ハイハイ」と、後ろ髪をひかれながらバッグ屋さんを後にする。

目指すはトイレ。


着いた。

まちがいない、ここはトイレ。

そう、私はここに来たかった。


個室に入ってホッと一息。

さ、おしっこおしっこ。


私は個室に入れば勝ったも同然だと思っていた。

この日、私が着ているのはオーバーオール。

脱ぐのがめんどくさい、オーバーオール。


手間取った。

尿意と焦りからいつもより手間取った。

もう、ダメかもしれない…!




あ。




ダメだった。

間に合わなかった。

出ちゃった。


「ちびってもた…」


ほな帰ろか。

恥ずかしいこと極まりないオーバーオールを着たまま、他の家族の元へ。


帰りの車内。

「ちょっと、座らんとってよ、濡れるやん」


母は冷たい。

オーバーオールも冷たい。


早く家に帰りたかった。

もう、空気椅子は疲れた。

座りたい。


もう、二度とちびるまいと、心に誓った。



ミュースク

2007-11-08 11:39:16 | 昔話
『ガリレオ』見たーい。

まだ1回も見たことない…。

次何話目よ?


ビデオ録画しとるし、後でまとめて見ーよお!

って思ってんねんけどさぁ、このドラマ人気やからよく話題に出るのよ。

聞かんかったらええねんけどさぁ…気になるからついつい聞いてまうんよなー。


見たいわぁ。


寒くなってからは特に、睡魔んにゃろうが勢力を増してきてね。

起きてられん。


昨日も寝たん21:30。

小学生でも起きとる時間や。


あの頃が信じられん…

中学3年生。

毎晩ラジオを聴いてたね。


NHK FM『ミュージックスクエア』

そのチャンネルが一番音がキレイに聞こえたから。


ミュージックスクエアは私の音楽の原点。

なんや、えらい歌手みたいな書き方になってもーたけども。


UAとかCoccoとかCHARAがよくかかってたんよ。

ジャニーズや、当時人気のあったビジュアル系はほとんどかからず。

スガシカオ・山崎まさよし・ボニーピンク…

あんまりTVに出ない歌手がよくゲストで来ててね。


DJの音楽の好みと合ってたんやろうなぁ。

DJのお勧めのコーナーでかかる曲も私のスキな感じの曲ばっかりやったし。


そういえば、その頃。

ゲストに大黒摩季がきてて、こんな会話をしていた。


DJ「大黒摩季さんはファンの方からなんて呼ばれてるんですか?」

大黒「それがねー、私、呼び名がないんですよ」

DJ「ライブの時も『大黒摩季ー!』って言われるんですか?」

大黒「いや、名前じゃなくて、『ウォー!』って感じですね」

大黒「作ってくださいよ、呼び名」


そんな会話から、いろんな案を出して決めた結果、

『グロマキ』に決定。


DJ「リスナーのみなさん、これからは『グロマキ』と呼んでくさだいね」

大黒「よろしくお願いしまーす」


と、元気よくゲストコーナーは終了。

ま、みなさん、ご存知の通り、誰もそう呼びませんでしたけどね。

マイナーな番組やし。


中学生はラジオを聴くことが多く、友達もみんな聴いていた。

みんなは「ミュージックパラダイス」略して「ミューパラ」

ミューパラは流行の音楽をかけていたので、当然、そっちの方が人気。


私はミュースク。

カラオケで流行の新曲についていけなかったことは言うまでもない。



洗脳?

2007-11-06 14:48:53 | 昔話
西田敏行はあかんねん。

チャンネル変えてまう。


前、『The有頂天ホテル』観に行ったときもええシーン、けっこう見逃した。

西田敏行を直視できんくて…。


西田敏行を見ないで、有頂天は語れない。


あの人、いい歌、歌うんやってね。

映画の中でもやけど、ピアノが弾けたらな~みたいな歌とか。

知らん知らん。

小さい頃から『西田敏行は見てはいけない』という決まりがあったからね。


武田鉄矢もあかんねん。

チャンネル変えてまう。

3年B組金八先生?あれも見てない。


「見てはいけない…」
 「見てはいけない…」
  「見てはいけない…」


誰なの?!

頭の中でそうつぶやくのはいったい誰なの?!


あ、おかん。


そうやねん、おかん。

ほんで、多いねん、おかんが見たくないタレント。


家族の影響って大きいと思う。



ろと3

2007-10-24 11:11:09 | 昔話
昨日、叔父からメールがあった。

「ブログみつけた。つまらん」と…。

まぁまぁ、そうおっしゃらず。


今朝から指がおかしい。

ギシギシする。

こうやってパソコンをたたいていても痛い。

ポキッってなりそうでならん。

横に動かすと痛いような気がする。


この感覚、知ってる。


ヒビやね。

小学生んとき、骨にヒビはいったときもこんな痛さやった。


こうゆうときはあんまり触らんと、じっとしてるのがいいんだ。

でーも、触ってまうんよなー。


そうそう、小学3年、夏。

なんでかわからんが、肋骨にヒビがはいった。

「息したら痛いねん」

と、母に報告。

「筋違えたんやろ」

1日経ち、2日経ち…

「まだ息したら痛いねん」

と、母に再報告。


連れて行かれた先は接骨院。


あぁぁぁぁ…

こうゆうとこって骨の写真とったりするんちゃうん。

痛いことされるんちゃうん。


出てきたのは男前先生。

「どう痛いの?」

「息したら痛いねん」

「ヒビやね」


かんたーん。

そんだけ~?

どんだけ~?


「寝転がって」

トントントントン
 トントントントン

痛い痛い痛い…

「痛い?」

「はい」

トントントントン
 トントントントン

痛い痛い、痛いってば…

「痛い?」

「はい…」

「ヒビやね」

さっきも聞いたー。


そんな感じで診察終わり。

さ、コルセットを巻こう。


ここで困るのが、私が小さいこと。

私の体のサイズに合うコルセットがない。


なにが出てきたと思う?


ダンボール。

「先生、まさかこれ巻きますの?冗談は顔だけ!やめておくんなはれ」

そんなこと言える小学生ではない。

モジモジしながらダンボールを巻いてもらいました。


ってゆうかさ、なにがイヤかって、小学3年生を女扱いしてくれへんとこ。

いっぱい他の患者さんおる前で私、腹ボーン出してんねんもん。

しかも、ダンボール巻かれるねんで?


恥ずかしいてしゃあなかったわ。


この次の日、病院寄って行く為、学校遅刻したんやけど、教室に入るやいなや、

「メメちゃん、骨にヒビはいったん?しかも3つも…!」

え?私、ヒビ、3つもあるのん?

そんなこと聞いてない。

なんでこの子らは3つって知ってんねやろ…?

「連絡帳に書いてあったで」と同級生。

そうそう、遅刻するから母に「遅刻します」って連絡帳に書いてもらったんやったわ。

どれどれ。



おかん…



「ろっ骨にヒビがはいり、病院に行くので遅刻します」

『肋骨』って字がわからんかったうえに、乱暴な字やったから、

『ろっ骨』を『3つ骨』と間違われてしまってる…


恥ずかしいてしゃあなかったわ…。