ハーレー トライグライダーのツーリングブログ

ロードグライド10年乗って来ましたが、2023年トライグライドに乗り換えです。引き続きよろしくお願いします。

濁河温泉

2013年06月30日 | 日記

今週末は温泉ツーリングです。

中央高速の中津川を下りて、R257を北上。R41入って間もなく県道441を40km弱 山を上って濁河温泉へ。

県道441は始めは上り下り1車線ずつの走りやすい道ですが 途中から1車線の細い道になります。いつもほとんど高速道路のツーリングなので、山道は慣れてなく、慎重に走ります。

御嶽山が見える展望台もありますが、雲がかかっていて残念。

濁河温泉は、市営の露天風呂に行きました。

ロビーも脱衣所もそんない大きくない、露天風呂だけの温泉です。500円。

茶色っぽく見えるのは湯船の石の色で、湯は濁った感じはありません。源泉は無色透明でした。ホームページには茶色の湯を書いてありましたが・・・味は少し鉄っぽかったですが。

入ると足がぴりり! 酸が強いのか? 温泉はこれでなくては。 

標高1800mにあるだけあって、少し寒いので、露天風呂にはちょうど良かったです。なんでも、気温26℃以上で無料とか。

 

家に帰って、足を見てびっくり。排気管に近いふくらはぎが低温火傷しているではないか! 今日は一般道が多かったせいで、足が熱かったからなぁ。

温泉での足ぴりりはこれのせいだったみたい。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪 岸和田城 | トップ | 北海道ツーリング(準備編 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事