ハーレー トライグライダーのツーリングブログ

ロードグライド10年乗って来ましたが、2023年トライグライドに乗り換えです。引き続きよろしくお願いします。

幸田のメタセコイヤ並木

2019年01月13日 | 旅行
バッテリーはとりあえず充電で何とかなりましたが、ディーラーでの点検では 発電系にちょっと異常があるかも、
との診断。ただ常時異常状態ではないとのことでいったん様子見で退院。高額出費にリーチがかかってしまいました。
 
ということで今日が2019年初ツーリング。 
雲1つ無い晴天。暖かい日曜日です。
 
 
気持ちのいい日なのですが、午前中用事の為、午後の出発。県内を少し回るのみです。

メタセコイヤ並木と言えば、滋賀県のマキノ高原が超有名で、4回ツーリングで訪れました。
でもそこま行かなくても 地元愛知県内の幸田町にもそれがあるとかで、行ってみることに。
 
その前にランチタイム。幸田町のラーメン屋に行きます。
 

2時近くでも満員で、名物の唐揚げは残念ながら売り切れ。
いつも大盛りを注文する息子は、麺2玉分のジャンボラーメンです。
 

サイン色紙がたくさん飾ってリ、有名人がこんなにたくさん来てたのか? と思ってよく見るとボートレースの選手の様で、知らない方ばかりでした。
 
 
 

そこから数kmの所、メタセコイヤ並木に向かいます。
 
場所はJR三ヶ根駅近くの県道41号線。Google Mapにもその名が記載されてます。
 
県道41号線の深溝借苅谷門交差点と逆川交差点の間の約2km、メタセコイヤが並びます。
 
 
 
この時期なので落葉樹のメタセコイヤは枝のみ。 近いんだから焦ってくる必要もなかったんですが、
緑や赤色になったら再度来てみようと思います。
 
 

まだ若い並木なので背は低いものばかり。メタセコイヤの成長は早いと聞きますが、マキノ高原のようになるのは
10年くらい先でしょうか? 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不覚!!! | トップ | 伊勢うどん三昧 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事