goo blog サービス終了のお知らせ 

cotolife*

2020/10/8を持ちまして容量制限にて終了でございます。
よろしかったらⅡへおこしください。

黄色が似合う季節

2012-10-19 14:31:09 | みちくさ





セイタカアワダチソウが揺れてクシャミが止まらない人もいると思うが、

この花は元気がいい。

青空に黄色が映えてました。






















す、すごい!
八海醸造さんが出している「魚沼へ」大好きで楽しみにしているのだが、VOL.36はステキだった。
ぜひ手にとってみてください。
家のあたりにも気球が飛んできたらしいが、ワタシなにしてたんだろう(悔涙



















またどこかで見れるかな~。





















今日の銀。
平和だなーおい。
さてお仕事です。
行ってきます。










みちばたどたばた

2012-10-05 09:08:34 | みちくさ






二度寝のまどろみに落ちるところで、、、
あ”ぁ”---( ̄□ ̄;)思い出した!!的な感じで職場へ直行。
ひとつ仕事を終えて彼岸花撮りへ。
お風呂でうぃースと湯船に浸かったときとかにもこの「あ”ぁ”発作」がでます。
たぶん・・・抑制やストレスが加わった時は思い出せなくて、
これが外れたとたん記憶がよみがえるんだと自己解析しているのですが、、、
こりゃヤバイでしょうかねー(笑
むかしばーちゃん達がなんでも「神経だすけ、神経だすけそー」と話していて、
神経神経となんだねそのしんけーとは?と思っていたが、
この年になってなんかわかるような気がしてきた(笑
交感神経や副交感神経なんかを全部まとめて「しんけー」です(オイ
心穏やかにすごしたり、心に余裕を持ってすごしませうということだと思いますが、
いかがでしょうか?
奥が深いですねー、「しんけーだすけ」(笑

前置きが長くなりましたが、
そんな一仕事終えたあとのクールダウンフォトです。


























































うぅーんなんか、
まだどたばたしてるフォトだわ。








日常とアート

2012-09-04 07:29:35 | みちくさ




ゆっくり帰るので 好き放題 みちくさを(笑

そして 好き放題 撮ってます。

























































































































ちょっと遊んでみました。
わかりましたか(笑




































































































大地の芸術祭9月もやってます。
今度はどこいこうかな~。
そうそう派手なアートはたぶん出てきませんので、
期待しないでください。














ひとんち

2012-08-22 22:19:44 | みちくさ





でかけると よそさまの家や家族を見るのが大好きだ。
生活がみえたり 歴史がみえたり はたまた問題がみえたり・・・
そうした光景をぼんやり眺めながら じぶん家のことを思ったりする。
豪華なお屋敷に驚いたりするがあまり羨ましくは思わない。
小さくても古くても「いい!」と感じさせる佇まいをみると感動する。
ちょっとした植木鉢やおもてなしの心が感じられる遊びがあって、
目立たなくても自然と目に飛び込んでくる。
そんなお家がいいな。

















































そして家族連れを見ると「似ている」ということで、
にんまりしてしまう。
遺伝子情報のなせる業だね。
こりゃー自分とこを見ても笑ってしまう。
最近特に気になるのが、、、。
おばあちゃんとおばさん、失礼!自分と同じ位の年のご婦人とお母様。
ファッションではもうどーこーしても隠せない遺伝子の力を感じる(笑
「どんどん似てくる」っていう事実ですね(ヒィー





















人の不思議、人生の不思議、
どうしようもないこともある毎日だけど、
ひとコマひとコマ大切にしたい。
ひとんちを眺めながらじぶんを見つめ、
ふりかえるって作業をしているのかもしれない。
みーんなに幸あれ!!
もちろん自分にもだべさ。










そそる道

2012-08-05 07:03:15 | みちくさ




ここは、、、

なんでなのかふしぎとそそられる場所。

生い茂った草に埋もれた道なのだけど、その先に行きたくなる。
























前世は野山を自由に歩き回るケモノだったんじゃないかい?
カモシカ・・・・じゃないだろうな(笑






アンターハイ

2012-07-31 09:09:35 | みちくさ




インターハイを楽しく撮らせていただいたのだが、
いつもながらただ撮るだけのはつまんない。
ということで「ツボ」を撮る。
「きゃーいいわー、ナイスやわー!」
オット氏この時点ですでに引き気味(笑
パラソルを持ってグラサンの奥から冷たい視線ビームを送ってくるのだった。
















「きっと駐車場はギュウギュウよ」の予想を覆す余裕の広さに、、、
拡声器を持って叫びたい「市民よー始まっちゃうよー、はよ来いー!」




















なるほど審判員を乗せて走るのか。
小競り合いや進路妨害を見張るそうな。





















しかしかっこよすぎ。
ナイス視線ありがとうございます♪


















































































地元の方々の応援もいい。
道路封鎖してるから影響も大きいですよね感謝!!




















こちらの方々は暑さに強い!



















個人的には自衛隊萌え~(笑
















































































落車で泥んこ傷だらけ流血の選手らの息づかいが聞こえてくる、、、
沿道横はいつもの風景。
南魚沼がロードレースの聖地にならんかなー、ならんかなー。