サンホセ日本人学校

日々の活動の様子です。

学校のホームページもご覧ください。
http://sjo-escuelaj.com/

わたしたちの知らない洗濯

2019年10月31日 | 日記



小学部3年生の社会では,昔の道具について学習をしています。
そこで,「昔の人はどのように洗濯していたのかな」という疑問を追うことにしました。

現在は洗濯機を使用すれば,スイッチ一つで完了しますが,
洗濯機がない時はどうしていたんでしょうか?


ゲストティーチャーを招待して,実際に体験しました!





初めて使う「洗濯板」に驚きを隠せない3年生。

「どうやって洗うのだろう」

「どうすれば汚れが落ちやすいのかな」

「すっごく大変だ!昔の人はこんなことを毎日していたの!?」


新たに生まれる疑問と驚きは,本物と触れ合うことで自然に湧き出てきたようです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年度 インターナショナルデー

2019年10月26日 | 日記
INデー、無事に終えることができました。
全てスペイン語での発表。
本当に素晴らしかったです。


低学年
日本の遊びをテーマにして、「笑点」風に会場のみなさんと楽しみながら日本の文化を伝えました。
子ども達の見事な演技に脱帽です!!
 

中学年
日本とコスタリカの自然や食べ物をテーマにして発表をしました。
だれもが関心をもつテーマをインタビューをしたことをもとに、写真や音と共に分かりやすく発表できました。
 

高学年
環境や国際平和をテーマに、未来を生きる私たちにできること、考えていかなくてはならないことを発表しました。さすが高学年、日本とコスタリカだけでなく、地球の問題にまで目を向けた発表でした。
 

一人一人の想いがこもった発表。
日本とコスタリカをつなぐ架け橋になったのではないでしょうか。

 


本当によく頑張りました!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INデー 前日準備

2019年10月24日 | 日記
いよいよ明日はIN(インターナショナル)デー本番です。
今日の6時間目はみんなで会場の準備をしました。
発表の準備、会場の準備、みんな本当によく頑張っています。

  

みんなで作り上げてきたINデー。



明日の本番、現地交流校の子どもたちも来賓の方々、保護者の方々も
きっとみんなが楽しんでくれるはずです。
とても楽しみです♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサルだけど ドキドキ! 

2019年10月17日 | 日記
 先週のブログにも書かれていたように、10月25日(金)サンホセ日本人学校のインターナショナルデーです。いよいよ来週に迫ってきました!!

 そこで今週10月15日にすべての学年のリハーサルを行い、最後の一週間さらに良くすためのポイントを確認しあいました。
 今年初めてこの行事を体験する子どもたち、今まで何度か経験のある子どもたち。それぞれ経験の回数はバラバラですが、ドキドキはみんな同じようです!! その緊張感がこの写真の真剣な表情から伝わってきます☆
 さぁ、ラストスパート!!
 

 
 
 


 
 1・2年生の音楽の授業でも、太鼓の練習に熱が入ります!!
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INデーまであと2週間!

2019年10月11日 | 日記


10/25(金)、年間の大きなイベントの一つ「INデー(インターナショナルデー)」が開催されます。

コスタリカの小中学生、保護者の方々、日頃お世話になっている方々に向けて発表します。内容は、日本とコスタリカの文化や自分の考えを、日本語、スペイン語、アトラクション等で伝えたり、交流したりします。あと2週間に迫り、子どもたちはますます頑張っていますので、その一部を紹介します。















本番が楽しみですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンホセ日本人学校第45回 開校記念講演会

2019年10月04日 | 日記
 10月1日(火)はサンホセ日本人学校の開校記念日です。
この日は毎年、サンホセ日本人学校にゆかりのある人たちに来ていただき、お話をしてもらっています。
今年は、岩澤治雄さんに来ていただきました。
岩澤さんは、昭和58年度から3年間、学校の運営委員長としても活躍をしてくれた方です。


講演会では、学校創設にまつわるエピソードを中心に話してくれました。
また、農業が専門だということで、学校の畑・花壇の様子を見てもらい、アドバイスをしていただきました。
児童代表のあいさつでなおみさんが「長い歴史と伝統があって、今の日本人学校があることが分かりました。」と言っていたように、
たくさんの人たちに支えられてきた学校だということを改めて実感しました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする