心の旅、ココロのヤミ

ワタクシと関わるとネタにされます故、笑

経理課

2017-06-30 | シンリのシンリ
とある記事。 「事業をしている人にとって最も大切なのは毎年の確定申告を確実にすることなのではないでしょうか」 。

はァ ? 誰が書いた ? あー、税理士さんね。 ま、しょうがないか。

大概いや殆どの場合で事業は自分や客のためにしているのであって国の(納税の)ためにしているわけじゃありません。 それ以前に事業それ本体と経理は一体ですけれど税務会計は次元の違う処理です。 これをきちんと弁別していない或いはできない方が一定数存在する(理由は分かってますけど)ようです。

経理はお金の流れ(もちろん現金や口座だけではなく)を把握してその支払いは妥当なのかその価格付けは適切なのか等を問うためにどのようなロジックを組めば判断が容易になるかを考える重要な仕事です(そこまでやることと売り上げの間に相関はありませんが)。

ま、税務も会社の売り上げとか資産が増えるといろいろゴニョゴニョになります( から違う意味では重要な仕事ですけどね。
 

虫嫌い

2017-06-27 | 合掌
とある研究所らしいところ。

曰く、自分と異なる生物は外敵であり、「何をするのかわからない」「危険かもしれない」 といったある種の防衛反応であり " 虫嫌いの感覚は正常 " だ、と。

ははーん、別人種とか難民の方に対しても同じ扱いなわけね。

自分の子を連れ去る顔見知りの誰某は " 自分と同じ生物 " だったわけね。

そんでもって自分の子が虫好きになったら 「この子は自分と異なる生物だわ、敵だわ」 になるわけね。

正常ねえ、. . . .

災害や戦争で疎開せざるを得なくならないように祈っててあげる ♪

ちなみに、. . . .

ウチは私と家族の生活を邪魔したり脅かすような存在はヒトだろうが虫だろうが断固として排除の方向です。 それ以上でも以下でもありません。 たとえ家の中に蟲が居たとして上記に該当しなければ捕まえるなりして外に出てもらうだけですし。

相手の生態を理解すれば対処も分かりますしそうそう煩わされることもありませんけどね今のところは。 虫もヒトも。
 


誰と墓に入るか

2017-06-24 | 所見
死んじゃえばどこに入るも何も少なくとも自分には関係無くなる(と思ってます)から何でもいいけどねえ。

希望したところに入れてもらえるとも限らないわけだし。

アレが嫌とかソコが嫌とかいう場合は生前にきちんと縁の整理をしなきゃです。

その上で 「あー、どことも縁が切れちゃったけどどうしよう」 というハナシなんだと表題の件は受け取っておきますが、. . . .

でもさ、「どうしよう」 かと悩むような人生で満足なの ? 「はー、さっぱり切れた」「墓 ?」「どーでもいいわよそんなもの」 ていうんなら是非は別として " いいね " しますけど。

何だかねえ、、. . . .

合掌。
 



和菓子離れとやら

2017-06-21 | シンリのシンリ
私が今のところ一番好きなやつはひとつ¥140 くらいですが¥450 くらいの所謂ショートケーキに遜色ない満足感ですけどね。

ま、そうそう売ってませんけどさ。

そこそこ畏まる菓子ですけど私は気軽に食べてますよ。 母はコーヒーで雲龍(棹物デス)を食べるのが好きです。 私は(お茶じゃなきゃ)嫌ですけど(

結局のところ不味いのしか食べてなければゴニョゴニョ、. . . .
 

減塩

2017-06-20 | ジジョの自叙
ウチは基本、主食も副食もギリギリまで薄味です(体調とかにも因りますが)。

が、漬けものに減塩とかして中途半端な不味くて日持ちのしないものを作る気がサラサラ無いので、. . . .

でえー、しょっぺー、ごはんうめー ♪

というのが結構好きです。
 

政治的には不可能な策

2017-06-17 | 瑣末泡沫
あー、ひとつだけ言っておきますと、. . . .

遺伝子でも AI 人相でもいいけど潜在的に犯罪を犯す可能性の高い者を炙り出そうとするのだけは止めたほうがいい(特に性犯罪とかハラスメント系)。

正しく理解している方は既に分かっているハズですが、. . . .

間違いなく公職(具体的に列挙しようと思いましたがゴニョゴニョ、笑)(ええ、K とか K とか K とか S とか K とかです、笑)ならびに医者や PTA 会長などから大量の候補が出てしまい、これら(最後のは別として)を拘束すると社会が回らなくなってしまいます故。

あと、限りなく黒に近い時があったりするけど決して黒には落ちないタイプの天才系(発生の緒端すら分かっていない)(サヴァンがこの集合に入るんじゃないかと思ってます)をここ数十年程度で正しく弁別できるとはワタクシには思えませんからそういうのを考慮無しに強行すると世は中世にまで戻ってしまいます。

ま、それも人類史だと言うなら一興ですわね。
 

最新の研究という傲慢

2017-06-16 | シンリのシンリ
えー、" 自閉症は人類の生息環境に対する適応の一つのあり方である " というのがニューロダイバーシテイ(脳多様性)という最新の研究の考え方、だそうだ。

何を今更言ってるのかねえ、. . . .

何年も前から私が書いてるでしょうに。

私の程度で気づいているということは研究者ではないがそういう風に考えてる(気づいている)者が一定数居るハズ。

落ち着いて普通に考えれば自明というかそれが最も辻褄が合うでしょうに。

人種を問わず一定数発生していて淘汰されないのは理由があるというかソレが必然ということ。

私は自閉症に限らずもう少し大きな枠で捉えていますけどね。 ま、そのハナシはまたいずれ。