心の旅、ココロのヤミ

ワタクシと関わるとネタにされます故、笑

殴らなくても言うこと聞かせられるのか

2019-01-28 | 所見
聞かせられると主張する方には是非とも半島に行って早急に結果を出して貰いたい。

学校であろうが一般社会であろうが文明の利点を理解できない野蛮人というものは二千年前も今も一定数存在する。 民族に因って割合は異なるが。

彼らを誘導したり融合したりは机上で甘ったるい考えしかこねくり回したことの無い者が試みたことはあったが成功したことは無いハズ。

彼らが淘汰されないということは即ちニンゲンというのはそんな程度のものでしかないという証左ではなかろうか。

嗚呼。

学ぶべきは人類史である。
 

すごくおいしい、は作るのが難しい

2019-01-27 | 所感
のけ ?

おいしいの基準が分からないというか差が(複数方向のベクトルの長さそれぞれが)ありすぎて何ともですわねえ。

みそ汁は無いけど、ごはんと漬け物(私が漬けた糠か麹か味噌ね)で 「んみゃ~」 ていうのはウチでは日常ですけど愕然とするほど美味しいのを口にしたことが無いので、. . . .
 

情景のテキストから動画を生成できるのが区切りか

2019-01-25 | 瑣末泡沫
以前に所謂人工知能が俎上にある(正確には上ではないんだけど)と言ったが私は artificial とか smart とかなものを作る気は更々無い。

昨今の言に対抗して当面は brilliant intelligence とでも言っておこうか、笑。

そもそもが首から上だけ在っても自己の存続が出来ないから意味が無いし(まあ、可能になっているなら大きな問題ではないけれど)。

あと日本には人工頭脳という言い方があるのに何故に使わないかな ? 古臭いとかマンガ的とか思ってる ?
 

COBOL

2019-01-24 | 笑止
担当者が標準(私が考えるの意、笑)レベル以上の技術者なら5日もあれば見たことも書いたことも無くても COBOL 程度の複雑さ(深さで)の言語なら修正に必要な程度のスキルに達することができる(クリントイーストウッドを宇宙に上げるよりはずっと簡単な)ハズ。

まあ、そんなレベルのにはこれまでに3人くらいしか出会っていませんけど。

かつて私が名前と何をするものかというくらいしか知らない初見の処理系を使って10日でとある装置の最終検査プログラム(至極簡単なものですけど)を書いた時に(ゴニョゴニョ卒の社長に)大層驚かれましたけど所詮は人が作ったものですから設計者が何を意図して実装したかをそしてハードウェアがどう動くものかを考えれば驚くほどのことでもありますまいに。

ミスがチェック出来ないというのは詭弁やウソです。 正否合否をチェックするのに言語は関係ありませんよねソースをチェックする訳じゃないんですから。 それは体制の問題です。 すり替えないでほしいものですな。