心の旅、ココロのヤミ

ワタクシと関わるとネタにされます故、笑

かわいそう

2006-11-27 | 所見
常常、引っ掛かってる事ではあったんだけど、. . . .

順子姐さんのブログから抜粋。ちょいと sexual minoritysocial minority に変換。

「社会的少数者にその苦労を語らせよう(そしてそれに同情することで、自分を満足させる) という発想(欲求) は世間には根強くある。したがって、社会的少数者を「かわいそうな弱者」として演出することは、大衆受けするネタになる。だから、メディアは、社会的少数者を「かわいそうな弱者」として演出しようとする。」


これには全く同意。で、そういう番組を見て 「かわいそう」 を口にするだけで何をするでも考えるでもない(欲求が満たされたわけですからねえ) 人達に、憤りとは言わないが、不満、不審、偽善、そんなものを感じる。

辞書を引けば 「同情を誘うこと」 とあるわけだから、用法として間違ってはいないわけだが、私は、こういう事例には使わない。彼らは 「大変」「大事」 ではあるけれど 「同情」 の対象ではなく 「支援」「協力」「共闘」 の対象だと思うから。

正に、. . . .


「同情するなら金をくれ」

神の声

2006-11-25 | シンリのシンリ
東洋の、いえ神道の思想だ言われるかも知れませんが、素直に耳を傾ければいろんなことを教えてくれます。 生き物に限らず、万物は。


アナタの肉体も然り。

とても小さな声で、わかりにくい言葉で、語りかけてきます。 肉体に脂、精神に壁、そんなものを纏っていては聞こえません。


無駄、力み、憎悪、. . . .

そんなものを削いでいくと聞こえてきます。 戦ってはいけません、疑ってはいけません、支配しようとしてはいけません。


相手はアナタ自身なんですよ。

その言葉を受け入れると社会生活に支障を来すこともあるでしょう。


その際は適度に往なしてください、笑

後になってその言葉が理解できることもあるでしょう。

理解できたときの嬉しさは、贅を尽くした食事に勝るとも劣らないのです。 まあ、その声が聞こえているなら、何が贅かは見えているはず。 まあ、その声が聞こえているなら、贅を尽くした食事を否定しないことも見えているはず。


そんな自分の声を聞こうとせずに、アナタのことを知りもしない誰かの言うことを信じたり、あるいは、纏うものが重過ぎて悲鳴になってたり、. . . .


悲しい。

「スカしてる」「余裕があるからそんなこと言える」 私へのそういう指摘、強ち間違ってないと思います。 が、その議論に意味が無いことに気がついているなら、…


こんなブログ読まない、か。

完女

2006-11-13 | 所見
とかいう言葉があるらしい。 既に認知されている単語と同じ意味らしいことはわかったけれど、未だ何の省略か発祥はどこかという答えを得ない。 何れにせよ誤解を招きやすい字並びでかつ美しくないから代替の意義が感じられないということで異論がないのではと思う。 まあ、せっかくなので、省略前の可能性の追求をしてみた。

完結女 -- 自己完結してしまう女
完済女 -- 借りを作らない女
完勝女 -- 負けず嫌いな女
完食女 -- 大盛り系の女
完治女 -- 怪我の絶えない女
完熟女 -- 怖くて書けません、笑
完遂女 -- 必ず想いを遂げようとする女
完成女 -- 未来の無い女
完全女 -- 何が完全なのか本人しかわからない女
完走女 -- 参加することに意義があると思ってる女
完納女 -- 脱税してない女
完売女 -- 何でもオークションにかけてしまう女
完敗女 -- 嗚呼、合掌 !
完備女 -- Angelina Jolie
完封女 -- 有無を言わせない女
完璧女 -- 何が完璧なのか本人しかわからない女
完本女 -- 続き物に弱い女
完訳女 -- カタカナで話す女
完了女 -- http://www.owatta.net/

某所で板に書いたものですけど、流れてしまうので、とっておこうかな、と。