前々回のブログ記事に、一時帰国中の息子が撮影した富士山の写真を掲載しました。
あの後、息子は私の故郷、新潟で私の家族、親戚と楽しい時間を過ごし先週末、アメリカに戻りました。
新潟滞在中、息子が楽しみにしていたのはじいじ(私の父)とスキー場に出かけること。
5年前に帰国した時も一緒にスキー場に出かけ、父はスキー、息子はスノボを楽しみました。
私の父は今年90歳。幸い、普通に日常生活を送っています。昨シーズンも何度かスキーに出かけました。
でも高齢に違いはないわけで、息子にはじいじに無理させちゃダメだよ!と何度も念を押しました。
ですから父が乗り気でなければ、今回のスキー場行きは諦めるつもりでいたのでした。
でも父も5年振りに帰国した孫と一緒に滑りに行きたかったのでしょう、晴れてスキー場行きが実現しました。
5年前に出かけたスキー場にまたじいじと行くことが出来て息子も喜んでいました。
息子が送ってくれた写真&ビデオ





元気に滑る父の映像を見て元気でいてくれることに改めて感謝。
(でもこれは地元在住の妹のサポートあってこそ。妹には頭が上がりません。)
ちなみに先月、病院で認知症テストを受けたところ、結果は100点中99点でした。
同行した妹の話によると、唯一の失点はよく考えずに答えた結果のミスだったそう。
子供の頃、テストでポカミスをする度に父に
落ち着いてよく問題を読んで答えたら減点されずに済んだのに!
と怒られたっけ・・・
お父さん、その言葉そっくりそのまま返すわよ!
何はともあれ、じいじ&孫のスキー・スノボタイムが実現したことを嬉しく思います。
あの後、息子は私の故郷、新潟で私の家族、親戚と楽しい時間を過ごし先週末、アメリカに戻りました。
新潟滞在中、息子が楽しみにしていたのはじいじ(私の父)とスキー場に出かけること。
5年前に帰国した時も一緒にスキー場に出かけ、父はスキー、息子はスノボを楽しみました。
私の父は今年90歳。幸い、普通に日常生活を送っています。昨シーズンも何度かスキーに出かけました。
でも高齢に違いはないわけで、息子にはじいじに無理させちゃダメだよ!と何度も念を押しました。
ですから父が乗り気でなければ、今回のスキー場行きは諦めるつもりでいたのでした。
でも父も5年振りに帰国した孫と一緒に滑りに行きたかったのでしょう、晴れてスキー場行きが実現しました。
5年前に出かけたスキー場にまたじいじと行くことが出来て息子も喜んでいました。
息子が送ってくれた写真&ビデオ





元気に滑る父の映像を見て元気でいてくれることに改めて感謝。
(でもこれは地元在住の妹のサポートあってこそ。妹には頭が上がりません。)
ちなみに先月、病院で認知症テストを受けたところ、結果は100点中99点でした。
同行した妹の話によると、唯一の失点はよく考えずに答えた結果のミスだったそう。
子供の頃、テストでポカミスをする度に父に
落ち着いてよく問題を読んで答えたら減点されずに済んだのに!
と怒られたっけ・・・
お父さん、その言葉そっくりそのまま返すわよ!

何はともあれ、じいじ&孫のスキー・スノボタイムが実現したことを嬉しく思います。
スキーをする姿がかっこいい~
私、認知症テストで99点も取れないと思う…。
>スキー!... への返信
無事に息子とスキー場に出かけることが出来てめでたしでした。
スキーをはじめ若い頃からの趣味を今でも続けていることも
認知症の予防になっているのかも知れません。