
今日は、日本三曲協会の演奏会で、東京の国立劇場で演奏会でした。
写真と本番、マスク外しました。(ワタシひとり濃い色の着物??)

舞台

帰りの新幹線

名古屋で再会(笑)・・いったん解散したのに・・・、ほぼ、同じ時刻の新幹線で帰ってきた家族が、また集結☆

少しずつ、イベント復活うれしいです。
写真と本番、マスク外しました。(ワタシひとり濃い色の着物??)

舞台

帰りの新幹線

名古屋で再会(笑)・・いったん解散したのに・・・、ほぼ、同じ時刻の新幹線で帰ってきた家族が、また集結☆

少しずつ、イベント復活うれしいです。
イベント開催は、飲兵衛様にとっても、必要不可欠なことですね~(笑)。
美しいモノ(特に女性)をパチリは、テンションもあがりますね~。
一時は、新幹線のホームも車内も、アルコールの販売がなくて、だいぶ前から買ってちゃぷちゃぷ運んでから乗りましたが、
すべて解除されて安泰です。このまま収束してほしいです。
着物の舞台の時は、暖色系とか、寒色系とかざっくり決めることもあり、
今回は、「緑、茶、黄色など葉っぱのイメージで」だったのですが、
わりに皆さんが薄い色でした(;´∀`)。
全面的にマスク外して行動できる日が待ち遠しいです。
イベントが少しずつ、開催されてうれしいです。
そういえば、先日、コメント書き込みを頂いていたのに、お返事失念したままになり、申し訳ありません。
こちらで、ある程度は読めるようです。
https://mainichi.jp/articles/20210918/ddf/012/040/002000c
気にしていただいて、ありがとうございます。
夏の緊急事態宣言下でも、コンサートあったのですが、その時は、舞台でもマスク着用で、写真撮るときでさえマスクを外すのは、はばかられるムードでした。
そこからしたら、かなりな前進です。
ほんと自然と笑顔になりますね~。
こちらこそ、ありがとうございます。
そうですね~。時間制限なく呑めるのはうれしいですね~。
緊急・・宣言のあいだ、新幹線のホーム、車内は酒類の販売がなかったので、買い込んで乗る習慣がついてしまいました(笑)。
今はもうホームでも車内でも買えますね~。
正統派?の演奏会ですと、どうしても着物になりますね~。少しずつではありますが、イベントが開催されてきてうれしいです。
ますます盛んになることを祈るばかりです。
去年は中止になってしまったイベントでしたので、みんなの感動もひとしおでした。
このまま、世の中、どうか収まってほしいです。
少しずつイベントが復活してきたようで、イベント撮り
専門の飲兵衛も嬉しいです。
先週の土曜日(10月23日)に久方ぶりにインド舞踊を撮影、
風景や草花と違って、人物(特に女性の)撮影は楽しいですね~。
ところで飲兵衛も出張の時は、帰りの新幹線で「ほたて貝柱」を
つまみにビールをよく飲んだものです。
懐かしいですね~。
お着物姿、お似合いです😊色もいいですね♪
国立劇場での公演、素晴らしい😃
少しずつ、イベントが出来る様になって来ましたね。
マスクもしなくていい日が来るかなぁ〜(^◇^;)
お疲れ様でした🍵
集合お写真の美女・美男とても素敵にhappy、
適度に緊張とリラックスですね。🎊
新幹線内は非常食、
COVID-19の終息に向かうことを願っております。
お疲れ様でした。
K.M
お疲れさまです。
最初の集合写真を見せて頂くと、
みなさん良い顔してはりますから、
大いに良い演奏会だったことを
物語っていますよ。
お着物お似合いですよ。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
国立劇場で演奏会とは凄いですね~
少しずつ本来の状態に近づいてきたのかな?
りんこさんにとってはお店でお酒が飲めるのが
嬉しいですね~
集合写真一番目立ってます。(笑)
お着物(^^)艶やかですね〜〜〜♡
少しずつ戻ってきたイベント♪♪久しぶりの嬉しい秋ですね!!
久しぶりの東京でしたが、このタイミングで、山手線の部分運休!!
ちょっとドキドキでした~。
イベントはやはり、楽しいですね~。
国立劇場での公演とは、すごい!
イベント再開がこのまま進んで、日常に近い形が一日も早く戻ってきてほしい~~~。
お疲れ様でした(*^ω^*)
本当に少しづつ、コロナ禍で取り上げられていた世界が動き出していますね(^^)
舞台を観た方の心もほぐれ、みんなが無くしていた時間が取り戻せますように…♡
ゆっくりお休み下さいね(*^ω^*)