goo blog サービス終了のお知らせ 

りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

熊本からのお便り

2016年05月19日 | 自然
熊本市在住のY野さんからお便りが来ました。
以下はお便りの中から・・

地震のあと、夜から公園に避難し、その後、避難先に11泊されたそうです。
小学校の廊下に寝たり、後で教室に入り、三度の配給があったそうです。
学校では、プールの水をトイレに使用。
自宅マンションは、ガスがきて、エレベーターが動き出し、水は一階まで、汲みにいく。
街中を歩き、徒歩で帰宅が日課の毎日。

熊本は独特な地層で、豊富な地下水がある故の地震で、いわゆる本震のあと、30~40分揺れ通し(地鳴り)。
古文書によると、400年前にも同じような地震があり、余震が五ヶ月続いたとのこと。
余震も、揺れよりも、ドスンと地下が沈下しているようとのこと。
衛星からの画像でも、大分、宮崎、鹿児島、熊本の断層が沈降し、阿蘇山の噴火口も40~50㎝下降しているようです。

まだまだ、予測できない状況のなかでお便りをいただきまして、ありがとうございます。
文面以上に厳しい日々を送られていらっしゃるここと拝察いたします。

Y野さんはじめ、熊本のかたがたが、一日もはやく、平穏な日々が戻られますこと願ってやみません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする