
【材料】
・もち米…3C(洗ってザルにあげておく)
・焼豚orハム…150g(1?の角切り)
・干し椎茸…4枚(もどして角切り)
・干しえび…20g[大さじ3](戻してざく切り)
・ゆで竹の子…100g(1?の角切り)
・人参…1/2本(1?の角切り)
・ごま油…大2
[合わせ調味料]
・しょうゆ・オイスターソース…各大1
・酒…大2
・砂糖…小1
・塩…小1
・コショウ…少々
・水…3C(干しえびの戻し汁と?と合わせて)
飾りに・・・ぎんなん
【作り方】
1.大フライパンを中火で加熱し、ごま油をなじませ、調味料以外の材料を入れ、全体に油がなじんでもち米にツヤが出るくらいまでフタをしないで約3分炒める。
2.水と調味料を入れ、フタをして蒸気が出たらフタをとって水気がなくなるまで炒め、スティーマーに移す。
3.シチュー鍋にセットし、中火で加熱し、蒸気が出たら弱火にして約10分加熱する。このとき鍋のふちから常にひとすじ蒸気が上がるようにすること!
4.ぎんなんをのせ、火を止めて約10分蒸らす。
※重ね調理[大根のふわふわスープ、中華おこわ、豆腐の蒸し物]
・もち米…3C(洗ってザルにあげておく)
・焼豚orハム…150g(1?の角切り)
・干し椎茸…4枚(もどして角切り)
・干しえび…20g[大さじ3](戻してざく切り)
・ゆで竹の子…100g(1?の角切り)
・人参…1/2本(1?の角切り)
・ごま油…大2
[合わせ調味料]
・しょうゆ・オイスターソース…各大1
・酒…大2
・砂糖…小1
・塩…小1
・コショウ…少々
・水…3C(干しえびの戻し汁と?と合わせて)
飾りに・・・ぎんなん
【作り方】
1.大フライパンを中火で加熱し、ごま油をなじませ、調味料以外の材料を入れ、全体に油がなじんでもち米にツヤが出るくらいまでフタをしないで約3分炒める。
2.水と調味料を入れ、フタをして蒸気が出たらフタをとって水気がなくなるまで炒め、スティーマーに移す。
3.シチュー鍋にセットし、中火で加熱し、蒸気が出たら弱火にして約10分加熱する。このとき鍋のふちから常にひとすじ蒸気が上がるようにすること!
4.ぎんなんをのせ、火を止めて約10分蒸らす。
※重ね調理[大根のふわふわスープ、中華おこわ、豆腐の蒸し物]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます