チコちゃんとくるみとの関係も悩みましたが
チコちゃんの行動でどうしたらいいのかな、
と思うのが「吠える」ことです。
くるみもピンポーン!の音で吠えたり
宅配や郵便屋さんに対し吠えたりします。
でも2、3回、ワン!ワン!と吠えて終わりです。
ありがと、わかったよ!と言うと納得するようです。
でも、チコちゃんは一旦吠えると、
ありがと、わかったよ!と言っても止まりません。
チコちゃんの場合、ずっと吠え続けて、
興奮がエスカレートする感じです。
そして、吠える対象の人がいなくなっても
しばらく、吠えたりして興奮状態?な感じです。
吠える対象の人がいる間、ずっと吠え続ける。
身体の割に大きな声の出るダックスのチコちゃん。
初めて飼った犬がくるみで、くるみはワンコに
しては、本当に無口?なタイプなんだと実感。
そして、これほどワンコの声は大きく
吠えるとかなり響き渡るんだなと、思いました。
それと、お散歩している時でも、相手によって
急に吠える事があります。
犬に対してじゃなくて、チコちゃんは
人に対して、吠えることが多いです。
狩猟犬として作られたダックス。
対象を見つけた時に、吠えるのは本来の
仕事なので当然のことと思います。
一緒に暮らすにあたり困るのは
くるみのように吠えても
2、3回で終わればいいですが
全然、終わらないし、吠え続けるんです。
来客やピンポンに吠えるのは、理解できますが
それ以外のチコちゃんの吠えるキッカケや
理由がどういうことかよく理解できないんです。
どうしたらいいんのかなぁ?
止め!と言っても
そんなのチコちゃんにはわからないし
もういいよ、ありがとうと言っても終わらない。
止めも、終わり、もそんなのチコちゃんには
わからないんだから、当然です。
チコちゃんは、吠える理由があって
吠えてるわけですしね…。
ご近所さんのワンコで、通ると必ず吠える
ワンコがいます。
大きな声で、そのおうちの方とお話しするのも
なかなか大変なくらいの音量で、私とくるみが
その場を離れるまで、ずっと吠えています。
外に出ていなくても、近くにいくと
気がつけば、飛び出しきて吠えます。
そのワンコがいれば、絶対泥棒は無理だろうと
思います。
そのおうちの方は、ワンコの習性として吠える
ものだからというようなお考えなのか
ワンコは自由に、そのままになっています。
チコちゃんは、ワンコなので、そのお宅のように
吠えるのは当然として、そのままにしておく
というのも、ありかもしれませんが…
チコちゃんの吠える理由が
何かが怖くて、だったとしたら、
そのままにしておけないように思います。
警戒するのは、本能的なこととしても
家に居て、家族と一緒に出掛けていて
そんなにピリピリ周りを警戒しているのは
安心してはない、ということでしょうから。
ま、
うちに来たばかりで、もちろん安心なんか
してないでしょうけど…。
人に対し、何かを感じて吠えているのだろう
というのも気になります。
チコちゃんが何を言ってるのか、何を思って
いるのか、知りたいなぁと思います。
チコちゃんの行動でどうしたらいいのかな、
と思うのが「吠える」ことです。
くるみもピンポーン!の音で吠えたり
宅配や郵便屋さんに対し吠えたりします。
でも2、3回、ワン!ワン!と吠えて終わりです。
ありがと、わかったよ!と言うと納得するようです。
でも、チコちゃんは一旦吠えると、
ありがと、わかったよ!と言っても止まりません。
チコちゃんの場合、ずっと吠え続けて、
興奮がエスカレートする感じです。
そして、吠える対象の人がいなくなっても
しばらく、吠えたりして興奮状態?な感じです。
吠える対象の人がいる間、ずっと吠え続ける。
身体の割に大きな声の出るダックスのチコちゃん。
初めて飼った犬がくるみで、くるみはワンコに
しては、本当に無口?なタイプなんだと実感。
そして、これほどワンコの声は大きく
吠えるとかなり響き渡るんだなと、思いました。
それと、お散歩している時でも、相手によって
急に吠える事があります。
犬に対してじゃなくて、チコちゃんは
人に対して、吠えることが多いです。
狩猟犬として作られたダックス。
対象を見つけた時に、吠えるのは本来の
仕事なので当然のことと思います。
一緒に暮らすにあたり困るのは
くるみのように吠えても
2、3回で終わればいいですが
全然、終わらないし、吠え続けるんです。
来客やピンポンに吠えるのは、理解できますが
それ以外のチコちゃんの吠えるキッカケや
理由がどういうことかよく理解できないんです。
どうしたらいいんのかなぁ?
止め!と言っても
そんなのチコちゃんにはわからないし
もういいよ、ありがとうと言っても終わらない。
止めも、終わり、もそんなのチコちゃんには
わからないんだから、当然です。
チコちゃんは、吠える理由があって
吠えてるわけですしね…。
ご近所さんのワンコで、通ると必ず吠える
ワンコがいます。
大きな声で、そのおうちの方とお話しするのも
なかなか大変なくらいの音量で、私とくるみが
その場を離れるまで、ずっと吠えています。
外に出ていなくても、近くにいくと
気がつけば、飛び出しきて吠えます。
そのワンコがいれば、絶対泥棒は無理だろうと
思います。
そのおうちの方は、ワンコの習性として吠える
ものだからというようなお考えなのか
ワンコは自由に、そのままになっています。
チコちゃんは、ワンコなので、そのお宅のように
吠えるのは当然として、そのままにしておく
というのも、ありかもしれませんが…
チコちゃんの吠える理由が
何かが怖くて、だったとしたら、
そのままにしておけないように思います。
警戒するのは、本能的なこととしても
家に居て、家族と一緒に出掛けていて
そんなにピリピリ周りを警戒しているのは
安心してはない、ということでしょうから。
ま、
うちに来たばかりで、もちろん安心なんか
してないでしょうけど…。
人に対し、何かを感じて吠えているのだろう
というのも気になります。
チコちゃんが何を言ってるのか、何を思って
いるのか、知りたいなぁと思います。