goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

くるみ、指の間が赤くなって、肉球が腫れてしまいました。

2018年07月09日 | くるみとチコちゃんのこと
くるみはうちに来た時から
毎年、膿皮症を発症しているのですが
今年もなってしまいました。

お昼寝しているなぁと思っていたんですけど
気がついたら、後ろ足を舐めていて
くるみ、舐めたらだめだよ!
と止めさせて、舐めていた足を見たら!

指の間の柔らかな皮膚のところが
真っ赤に!!


くるみ、
痒くて痛かったんだね…


くるみの病院に行かなくちゃと思いましたが
土曜日
混んでいそうだなと思いましたが
やっぱり、混んでいました。

とりあえず、病院の受付に聞いたら
今日は予約枠はいっぱいで、
合間に診療もできないので
予約枠の後の診療になりますって。

まぁそれは仕方ないので
受付して貰ったところ
くるみちゃんの番は、だいたい5時半頃ですね。
前後するかもしれませんので
その頃目安に余裕持って来てください。

ということで
一旦帰って、順番来そうな時間前に
くるみを連れて行きました。

近隣にはいくつか動物病院がありますが
見ると、どこもだいたい、混んでいますよね。
外に並んでいるところもあります。

人より体温が高い動物を抱っこしたり
ケージに入れたりして
外で待つのは、大変ですね。

寒くても辛いですが、
暑い方が人も動物も大変かも…。


さて、
くるみの診療の番が来て診てもらえました。


まずは体重測定と検温
くるみ、体重は6キロぴったり!
良かった、太っても痩せてもなくて。
熱も平熱。


それから、先生は問題の赤くなった足だけでなく
くるみの身体をくまなく診てくれましたが
症状が出てるのは、今回は足だけでした。

足だけでしたが、指の間だけでなく
肉球が腫れてる、と言われて

えー、肉球が腫れてる?!

くるみの足はぽてっと大きくて
肉球もふっくりしているんですけど?

普通の状態より、腫れてます!

気がつきませんでしたー
そういえば、腫れてる…。

触ってみたら、
肉球ちょっと熱い!!
あー、熱持ってる!?

くるみ~
ワンともク~~とも言わないし
我慢してたの?
ごめんね。

足を拭いたり触ったりするのは
気をつけてあげてください。

しばらくは
枯葉とか砂利とか
昼間のアスファルトとか
足に刺激があるようなところは
なるべく歩かせないでください
と言われました。

薬用シャンプー、石鹸などで洗うのはいいが
アルコールが入ってるような
刺激があるので
足拭きシート等は使わないであげてください、
といわれました。

え~~、くるみ
さっきも散歩から戻って
普通にキレイになあれと
ゴシゴシ拭いてしまったよ。。。


今のところ、症状が出ているのは
足だけなんですが…
1番治りにくいのが、足なんだそうです。

治療と言っても、結局は対処療法しかなく
痒みがかなりありそうなので
1週間分の痒み止めと抗生物質を処方されました。


くるみ、小さな身体で
毎年、抗生剤とかかゆみ止めとか
飲まなきゃいけなくて
薬は薬ですが、毒でもあります。

飲まない方がいいんですけど…
症状が出てしまっては
やはり飲まないと辛いです。


去年までは
足の裏、指、お尻周りや耳の内側
それ以前は、背中やしっぽも、
湿疹や赤みが出てましたし
もっと早く、春頃から始まって
12月くらいまで治まりませんでした。

今年は、7月に入ってからで
足以外は今のところ、出ていません。

年々、症状が出る範囲と時期が
狭まっているような印象です。

食事を気をつけたり、身体や
くるみの部屋や布団を気をつけていて
効果があるのかなぁ…と感じますが
きっと、どんなに気を付けても
完全に治る、というのは難しいだろうなぁ。

出ないように祈りつつ
いろいろと気をつけて
発症の期間を出来るだけ短く
発症の範囲を出来るだけ小さくして
行かれたら、と思ってます。


くるみ、日曜日は三峰神社に行くんだよ。
砂利道とか、足裏に刺激がありそうな
ところは歩いちゃいけないっていうから
くるみはずっとカートでお参りかな?

朝、薬飲んで、ちょっと効いてる?

昼寝が出来て良かった、良かった。
痒いのがなくなるといいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。