秩父道の駅で、売っていたわらび
買おうかどうしようか迷いましたが
あく抜きの仕方というチラシが
一緒に置いてあったので
なんか出来そうな気になり、買ってみました。
こんなチラシです。


山菜を自分で料理に使ったことがありません。
わらびのあく抜きも初です。
とにかく、チラシの通りにやってみます。
わらびを洗って

1Lのお水に、大さじ4の小麦粉を入れて
よく溶いて、火に掛けました。

沸いてきたら、洗ったわらびを入れて

5分くらい

あとは水にとって、これであく抜き終わり。
ちょっと食べてみたら、かなり柔らか〜
茹で過ぎのような?
半分は、豚肉と合わせて炒めて
残り半分はナムルにしました。
思ったよりも美味しい。
またあったら、買ってみようと思います。
今度は茹で時間をもう少し短くしてみます。
えのきが安売りだったので
思わず2パック買ってしまって…
なんかやったことない食べ方あるかな?
と、検索したら、
えのきの素揚げ
というのがありました。
私、ほとんど揚げ物はしないのですが
えのきは美味しいので、素揚げすると
味が凝縮するのだろうと思って
やってみよ!と思いました。
いろんな方がレシピ上げてますが
私はこの方を参考にさせていただきましたー
絶対ハマる!えのきの素揚げ
えのきをなるべく小房に分けて
そのまま揚げるだけのようです。
確かに簡単!
やってみました!

美味しい!
美味しいです!
噛めば噛むほど、味がじわぁっとしてきます。
1袋なんて、あっという間に行きそうです(笑)
おつまみにも合うとあったので
ビールのお供に出してみたら
大好評でした。
また、すぐ作ります!
買おうかどうしようか迷いましたが
あく抜きの仕方というチラシが
一緒に置いてあったので
なんか出来そうな気になり、買ってみました。
こんなチラシです。


山菜を自分で料理に使ったことがありません。
わらびのあく抜きも初です。
とにかく、チラシの通りにやってみます。
わらびを洗って

1Lのお水に、大さじ4の小麦粉を入れて
よく溶いて、火に掛けました。

沸いてきたら、洗ったわらびを入れて

5分くらい

あとは水にとって、これであく抜き終わり。
ちょっと食べてみたら、かなり柔らか〜
茹で過ぎのような?
半分は、豚肉と合わせて炒めて
残り半分はナムルにしました。
思ったよりも美味しい。
またあったら、買ってみようと思います。
今度は茹で時間をもう少し短くしてみます。
えのきが安売りだったので
思わず2パック買ってしまって…
なんかやったことない食べ方あるかな?
と、検索したら、
えのきの素揚げ
というのがありました。
私、ほとんど揚げ物はしないのですが
えのきは美味しいので、素揚げすると
味が凝縮するのだろうと思って
やってみよ!と思いました。
いろんな方がレシピ上げてますが
私はこの方を参考にさせていただきましたー
絶対ハマる!えのきの素揚げ
えのきをなるべく小房に分けて
そのまま揚げるだけのようです。
確かに簡単!
やってみました!

美味しい!
美味しいです!
噛めば噛むほど、味がじわぁっとしてきます。
1袋なんて、あっという間に行きそうです(笑)
おつまみにも合うとあったので
ビールのお供に出してみたら
大好評でした。
また、すぐ作ります!