コルチカムがきれいに咲いている。私が植えたものじゃないけど。
ノリウツギがいまごろ咲き出した。
栄養が採れなくて、発育不良なんだろう。
ススキの穂も華々しくは咲かなかったようだ。これも栄養不足か??
枯れた枝を剪定した枝垂れ桜は元気になった。
ドウダンツツジも、モミジ3本も、コハウチワカエデも、ヤマボウシも、今年は紅葉せずに葉が傷んでしまうようだ。
栄養不足か?
コルチカムがきれいに咲いている。私が植えたものじゃないけど。
ノリウツギがいまごろ咲き出した。
栄養が採れなくて、発育不良なんだろう。
ススキの穂も華々しくは咲かなかったようだ。これも栄養不足か??
枯れた枝を剪定した枝垂れ桜は元気になった。
ドウダンツツジも、モミジ3本も、コハウチワカエデも、ヤマボウシも、今年は紅葉せずに葉が傷んでしまうようだ。
栄養不足か?
介護用品の搬入と設置。
ベッドはバラバラになって運ばれてきた。
レンタル品だが、きれいになって一つずつのパーツがビニル袋で密封されている。
パラマウントベッド。
今の介護ベッドは高性能。
エアマットもすぐれもの。
自動で体位変換してくれるが、以前の用に大きく傾いたりしないのだそうだ。それで”small change”らしい。
ー
車椅子での室内の移動には、ロールシートを敷こうと思う。
汚れや傷を防いでくれるだろう。
車椅子は神戸で使っているのとまったく同じもの。
座面のクッションも付けてもらったが、神戸で、車椅子自体のクッションの上に敷いているのか、車椅子自体のクッションははずしているのか、わからない。
ー
風呂のリフトもガッチリ?ついた。
10日に、ヘルパーさんたちが集まって、使い方の説明を受ける。
入浴用の椅子を乾かすために、「吹っ飛ばしドライヤー」を買っておこうと思う。
ー
おじいちゃんとおばあちゃんの部屋には急遽カーペットを買って敷いた。
柔らかくて、暖かくて、足が滑らなくて、良さげ。