goo blog サービス終了のお知らせ 

無名雇われデザイナーの流浪の日々。

地球の片隅でひらめいたことを、気が向いたときに書き綴っているページです。

GOOD DESIGN EXPO 2008

2008年08月23日 | EXHIBITION
 8月22日(金)から3日間開催される、GOOD DESIGN EXPO 2008の初日を、会社帰りにちょっくら覗いて来ました。

 初日は夕方6時から開場(夜9時まで)と言うことで、それに間に合うように会社を出ようとしたんだけど、途中あれこれひっかかりーの、そしたら電車の乗り継ぎが最悪になりーので、6時半頃到着。
 
 ま、大した遅れじゃなかったんだけど、着いてビックリ!入場待ちで長蛇の列。しかもあまり進む様子も無い…。



 見た途端戦意喪失。だが、しかし、ある目的があるのと、土日共9月のLIVEに向けた練習があったりして来れないので、覚悟して並ぶことに。
 とっ、その前に、お腹が空いて並んでいる間に倒れるかもしれないので、あんぱんとジュースで腹ごしらえ。本当は、会場内のカフェメニュー“なすのキーマカレー”が気になっていたんだど、背に腹は変えられない。
 そうこうしている間に7時、列は途絶える様子も無い、この分だと8時からの“ある目的”にも間に合わないかもと、焦って列に加わり、iPodには、9月のLIVEセットリスト曲(約40分)をセット。
 曲は順調に進むものの、列は遅々として進まず、中盤の聞かせ処の曲になったところでやっと受付!と思ったら、列はその前を通過して向こうの方で折り返してるでは無いか!と言うことで受付到着は、最後の曲が始まろうとした頃。

 んなもんで、先ずは、8時に一番奥にあるイベント広場に行くまでの30分間で、超斜め読み。

 昨今の地価下落に伴う開発ブームからか、建築関係の勢いがあるかなぁ~、と言うのが第一印象。(まあ、来年からは少々縮小しそうですが…)
 その中でも、福岡に建築中のアイランドタワー スカイクラブは、前々から気になってたんだけど、やっぱり異彩を放っている。ドバイとかじゃない日本の一般住宅でここまでやる(詳細はサイトで)のか?って感じですが、大阪万博世代としては、子供の頃思い描いた未来を具現化したような、例えを上げると、アトム⇒ASIMOのような、ちょっとした感動を覚えます。

 もう1つ注目は、トヨタ iQ、実車は初めて見ましたが、横幅1680mmがやたら際立つコンパクトな全長を持つ、新しいバランスを持ったコンパクトカー。
 トヨタ自ら言うようにクオリティが高い。細部(灯体やINT素材)はコストダウンするにしても、タイヤサイズを含めた骨格がこのままで、噂されている130万~150万で販売されたら、これもちょっとした感動です。
 まあ、どこでどう作るつもりなのか?どこでどんだけ売るつもりなのか?等々、本当の興味は他にもありますが。

 と言うことで、目的地到着。



 うちらのバンドの代わりに出演して頂いた皆さんです。
ボサノバのメロゥなサウンドを響かす、多方面のデザイナーユニット。ステージでも言っていたのでオフレコじゃないと思いますが、G-SHOCKのカシオさん、繊維の川島セルコンさん、水転加飾のタイカ(旧キュービック)さん等のインハウスデザイナーさん達です。

 今回我々はパスしましたが、いつかこのステージに立ちますので、皆さん、楽しみにしていて下さい(ホントか?)

 ところで、MCで、カシオさんと川島さんは出展しているけど、タイカさんは出展していないと言ってましたが、恐らく、出展製品の中には、タイカさんの加飾を使用しているものもあると思います。

 ここでふと思ったのは、昨年スタートしたカラーの見本市“カラーセッション”が中止されちゃうようなので、GDEで、優れたCMF(カラー、マテリアル、フィニッシュ)を持つ製品と言う切り口でも、何かやってくれないかな~ってこと。

 とかなんとか考えながら、なすのキーマカレーを食べ(結局食べてるし)、気持ち良いステージを小一時間程見てたら、終了が30分延長され9:30になったので、再び出口まで展示製品を斜め読みしながら帰路に付きました。

 尚、見応えあるショーなので、皆さんはもっとゆっくりじっくりご覧になることをお勧めします^^;


にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
↑気が向いたらクリックお願いします。


最新の画像もっと見る