当ブログへの訪問、どうもありがとうございます。
このブログは、日々、サラリーマンデザイナーとして暮らしている、私個人が感じた他愛も無い事を、勝手に気の向くまま書き綴っているものです。
知識も教養のカケラも無い稚拙な文章に、お怒りの方もいらっしゃると思いますが、読んで頂けた方に、インハウスデザイナーの日常について、何かしら感じて頂けるものがあればと、それなりに頑張っておりますので、ご容赦お願い申し上げます。
デザイン系ブログは、媒体情報等に自分のコメントを付けるだけの方も多いですが、当ブログは、出来るだけ私自身が、実際に、行ったり、買ったり、見たり、触ったり、して“実感”した事に、当事者から直接聞いた話なども織り交ぜつつも、思いっきり主観でまとめています。
尚、職業柄、守秘義務を課せられることも多く、多少、曖昧な表現やわけの分からない比喩が、文章の合間に見られるかもしれませんが、気にしないで頂けると幸勘でございます。
<コメントについて>
申し訳御座いませんが、コメントは、スパム対策等、管理のリスクを避けるため受け付けておりませんので、ご意見ご要望等は、左袖のメッセージリンクをご利用して頂き、お気軽にお寄せ意下さい。
<トラックバックについて>
承認制にさせて頂いていますが、トピックと無関係な内容やセールス目的等、適切で無いと判断されたもの以外は、基本的に全て承認させて頂きます。(流浪中で確認作業に時間がかかる場合もあることをお許し下さい)
<リンクについて>
当ブログはリンクフリーです、どのページに直接リンクして頂いても構いません。また、ご連絡を頂く必要もありません。基本的に、ネット上に公開しているコンテンツにリンクを張ることは自由であると考えています。但し、著作権を放棄している訳ではありませんので、文章や写真のみを引用する場合は、必ず引用先(当ブログ)の併記をお願い致します。
<その他>
もし、内容に第3者の権利を侵害しているようなものがあった場合、直ちに対応を致しますので、ご連絡をお願い致します。
以下に筆者プロフィールを掲載しますので、もし、ご興味があればご確認下さい。
■名前
本名は一応伏せておきます。(割と何の変哲もない名前です)
■性別
男
■年齢
新人類よりちょっと上(分類者によってはギリ入ってる)
■住所
生まれも育ちも関東圏。幾度と無く圏内を流浪し、途中5年間はロサンゼルスはサウスベイ地区を転々と流浪。現在は、左に六本木ヒルズやミッドタワー、右に富士山なんかを眺められる某所に落ち着いています。
■職業
雇われデザイナー(ID系)
■趣味
仕事やプライベートで国内外を流浪することと、ドラム演奏(バンド活動)。
実は、ドラムは活動期間よりインターバル期間の方が長いのが実態で、一向に上達しない為、2008年4月よりプロの個人レッスンを開始し目から鱗が落ちるものの、経済的理由から3年間で自主退学。
クルマも大好きで、独身時代はMT車ばかり十数台乗り継ぎ、Aライ取ってモータースポーツ活動なんかもしてました。現在は、My可処分所得低下と共に、クルマの趣味は封印...
さらに遡れば、中学くらいから自転車乗りになり、その後、バイク、クルマと移動手段を変えつつ全国を流浪、特に関東圏内の主な道はオン・オフともほとんど制覇しました。
テニス/スキーは流行に乗ってかじってはみたものの、あまり肌が合わず、ゴルフに至っては全然やる気がおこりません。
■お酒
残念ながら飲めません、、、。バーのカウンターで1人酒を飲む、なんて憧れます。
■煙草
吸いません。嫌煙派のはずが何故か相方は吸います。
■賭け
これも興味湧かないんですよねぇ。
■音楽
幅広くなんでも、J-POPからクラシックまで。カラオケも好きです。でも、演歌だけはあまり聞かないかも、、、。
■NET
1999年にインターネット開始し、チャットやホームページ作り、オフ会等、一通り経験して現在に至ってます。LA滞在中は、ジャパンデザインネットの現地情報レポーターなんかもやってました。
経験上、掲示板等の無料サービスが、突然サービスを停止して困ることが多々あったため、このブログも無料でいつまで貸してもらえるのか、イマイチ半信半疑でやってます。
2007年1月、遅ればせながらのmixi登録を皮切りに、MySpace facebook Twitter等、一応、主だったSNSには登録しています。
とりあえずこんなところですが、随時、改訂して行きます。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。

<20130425>

[PR] サプリメント
このブログは、日々、サラリーマンデザイナーとして暮らしている、私個人が感じた他愛も無い事を、勝手に気の向くまま書き綴っているものです。
知識も教養のカケラも無い稚拙な文章に、お怒りの方もいらっしゃると思いますが、読んで頂けた方に、インハウスデザイナーの日常について、何かしら感じて頂けるものがあればと、それなりに頑張っておりますので、ご容赦お願い申し上げます。
デザイン系ブログは、媒体情報等に自分のコメントを付けるだけの方も多いですが、当ブログは、出来るだけ私自身が、実際に、行ったり、買ったり、見たり、触ったり、して“実感”した事に、当事者から直接聞いた話なども織り交ぜつつも、思いっきり主観でまとめています。
尚、職業柄、守秘義務を課せられることも多く、多少、曖昧な表現やわけの分からない比喩が、文章の合間に見られるかもしれませんが、気にしないで頂けると幸勘でございます。
<コメントについて>
申し訳御座いませんが、コメントは、スパム対策等、管理のリスクを避けるため受け付けておりませんので、ご意見ご要望等は、左袖のメッセージリンクをご利用して頂き、お気軽にお寄せ意下さい。
<トラックバックについて>
承認制にさせて頂いていますが、トピックと無関係な内容やセールス目的等、適切で無いと判断されたもの以外は、基本的に全て承認させて頂きます。(流浪中で確認作業に時間がかかる場合もあることをお許し下さい)
<リンクについて>
当ブログはリンクフリーです、どのページに直接リンクして頂いても構いません。また、ご連絡を頂く必要もありません。基本的に、ネット上に公開しているコンテンツにリンクを張ることは自由であると考えています。但し、著作権を放棄している訳ではありませんので、文章や写真のみを引用する場合は、必ず引用先(当ブログ)の併記をお願い致します。
<その他>
もし、内容に第3者の権利を侵害しているようなものがあった場合、直ちに対応を致しますので、ご連絡をお願い致します。
以下に筆者プロフィールを掲載しますので、もし、ご興味があればご確認下さい。
■名前
本名は一応伏せておきます。(割と何の変哲もない名前です)
■性別
男
■年齢
新人類よりちょっと上(分類者によってはギリ入ってる)
■住所
生まれも育ちも関東圏。幾度と無く圏内を流浪し、途中5年間はロサンゼルスはサウスベイ地区を転々と流浪。現在は、左に六本木ヒルズやミッドタワー、右に富士山なんかを眺められる某所に落ち着いています。
■職業
雇われデザイナー(ID系)
■趣味
仕事やプライベートで国内外を流浪することと、ドラム演奏(バンド活動)。
実は、ドラムは活動期間よりインターバル期間の方が長いのが実態で、一向に上達しない為、2008年4月よりプロの個人レッスンを開始し目から鱗が落ちるものの、経済的理由から3年間で自主退学。
クルマも大好きで、独身時代はMT車ばかり十数台乗り継ぎ、Aライ取ってモータースポーツ活動なんかもしてました。現在は、My可処分所得低下と共に、クルマの趣味は封印...
さらに遡れば、中学くらいから自転車乗りになり、その後、バイク、クルマと移動手段を変えつつ全国を流浪、特に関東圏内の主な道はオン・オフともほとんど制覇しました。
テニス/スキーは流行に乗ってかじってはみたものの、あまり肌が合わず、ゴルフに至っては全然やる気がおこりません。
■お酒
残念ながら飲めません、、、。バーのカウンターで1人酒を飲む、なんて憧れます。
■煙草
吸いません。嫌煙派のはずが何故か相方は吸います。
■賭け
これも興味湧かないんですよねぇ。
■音楽
幅広くなんでも、J-POPからクラシックまで。カラオケも好きです。でも、演歌だけはあまり聞かないかも、、、。
■NET
1999年にインターネット開始し、チャットやホームページ作り、オフ会等、一通り経験して現在に至ってます。LA滞在中は、ジャパンデザインネットの現地情報レポーターなんかもやってました。
経験上、掲示板等の無料サービスが、突然サービスを停止して困ることが多々あったため、このブログも無料でいつまで貸してもらえるのか、イマイチ半信半疑でやってます。
2007年1月、遅ればせながらのmixi登録を皮切りに、MySpace facebook Twitter等、一応、主だったSNSには登録しています。
とりあえずこんなところですが、随時、改訂して行きます。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。

<20130425>
[PR] サプリメント