goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマン日々是修行

中年サラリーマンの趣味、菜園、旅行記です。お気に入りの場所でのスローライフに憧れてます。

夜のカオサン通りは毎日がお祭り!

2010年03月29日 | カンボジア(2007.12.29~)
2007年12月30日(日)

カオサン通りは陽が暮れるとどこからともなく屋台が通りのあちこちに出店しはじめて、世界中の旅人達がところ狭しと行き交います。路上に置かれたイスに座って、隣の見知らぬ旅人とお酒を交わして楽しみます。


みんなどこへ行く当ても無く、ブラブラと歩いているだけでも楽しい。


いろんな種類の屋台があります。屋台を食べ歩くのもたのしいですよ。安くて、早くて、美味しくて、3拍子揃ってます。↓↓これは、焼き鳥の屋台です。屋台の後ろでは、簡易ドレッドヘアー屋さんが登場。


↓↓この屋台はバナナクレープ屋さん。コンデンスミルクたっぷりでかなり甘かったです。行列ができてました。


↓↓街中でもよくみかけるフルーツ屋さん。好きなフルーツを指差して買います。どれもすぐに食べれるように実がむいてあるので、食べやすいです。美味しかった!!


↓↓パッタイ(タイ風やきそば)の屋台です。お野菜たっぷりで、かなり食べ応えあります。日本語でYAKISOBAと言うと、黄色い麺で焼いてくれますよ。


↓↓カエルの鳴き声の楽器?(カラカラ・コロコロ。。。)と共に少数民族のアカ族の物売りのおばちゃんが手作りアクセサリーを売り歩く。


↓↓やっぱりありました。。。虫さんの屋台。みんな口に咥えている写真を記念に撮ってました。

聖地・カオサン通りへ

2010年03月29日 | カンボジア(2007.12.29~)
2007年12月30日(日)

アンバサダーホテルで1泊だけして、いよいよバックパッカーの聖地と言われているカオサン通りのゲストハウス探しに出かけました。日本人もいるけど、大きなバックパックを抱えた外国人が本当に多く歩いています。私は、2泊してカオサンで新年を迎えます。

↓↓こんな感じでみんなゲストハウス探しをしています。↓↓


昼間のカオサン通りはお土産屋さんやバーで昼間からビールを飲んでいるバックパッカーばかりです。


みんなとてもラフな格好なので、ここが信仰の厚い仏教国だとは思えないくらいです。

とりあえず、国鉄ファランボーン駅まで地下鉄で移動して、そこから東南アジア名物のトゥクトゥクでカオサン通りまで移動です。排気ガスと蒸し暑い空気と土埃りにさらされながらも、乗ってみると気持ちいいですよ。是非、お試しあれ。


今回、お世話になった「サワディ・カオサン・イン」はミニホテルのような宿です。アメリカン・ブレックファストも付いているし、目の前がエアポート・バス乗り場なので大変便利な宿です。


宿で少し休んで、カオサン通りをぶらぶら散策してきました。途中、イケてるお姉さん2人組をみつけたので激写しちゃいました。みんなこんな感じでゆる~ぃ東南アジアの時間を過ごしています。↓↓


たくさんお土産屋さんが約200メートル程の道の両側にびっしりと並んでいます。木彫りの仏像や竹で作った楽器なんかも人気があるようでした。


タイには、どこにでも普通に犬がいます。犬は大切にされているので人に吼えたり噛み付いたりしません。


タイの人は黄色い服を好んで着ます。黄色はタイ国民みんなが敬愛するプミポン国王の色なのだそうです。黄色い服やアクセサリーをつけることで、国王を敬う姿勢を表しています。


それにしても、昼間のカオサン通りは暑い。。。夜になると道端には屋台がでて、原宿通り状態になります。そんな中で今年のカウントダウンを迎えることになりました。


夜のカオサン通りと屋台写真は明日、掲載しますね。

バンコクでのハプニングその2

2010年03月29日 | カンボジア(2007.12.29~)
2007年12月29日(土)その2

バンコクのスワンナブーム空港に到着し、友達とタクシーでナナまで行きました。ところがタクシーの運転手がしきりに何かを言ってきます。これは、チップくれってことかな?と思っていたんですが、実は私が宿泊するアンバサダーホテルの近くで火事が起こっているらしい。。。


実際に着いてみると、辺りは焦げ臭くて電気は点いてなく真っ暗です。でも物凄い人だかりで、どこが火事なのかわからないくらいです。すでに消火されていたようで、道路には消防車が並んでいました。

2007年12月30日(日)
翌朝見てみたら↓↓こんな感じです。


隣りのセブンイレブンでミネラルウォーターを買いましたが、店内は焦げ臭くて、まだ電気が点いていませんでした。ホテルが火事じゃなくて良かったです。日本のホテルニュージャパン火災を思い出してしまいました。←チョッと古い?

旅行初日からハプニングでした

2010年03月29日 | カンボジア(2007.12.29~)
2007年12月29日(土)

こんばんわ。
昨日バンコク・シェムリアップ旅行から帰ってきました。 今日は、デジカメで写しまくった写真を見ながら、思い出に浸っていました。

さて、今回の旅はハプニングの連続でした。
旅行初日、成田空港からハプニングですそれも搭乗時間になってから気がついて、焦りまくりです。なんと、お金をおろすのを忘れていたんです 当然、両替もしていません。。。ものすごーく慌てましたが、もう一度落ち着いて考えましたが、頭の中は真っ白で。。。。とりあえず、飛行機に乗りました

席に着いて、財布の中身を確認。前回のあまったタイバーツが2000バーツほどありました。頼みの綱のクレジットカードも今回は、3枚(VISA,MASTER,JCB)入ってました。そして忘れてました。。。前回の旅行時に作った、みずほ銀行の「インターナショナルキャッシュカード」があるじゃん

インターナショナルキャッシュ用に口座に10万円入金してあったんです。イザという時の為に。そのイザと言う時になってしまいました。これでご飯が食べられる。。。そう安堵したら眠くなってしまいました。次に客室乗務員さんに起こされた時には、飲み物サービス時でした。当然、ワインを白と赤をもらいました。