goo blog サービス終了のお知らせ 

三杜舎小話

書家天泣のブログです。アトリエ三杜舎から、書道のあれこれ、書作、お稽古風景を綴っていきます。

胡旋舞

2010-04-14 13:46:56 | 乱れ箱
半紙サイズも、枚数をまとめて書くと
だんだんと筆も体も動いてくる。

墨色の変化が少なくて
平面的な感じになっちゃった。
ちゃんと手で磨ったけど、少し早く動きすぎ?
4、5枚目は、半紙二枚を並べて
一度に書いてあります。
縦にしか置けないので
頭の中で並べてみてね♪


モチーフは、胡旋舞

「心は弦に応じ」



「手は鼓に応ず」



「絃鼓一声して双袖挙がり」



「廻雪飄々として転蓬舞う」

 



鼓旋舞というと、トルコのメヴレヴィーの
スカートくるくるを思い出す人も多いと思うけど
これは、唐代に胡人が踊った舞踊。
con_leche的にはベリーダンスのイメージです。

詩は、白楽天の胡旋女より。
ここでも楊貴妃は傾国の美女とうたわれています。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕鶴 | トップ | 制作予定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乱れ箱」カテゴリの最新記事