三杜舎小話

書家天泣のブログです。アトリエ三杜舎から、書道のあれこれ、書作、お稽古風景を綴っていきます。

ごそごそ書作

2010-10-29 13:33:03 | 書道
夕べは、あれこれと
二層紙、三層紙でお試し書作。
なかなかこれっていうのが書けなくて
あっという間に真夜中さっ。

夕焼け雲に映える山々をイメージ。



これはまた、別のお仕事のサンプルでして、
気に入ってもらえるかなぁ・・・

またもう少し進んだらご報告しますね。



今日は渋谷でのお稽古です。
また墨持ってくるのを忘れましたばい。
(ってか、またぁ?)
ごめんちょ。

でも千字文、みんなほんとによく進んでいて
おうちで蘭亭叙も稽古してきてくれて
ほんなこつ、えらか、えらかぁ


今日も楽しく書きましょね。








んで、ブログ村に登録してみました。
ちょっとぽちっとしてみて。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり構えて

2010-10-28 12:07:16 | 書道
珍しく漢字の半切。
しかも篆書体! 
筆は、兼毫筆。
蔵鋒で、じっくりと。
墨もたくさん使うし、
仕上げるのに時間もかかるでつ。
憧れの趙謙之様の元へ
ちょこっとでも近づけますよう
稽古しますた。




しかしっ、品がないなー。だいぶ残念。
篆書って、独特のたたずまいで
たっぷりしてても凛とした品がある


・・・・はずなのぢゃが。

字はヒトなり!

って!アタクシかいっ・・・
しょうがなかかねぇ。とほほ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退化

2010-10-27 13:13:35 | 書道
二層本画仙紙
90×90




墨色が平坦になっちゃって筆の動きが追えない。
墨が少し濃くなっただけで、
こんなに出かたが変わっちゃった。
運筆の緩急?
もっとじっくりか?
墨の量が多すぎるのか?
うーーーん、撃沈
・・・

はよう出てきなはれ
11月16日が次回の締め切りでっせ

はーい  

    (はやっ!)



ところで、前に選んでいただいた仮名条幅の筆、
袴が裂けて、先もつぶれてきたので、
また先生に、お願いして買って来ていただいたの。

同じサイズ一本と、少し太い筆をもう一本。
あと、半紙用の面相筆をサイズ違いで二本。
うーれしい!ためし書きは、曼殊院本古今集。
ゆったりとした仮名だけど、
エッジの効いた線が書けるかな。

書けども書けどもつきぬなぁ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱れ箱ー玉響

2010-10-26 14:45:39 | 乱れ箱
90サイズかと思いきや、
120×70。
本画仙紙。

今日は、薄墨だけで書いてみました。
墨だまりで、結構変化がつくでしょ?

玉響 Ⅰ




玉響 Ⅱ




玉響 Ⅲ




アタクシ的には、Ⅰがよいでき。
今回出品の作品の選択肢にはしないけど
(墨が薄いと、よほどの構成でないと弱くなってNG)
筆と仲良くなるためのストローク。

でもこのあと濃墨で書いた作品は、
自主廃棄・・・
何のために、ストロークの練習したのえ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続く90×90(^^)

2010-10-21 12:56:44 | 書道

あとちょっとだけこのサイズ。
もう少しお付き合いくださいね。
二層画仙紙 90×90




真ん中の下のバサッとなったところが
余計だったですかねぇ。
なんか動きもバラバラだし・・・
(筆と仲良しじゃないんかい?)
も少しここをこうやって、
あそこもこうやって・・・

あーきりがない。
また、書き直そーっと。



そうそうアタクシ、バージョンアップしましたのよ♪
9.0から10.0に。
やっとナノ対応に昇格したのだよ。くあっ、くあっ、くぁ!


でもハードがねぇ・・・。
ここだけの話、外付けいっぱいつけても
容量はふえねーわ、取替えきかねーわ
・・・orz


でもお祝いに、先日の展覧会の作品もアップしちゃお。
ちょっと切れてしまってますが・・・

2層画仙紙 
額サイズ180× 180
作品サイズ 180×60×2












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朋友

2010-10-20 14:07:43 | 書道
なんだか、最近筆となかよしこよし。
うふふ・・・
体が動いて、筆がついてきている感じ。
あとは、墨の量を見ながら、うまくいくといいな。

一度修理してもらった筆は
なだめすかして使ってる。
修理後、かなり細くなったので
もう一本足して2本を同時に使う。
作品に取り掛かってる期間は
軽くゆすぐ程度だけど。
終わったら、2日がかりで入念に洗って墨を落とす。


画仙紙 90×90
筆 馬 長鋒 2本



まずは、自分の作風を確実にしたい。
筆遣いで、con_lecheの作品だって思ってもらえるように。
でもまだあれこれ試している状態。


今回は、大きな会場なので
にじみを出しながらも
いつもよりは濃い目の墨で迫力のあるものをガツンと!

でないと、会場にも、
たくさんの作品の並ぶ雰囲気にも負けちゃう。
あんまり真っ黒けでも、平板な感じになって
つまらないけど。

そうそう、じゃまねぎのかぁちゃん
短歌をやっていて、
作品を短冊に書けとの依頼。

はーい。
早速練習用と清書用の短冊を購入。
11月の初めくらいまででいいようなので
出来上がったらまたアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの感覚

2010-10-19 14:37:06 | 書道
しばらく臨書ばっかりだったしな。
なんか一息入れたら
俄然、前衛作品書きたくなった。
いそいそ・・・うきうき・・・

墨の濃さもこれまでの2種やめて
三段階で用意してみた。
(いずれはどれも一緒の濃さになるのぢゃが・・・汗)
墨入れも、これまでは平たい受け皿を用意してたのですが、
折角入れた墨が出てしまうので
もう一個、墨を入れるバケツ登場!
墨の量も倍増、どんっ!
筆は長鋒を2本使います。
じっくり墨に馴染ませます。

そんなに間を置いたはずはないのに、
久しぶりの、夢中で大筆を振り回す(?)この感覚。

あー、やっぱり好きだぁ。

明日のことを考えなけりゃ
朝までコースは必至(笑)


11月締め切りは、毎日展よりも少し小さめ。
手始めは、90×90から




構成が決まるまで
あれこれとサイズを変えて
引っ張りまーす。
お付き合いくださいませー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息切れ、ぜいぜいはーはー

2010-10-18 15:46:14 | 書道
毎日に出品するより気を使う(!)
社中展も終わり、昨日課題も出品し、
来年2月の展覧会の締め切り、11月中旬をめがけて
次のスタート!

・・・と行きたいところでありますが、
少々息切れ気味のcon_leche。
昨夜は久しぶりに一息ついた感がありました。
ちょっと疲れたみたい。

いやー、眠った眠った・・・・結構気にしてたのね、自分!

あれ、ちょっとちがうんでない?の臨書も好きだけど
また前衛書の創作!
大きな紙を広げて書きたくなってきた。
合間に半紙サイズを書きながら。

書いてはいたのですが、
しばらく作品を載せてなかったから
またシリーズで写真撮ります。
よろしければ見て下さいね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬筆

2010-10-15 12:59:12 | 書道
書道教室の方々に新しい筆を用意しました。

書道用の筆といえば、一番に思い浮かぶのが
熊野筆ではないでしょうか。
現在日本で出回っている、実に8割以上が
熊野筆といわれています。
お化粧の刷毛でも有名です。

まぁ、津々浦々筆匠は存在しているのですが。
中国からの安価な筆に押されて
どこも減産しているようですね。


これは神戸市有馬の生産。
偶々手に入れたので、
良かったら使ってみてもらお!

アタクシが使っているのもいろいろですが
仮名筆は、田原町宝研堂など。
漢字筆は、上野桜木田辺文魁堂など。

あれこれと筆を使ってみて
自分に合うものを見つけるのって楽しい。
先日亡くなった榊莫山氏が、
生前50年以上使った愛着のある筆を手にとって
死んだらこの筆とお棺に入りたい、と言っていた。
そんな筆にめぐり合うのも書家として僥倖だなぁ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道教室

2010-10-14 13:01:44 | 書道

先日の展覧会の折、
いつもお世話になっている調布市書道協会の先生から、
お弟子さんも競書に出したら?と勧められた。
級・段位取るのも励みになるから、と。

今の教室は臨書と創作でのみで
競書には出さないことを了解してもらって始めた。

今アタクシの姉弟子に当たる先生方も
お弟子さんを取っていたり、そうでなかったり。
競書に出すとすると書くこと以外のあれこれに
意外と労力かかったりする。
そう考えると仕事フルタイムでやって
書道を教えてって今はちょっと無理かも。


うーん、協会の先生のお言葉も説得力あったなぁ。
うーん・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり屋さん

2010-10-13 13:48:03 | 書道

お仕事、一応納まりました。
おにぎり屋さんの書き文字ロゴ、名刺。

本契約後内装工事に入って、
早く必要なので原稿渡しでいいとのことで、
今朝手を離れました。
ちょっと一安心。

何十枚も書いたけど
結局は初めの頃に書いたのに戻った。

ああ、彼女の欲しいところ、わかった。

気に入っていただけると良いのですが。

一度お目にかかったことがあり、
ある日メールが来て、
是非お願いしたいとのありがたいお話。

彼女も一念発起して一人で始める店。
うまくいきますように!
ってか、絶対うまくいくよね!
いずれこちらでも紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございましたm(_ _)m

2010-10-12 14:26:50 | 書道
10日にセントラルでの会期が無事終了いたしました。
お出かけくださった皆様、
有難うございました。
思いがけなくお越しいただいた方もあり
感謝、感謝であります。

ご覧頂いた社中の先生にも
お褒めの言葉と今後についてのアドバイスを頂き
ありがたかったです。

また書く元気をもらって帰ってきました。

ちょっとしたアクシデントもありましたが、
おおむね良好、って感じです。

また落ち着いて書きまーす。


そして今週まで、仮名条幅のシモベとなって
モジモジ書いておりますが、
何しろ仮名条副だけで4種、
そのほかに半紙やら、毎日サイズやらの競書が8種。

あ"ー・・・、短距離のインターバルがまた始まるわい。
がんばりますぜ、うっほっほい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮名条幅・臨書

2010-10-07 16:32:15 | 書道
高野切三種の半切を臨書したのに、
何度やっても入らない。
二行書きの一行目で5文字も入らない。

しばらくやってなかったから
腕がなまって線が締まらないのかなぁ。
貴重な仮名半切紙が・・・・
書けば書くほど違ってるところが目に付いて
抜け出せないよぉ、とほほっ。


やっとこさ押込んだ一点




<部分>




秋霧のはれて曇ればおみなへし
花のすがたも見え隠れする

(あ支ヽ利能はれ天くもれはをみ那へし
 者那の春可た毛みえ可くれ春る)


あーー、筆意を汲むにはまだまだとおいのぉ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座

2010-10-06 17:09:35 | 書道
昨日から社中の書道展が始まりました。
搬入搬出もいけないのですが・・・

最終の日曜日の午後にはいるつもりです。

銀座セントラルの東京画廊です。
例のバタバタの拙い作品が
お偉い先生方に混ってなぜかアタクシ、
末席を汚しております。

お近くにお出かけの方は、
是非お立ち寄りくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑話休題

2010-10-05 14:10:27 | 書道
で、そういやここは書道ブログだったのだぁ。
まだまだたいへんだけど、少しずつ落ち着いて、
大きな作品書けるスペースも確保。


よっしゃあ書くどぉ

仮名条幅の課題をちょっとも書いてなくて
(相変わらずの泥縄で・・・)
がっつり夕べ書きましたとさ。
まだダンボールに入ったままの荷物を
あれこれごそごそ。

お、あった、あった!
硯に毛氈。墨と文鎮。筆に半切紙。


やっぱり落ち着くぅ
墨の香りのせいもあるんだろうな。
筆を浸すと、いい香り、すんすん。




部分




「月よみの光を待ちて帰りませ
   山路は栗のいがの多きに」良寛

(月よ三の光越満遅て可遍り万世
   やま路ハ栗のい可乃お保支尓)


心月輪の良寛様、優しい気持ちになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする