
「夏休みだから お友達にお手紙出さなきゃ」
「いつ 着くかな~」
ちびペンギンちゃん達は誰かにお手紙を出した様子。
誰に出したのかな~。
(北極から出したら、いったい日本にはいつ着くのか・・・と
いらないことを考えたりして)
羊毛作品が暑苦しく見えてはいけないので
ちょっとペンギンちゃんを登場させてみました。
ま~、どっちみち暑いかぁ。
このポストは主人が実家からもらった食料の中に
潜んでいた、レターオープナーです。
なぜこんなものが?
と思いましたが、いやいや使えるぞよ、うちでは。
こんな感じで登場です。
さてさて、実家の父はやっと横向き寝を許されたらしく、
首から下のシャワーもOKで、だいぶ楽になったようです。
うつぶせで5日間ですからね。
私も姪っ子と同じく、「目の病気はいやや~」と思いました。
網膜烈孔というものにもなっていて
手術の時間が大幅に延長になったとか。
治療が遅れると、網膜はく離となり一年以内に
失明という一途をたどるところだったそうです。
私は幸い、使い捨てのコンタクトなので
買うごとに眼科の検査は強制的に受けています。
お決まりという感じもありますが、一応
目の異常は見つけてもらえるかと思っています。
ただ、年齢的には緑内障の検査は一年に一度
受けてねといわれていますけどね。
そうそう、先ほど完全な夏ぼけ?してました。
日曜の朝は近所のスーパーが朝市をしているので
9時すぎからいそいそと散歩がてら行きました。
行く途中で、なんだかいつもと違う感覚が・・・。
よーく見たら、服が裏です!!
ダンガリーぽい生地でフサフサとかフリフリとかついていて
いつもどっちが表だ~と思っているのですが、
とうとう やっちまいました。
スーパーについてすぐにトイレに入り、表にしてお着替え。
何事もなかったかのように涼しいスーパーをふらふら。
たまたま朝早い時間で誰も歩いていなかったから
セーフ
・・・でも ないか・・・
皆さんも夏ぼけには お気をつけあそばせ。
けなきゃならないのかぁ
私も目の調子が悪いなぁ、と思っていたら「ドライアイ」の診断を受け、角膜にも傷がついていて
ブログの更新ありがとうね
いつもコピーして病院でピンクに読んでもらっています
へぇ~ 可愛いのがあるものですね!!
こももさんの夏ボケはナイスです(笑)
因みにワタクシは年中ボケてますよ!
おまけに妻も・・・あの人の方が激しいかな?(汗)
ハードでドライアイなら、ソフトは無理だね。
お気をつけあそばせ☆
ジャンママさんもやっちゃいますか~。
仲間、大歓迎でーす!!
また講座の詳細、お知らせメールしますね~。
ペンギンくん、羊毛素材なのに
シャーベットみたいに見えて涼やかですね~!
ポストがレターオープナーとは意外でした!
一休さんの手術、大変そうですが成功してなによりです。どうぞお大事に!!!
服が裏、無事でよかったです
私もありますよ~、颯爽と歩いている時に限ってカットソーのボタンが1つずれていたり・・・
シャーベット・・・と聞いて、テンプレート変えちゃいました!
父には近鉄の時にお会いしてましたよね。ご心配いただき、ありがとうございます。退院を心待ちにしているようです。
ヨコメンさんもやっちゃいますか。でも私達小さいから目立たないかもね。
でも、ピンクちゃんというしっかりしたお医者様?の言うことを聞いて、安静にね~。