
「ほほーい、バナナざんまいだぁ~」
暑い時の栄養補給にバナナを用意しています。
ちょっと凍らせると デザートみたいにもなりますし。
シリアルとバナナの朝食も手軽ですからね。
まだまだ暑い日が続きそうですし、
バナナの出番もふえそうです~。
皆様にご心配をおかけいたしましたが、
一休さんこと父は無事退院いたしました。
まだ安静とのことですが、早速自分でブログ更新していました。
どうやらうつぶせ寝の理由は、治療のために
目に人の3倍のガスをいれられていて、
上向きだとガスのせいで眼球が飛び出すおそれが
あったからだというのです。
だから、夜は一時間おきに看護師さんが巡視していたとか。
怖いです・・・怖いです。
私も姪っ子ピンクちゃん同様、
目の病気はいやや~~~です。
年齢を重ねると、どこかしら今までと違うことが起こります。
年のせいばかりにしていては いけないようですね。
気をつけなくっちゃ~。
来月の講座の日程が決まりました。
こちらでお知らせいたしまーす。
9/9 (木) サロン ド ソフィア (本駒込 歩6分 又は白山 歩3分)
9/15 (水) MJファクトリー (八王子 又は 南大沢よりバス)
9/30 (木) 横浜 浦島丘コミュニティハウス (綱島又は横浜よりバス)
上記のほかに、昭和の森カルチャーセンターは
毎月第一土曜日です。
どの講座も随時受け付けしています。
左バーの「メッセージを送る」からお問い合わせくださいませ。
お待ちしていま~す。
しばらくはゆっくりされるといいですね。
目も手も腰も、体はみんな大切ですぅ。
来月の教室はお世話になりま~す。
良かったらまた足でも手でも揉ませてくださいね~。
ガッツ石松さんもそーだけど・・・。
ゆっくりといいつつ、できない性分みたいですけどね~。
来月ぜひぜひ~!!
よろしくお願いしまーす。
ちょっと遊びに来れない日々が続いていたら・・ お父様大変だったのですね
でも さすが 不死身の一休さん!
大丈夫ということで ほっと一安心しました~
お父様 お辛かったでしょうね~
早く 退院できますように
心からお祈り申し上げます
ホント!目の手術で入院はしたくないですね^_^;
こももさんは来月も仕事のスケジュールが多いですね!
9月も暑いっていうし、どうかお体ご自愛くださいね!!
父は退院し、お風呂にも入り、上向き寝のOKもでたらしいです。ご心配いただきありがとうございます。
不死身の一休さん!!このフレーズ、笑える~~!! 伝えておきまーす。
ジャンパパさんもお仕事大変そうですね。経営者のつらさ・・・、お察しいたします。
うまくいくように、お祈りしてます。