中コモンズ活動日記

中区の生活クラブ組合員の交流の場です。
もちろん、区を越えた交流もあり!この指と~まれ!

フランス式クリスマスリース

2007-12-24 02:56:09 | Weblog
まとめてドドン!とUPします

12月10日(月)イギリス館にてクリスマスリース作りを行いました。
講師は中コモンズの組合員の方。
フランス式のフラワーアレンジメント講師の資格を持っていらっしゃる方で、ご自宅やイギリス館で教室をされているとのこと。
生徒さんは年齢層も住まいもさまざまで、東京に住んでいる方もいらっしゃるとか
今回、「そういえば、地域交流とかって今まで考えていなかったな…」と、ボランタリーな気持ちで講師を名乗りでてくださいました。
もう、大歓迎です♪
ビーズアクセサリーの講師をして下さった佐川さんといい、ありがとうございます

時期的にもタイムリーで、生花を使ってのリースが3,000円(内、1,000円をクラブ活動費で補助)で出来る!
これはかなりお得感のある企画だったのでしょうか?
定員10名のところ、な・なんと!28名の参加申し込みがあり…
嬉しい反面、18名の方にはお断りしなくてはいけません
抽選の結果残念ながら10名に入らなかった方々に、1件1件お電話をしました。
皆さんとても残念そうにしながらも、「また楽しみにしています♪」と快く受け入れてくださいました。本当にごめんなさい。

ですが、当日講師の方が準備して来た材料の数々を見て納得!
車の中がまるでお花屋さんのよう
バラ・カーネーション・杉・数種類の実たち・・・圧巻です。
10人分の花材やグッズたちをせっせと運び、「さて、これらを開始時間までに10等分しなくては!」と焦っていた時…参加者数名が準備のお手伝いに駆けつけてくださいました。
ありがとうございます~!とっても助かりました
材料的にも、限られた時間内で仕上げるためにも、やはり定員10名は妥当だと思いました。

フランス式のフラワーアレンジメントとは、バランスを少し崩すことに特徴があるようで、これが結構難しい
「崩す」にもセンスが必要なんですね~(汗)
円型のオアシスをまず杉で埋める作業から始めるのですが、最初は皆さん恐る恐る…緊張しながら杉をカットし、オアシスに刺していきます。
けれど、「さて、バラや実たちで飾って行きますよー。基本は…」と説明が始まると、皆さん活き活きとして様々に飾り付けていきます。
講師の方も「さすが主婦ですねー。皆さん手際が良い♪」と驚いていました
フランス式のバランスの考え方を教えてもらいながら、皆さん思い思いにとても素敵なリースを仕上げていらっしゃいました。
生花で飾られた直径30cmはあるゴージャスなリースの出来上がり!
大満足です
毎日霧吹きでお水をかけて、徐々にドライフラワー化させていくので完成後も楽しめます。

実は私も…参加させていただきました。本当はスタッフに徹するはずだったのですが、当日のキャンセルがあり権利を譲っていただいたのです。
参加を見送っていただいた方々に申し訳なく思いつつ、既に会場に入ってからのキャンセルだったため、無駄にしないように参加させていただきました。
写真は私の作品です
皆さん、もっと素敵なリースだったのですよ。なのに、私なんかのを載せてすみません。
会場では、横浜みなみ生活クラブの機関紙「みなみ風」用に使い捨てカメラで撮影していたために、自宅で私のリースを撮るしかなくて。お恥ずかしい…。

手馴れた頃にはお喋りにも花が咲き、とてもアットホームな企画となりました。
また、季節のフラワーアレンジメント企画を開催して欲しいとの要望もありましたし…出来る限り計画的に、定期的な企画開催を目指したい…と思っております。
そして、参加した組合員さん同士の顔のつながりが出来るといいなぁ。

         やまてクラブ委員



のどスプレー作り講座

2007-12-24 01:44:35 | Weblog
1ヶ月前の企画ですみません。
記事をUPする時間が取れずにいました

11月20日(火)上台集会所にて、W.Co樹(アーブレ)さんを講師に迎え、エッコロ講座「のどスプレー作り」を行いました。
アロマテラピー講座の一つで、風邪予防対策として殺菌・抗菌・抗ウィルス・消毒作用などの効果がある植物の芳香成分(精油=エッセンシャルオイル)を使った「のどスプレー」を作りました。
参加者は12名、今回参加された方たちは普段からアロマテラピーを生活に取り入れている人が多く、普段どんな風に用いているかなど、情報交換の場にもなり、とても参考になりました。100%天然で、安全性の高いエッセンシャルオイルを手に入れるにはどうしたら良いか・・・と、皆さん熱心に講師の方に質問していました。
(市販の物は添加物が使用されている物が多いので、直接体内に取り入れる「のどスプレー」には適しません。)

私は、抗菌効果・殺菌効果・抗ウィルス効果と…効果重視でティトリー・ユーカリ・ラベンサラを選びました。
でも、多少の香り付けも必要かな?と、柑橘系のマンダリンも一滴…。
これがなかなかマッチしました。なんだか効きそう
すっかり家族で愛用しています。出掛けにシュッ!帰宅後に手洗い・うがいをしてからシュッ!

W.Co樹(アーブレ)さんでは、マッサージクリームやハンドクリーム・リップクリーム・化粧水作りなど、アロマテラピーを上手に生活に取り入れる講座が多数あり、参加者の皆さんからも「是非また講座をやって欲しい」との要望がありました。嬉しいことです。
とはいえ、主催者が多忙につきなかなか定期的に企画開催が出来ない現状。「こんな企画があったらな…」なんて思っているあなた、一緒にクラブ委員をやってみませんか?
いつでも、随時募集しておりま~す

       やまてクラブ委員

アップルジェリー

2007-12-02 18:14:42 | Weblog
デポーで調達した紅玉たち



この紅玉2キロを使って作ってみたアップルジェリー!




作り方は、
1. よく洗った紅玉を2リットルの水で、3~4時間煮る
2. 布で濾した後、さらに6割程度まで煮詰める
3. (2)に砂糖1.5キロを入れ、それを8割程度まで煮詰めて出来上がり

組合員さんから教えてもらったレシピ。
砂糖は、きび糖のグラニュー糖を使ってみました。
友人は素精糖で作ったそうですが、色は悪いけれど、味は甘すぎず、いいそうですよ。
良かったら作ってみてくださいね!

ジェリーと言っていますが、要はジャムですね。
おやつクラッカーやヨーグルトなどで召し上がれ!
(8日のカノンに来ると、食べられるかも~

きじまるこ