中コモンズ活動日記

中区の生活クラブ組合員の交流の場です。
もちろん、区を越えた交流もあり!この指と~まれ!

はまどり乗船

2007-08-29 01:56:51 | Weblog
神奈川コモンズの企画で、8月27日、海事広報艇“はまどり”に乗船してきました。


横浜港を1時間で周遊。
風が強かった事もあり、3階部分は閉鎖されてしまいましたが、
船内だけでも結構な広さ。





写真はみなとみらい地区の風力発電。
3000万キロワットの発電量で860世帯分賄えるのだそうです。
こういった自然エネルギーをもっと活用したいですよね。

大桟橋埠頭から出ることもあり、しかも無料!
中コモンズでも親子企画でやってもいいのでは?

            木島

HAOW(はお)ちゃんのライヴに行ってきました

2007-08-26 01:47:23 | Weblog


と、いきなりHAOWちゃんのライヴと言ってもよく分かりませんね。
埼玉は浦和で活躍する組合員さんであり、シンガーソングライター。その他、肩書きは幾つも。ブログを通して知り合えた、県を越えてつながった仲間なんです。

実は、8/30にオルタ館で行われる、生活クラブ神奈川のグリーンシステムキャンペーンスタート集会の冒頭に、埼玉のグリーンシステム用に作られた曲「もったいない」を歌ってもらうことになっているんです!

今日のライヴでは、HAOWちゃんの力強い歌声に思わず涙がこぼれました。
“生きていることの喜び”や“歌うことへの喜び”が伝わってきたからだと思います。


横浜みなみのスタート集会には、残念ながら都合が合わないということで、横浜で聞けるのは今回だけ。必聴ですよ~!

今日のライヴの様子は、下記の「生活クラブ生協☆パークパク」(ブックマーク)にも出ています。↓

http://blog.goo.ne.jp/machi5959/
HAOWちゃんのブログは↓ こちらも是非覗いてみてね!
http://hello.ap.teacup.com/daahaow/
                                きじまるこ

そうじ力

2007-08-25 00:22:06 | Weblog
もう2年ほど前に発売された掃除についての本、『夢をかなえる 「そうじ力」』という本、知ってました?

「風水を使ったお掃除術の本がいいから読んでごらん。」
と、友人から本を手渡され読み始めるやいなや、最初の何ページかでぱたりと本を閉じ、家中の掃除を始めたのが約2ヶ月ほど前。
殺し文句は、
「何かに使えるかもしれないという理由で取ってある空き箱は、お墓と同じです。」
霊園ができるじゃないか!!もう~大変です!

ディズニーランドのお土産の缶から始まり、マヨネーズの空き瓶まで。そこかしこにしまってあるものを引っ張り出し、捨てる、捨てる!
委員長の3年間の書類もきれいさっぱり捨ててしまいました。(まずい?)
その後、「必然の出会いか?」と思える人が、“そうじ力”についての本を読んだことで、丸々一ヶ月、隅から隅まで、時には泣きながらとことん掃除をした結果、こんがらがった頭の中がすっきりして、八方塞だったことがすんなり解決したそうです。
翌日、当然のごとく本屋で購入!半日で読みきりました。
不思議なことに、その方と出会う3日ほど前から、何故か手を付けられなかった部分を片付けていたので、その本のことも妙に納得してしまいました。
その方の様に家中の掃除を終えることはまだまだ遠い話。でも、時間を作って片付けていこうっと。
何かに躓いていたり、回答が見つからない方!必読ですよぉ~。
                                お掃除係

遅ればせながら新生酪農訪問記

2007-08-19 13:45:09 | Weblog
残暑お見舞い申し上げます~。
この記録的な猛暑の中、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、す~っかり報告が遅れてすみません!
夏休みも始まってすぐの7/24に、茂原にある新生酪農へ行ってまいりました。
前日までの雨が嘘のように上がり、爽やかな風が出迎えてくれました。

工場では先に説明を受けたあと、洗ビン工程から牛乳の製造ラインを一通り見学。

※洗ビン工程を見てお願い
いくつかのビンが撥ねられて、外に出されています。異物混入や汚れがひどいものです。実際、見てみるとちょっとひどい。
「これくらい」という気持ちが、他の人の手間となります。気を付けましょう!

さて、牛乳の話に戻します。
72℃のお湯が通った金属板の上に牛乳を流すことで殺菌し、その後冷却水で冷やすといった方法で、パス乳の温度管理は全てお湯や水で行われています。
市販の高温殺菌方式だと、善玉菌と言われる生菌類も全て死滅してしまう“無菌乳”となり、アルミで密閉されたパックにちゃんと収められていれば常温で保管が可能ですが、わざわざあの紙パックに詰めることで消費期限を設けているようなものなのだそうです。一旦、封を開けてしまうと、雑菌が繁殖するのはあっという間だそうですが、パス乳は蛋白を守る生菌がいるため、雑菌に触れてもしばらくは持ちこたえられるのだそうです。知りませんでした。
でも、ご安心ください!
基準とされる細菌数ですが、生活クラブでは1ml辺り、10000個としているところ、新生酪農の検査において、1000個以下です。
それも組合員に届くまで、2段階の検査を経ています。

昼食後は、牧場へ移動。
前日までの雨のため運動場がぬかるみ、牛たちは牛舎の中におりました。
その中でも、一番広い牛舎では、片側20頭が2列、中央にお尻を向けて外を見るように並んで立ち、餌を食べています。
よく見ると、白い腹巻の様なものをした牛たちが。
聞くといわゆる“ブラジャー”のようなもので、何度か出産経験があると、どうしても乳房が垂れてしまうため、移動の際に自分で踏みつけてしまうのを防ぐために巻くのだそうです。
一番手前の牛が、興味深々でこちらを振り返り、「どうかしました?」とばかりに見ています。とても頭が良さそうです。
聞くと、最年長の11歳。お乳は出しているものの、もう動きも悪く、獣医さんからはを促されているのだそう。
牛は病死かでその命を終え、後は革になるそうです。
しかし振り返ったその牛は、怪我だらけ。革としては、使い物にはならないかもしれません。
お話を聞かせてくれた牧場の奥さんも、いくら獣医さんに言われたからといっても愛情があるから簡単にはそういうこともできないと辛そうです。
生産効率からすると非常に劣るかもしれませんが、牛は機械ではありません。
組合員の私たちにはそこまで見え辛いですが、牛たちの“いのち”を頂いているということを改めて痛感した見学会でした。
皆さ~ん、大事に飲んでくださいね。

昨日は、その茂原で震度5弱の地震が。
牛たちは大丈夫だったでしょうか?ちょっと心配・・・。
                           レポーター 木島

(リベンジなるか?)テレビ放映のお知らせ

2007-08-07 10:32:17 | Weblog
梅雨が明けて暑いですね。

さて、生活クラブが、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」内で、放映される予定です。
放映予定日は8月8日。
前回、お知らせした報道番組については思いっきり裏切られたので、「今回こそは!」と期待しているのですが。
以下は、ユニオンからのメールをそのまま載せてありますのでお読みください。

 
「テレビ放映(予定)について、ご案内いたします。
取材は、自生GMナタネが見つかった、千葉単協で引き受けていただくことになりました。
なお、報道番組のため、番組内容が急遽変更になる可能性があり、放送されない場合がありますので、予めご了解ください。

HPには、以下のとおり掲載してお知らせしています。

http://www.seikatsuclub.coop/coop/news/20070806_2.html