
メーカーサポート切れの周辺機器でも使えるものが多い③ バッファローUSB-RS232C変換器 BSUSRC06
仕事でパソコンを使って測定器のデータを取り込む必要が出てきました。測定器のインターフェースはRS-232Cです。家庭ではパソコン通信やインターネット通信の黎明期に電話回線を使って通...

Acronis True Image Sabrent版 はLinux版の起動ディスクを使った方が早くクローンを作れる
勤務先支給のノートパソコンのドライブ容量が不足してきました。理由はMicrosoft365のOneDriveを多用していてローカルドライブにバックアップデータが保存されているから...

Yahoo!ショッピングで購入したSSDを紹介します。
Yahoo!ショッピングで購入したSSDを紹介します。マイクロン製 1300シリーズ MTFDDAK256TDL、2...

Excelって表計算ソフトじゃなかったの? Excelで画像の背景削除をする話
娘が転職して1月から働いている職場ではパソコンを有効活用しておらず、ソフトウエアもあまり...

大学の新入生向け推奨ノートパソコンは20~25万円するらしい。私なら旧型のアウトレットを探します。
2024/4/18 掲載したCPU比較表がデスクトップ用でしたのでノート用の比較表を追加しました。以前も書いた通り、いつの間にかGoogleの検索画面にお勧め(?)記事が表示される...

M2.SSDのクローン作成にはSabrentのM2.SSD−USB変換が便利(Acronis True Image for SABRENT が無料で使える)
勤務先で支給されているノートPCはM2.SSDを使っています。支給された時のSSDの容量は256GByteですぐに容量不足になることが予想されたので使い始める際に1TByteのもの...

USB-Cのマグネットコネクタが便利
1年前、勤務先からLenovoのThinkPad X1 Carbonというノートパソコンを支給され使っています。...

バッファローのコンセント付USB充電器が届きました。
アマゾンで注文していたコンセント付USB充電器BMPA36TP3WH/Nが届きました。印刷の無い白い箱...

SSDが壊れました。 データ復旧は絶望的
しばらく使っていなかったPCを起動しようとしたところ、普段見ない画面で止まりました。画面を撮影し忘れましたがネットワークから起動する状態で止まっていました。おかしいと思い、BIOS...

古い無線LAN親機を使って簡易NAS(ネットワーク接続ハードディスク)を構築
3Dプリンターを使い出して3DプリンターのそばにPCがあった方が何かと便利なので古いノートPCを設置しました。...