coconut moon

ぐうたら母のぼやき日記

ハロウィン@TDS

2014-10-29 11:17:07 | 趣味と生活


穏やかないい天気だけど、気温が急に下がってきたね。
とはいえ、日中は結構暖かくて、家の中はまだ、締め切ってると暑いくらい。
これが一軒家だと話は別のようで、もうこたつを出してると話していた。
集合住宅も、光熱費の面ではいいのかも・・・・


昨日、ぴかこと二人でディズニーシーにいってきた。
TDRに行くのは超ひっさびさ・・・
以前は(とはいえ、もう10何年も前の話だけど)年パスもちで、自分の庭のように通っていたのに、ここんとこ、とんとご無沙汰。
あの当時は、ネットの仲間もいて、楽しかったけど、時代の流れで、「古き良き人たち」は皆、TDRを離れてしまった・・・


と、懐かしむのはこのくらいにして、昨日の話ね。
ディズニーシーは、ハロウィンのラストスパート。
平日だから、そんなに混んでいないだろうという予想は見事に覆されました
家族連れもだけど、修学旅行生も結構多かった。
いつも思うんだけど、ああいうところに行くときくらい、私服で遊ばせてあげたらいいのに・・・と思うけど、管理する先生方にしてみれば、制服を着ていれば自校の生徒だと一目瞭然だから、私服で遊ばれるのも考え物なのかも・・・・
最近は知らんけど、ハワイでも修学旅行生は制服を着ていた。
そのあたり、どうにかならんのかねぇ・・・


とまた、話がそれた
で、ディズニーシー。


ハロウィンな飾り付けだけど、これが11月になったら、あっという間にクリスマス仕様になるのだろう(笑)


今回、旅のお伴は「だひ左右衛門」(爆)
こちらも、ものすご~~い昔のハロウィンの衣装を着ての同伴です。

またまた余談だけど、ダッフィーが新しく導入されるとき、当時のTDRネット仲間のひじりちゃんが、
「これ、これから発売されるんだよ。」
と、名前も知らなかったダッフィーを子供たちにプレゼントしてくれた。
それから、しばらくの間、人気に火がつくこともなく、そのことも忘れてしまっていたけど、あるとき、なにげに思い出して、よくよく見たら、そのときにいただいたのはダッフィーだったという相変わらずのお間抜けcoconutでした
ひじりちゃんの先見の明もお見事でした。

今回、自分自身の体力と体の衰えを痛感した。
以前だったら、パーク内を走り回っていたのに(注:パーク内を走るのはやめましょう!!) 足底筋膜炎で歩くのもままならない・・・
今回は、ファストパスを取りに行くのなんぞは全部ぴかこに任せて、座って休んでいた情けなさ・・・・

と、愚痴もここまでにして・・・
食べ物の話から・・・(笑)

昼は、ヴォルケイニアレストランで・・・ヴォルケイニアセットを食べました。
つけ麺かチャーハンを選び、おかず一品、デザート、サラダ、点心などから一品、ドリンク一品で1700円です。


ぴかこはつけ麺と唐揚げ、杏仁豆腐とオレンジジュース。


coconutは、つけ麺と黒酢の酢豚、春雨サラダとビール(+310円でビールにチェンジできるのだ!!がははは) 


杏仁豆腐は可愛いミッキーシェイプ 

で、夜ご飯は(時系無視!!!)カスバフードコート


ぴかこはチキンカリーの甘口、マンゴームースケーキ、 coconutは三種のカリー、トマトと蒸し鶏のサラダ


三種のカリーは、チキン、ビーフ、シュリンプのカリーとナンとライス、チキンカリーとビーフカリーは甘口が選べます。
シュリンプカリーはグリーンカレーっぽい感じで、結構辛いです。 


トマトと蒸し鶏のサラダという割には、トマトはこれだけ?って感じでしたが、場所と値段を考えたら、カスバフードコートは合格点です。 

ショーは今回、ビッグバンドビートとテーブル・イズ・ウエイティングを見ました。
大好きなミスティックリズムはお休み中でした(ちなみに、来春には終わっちゃうらしいです・・・・号泣)

テーブル・イズ・ウエイティングの画像など・・・


ミッキー、ミニー


ミニー、


またまたミニー(笑)


グーフィー


我が家のお気に入りさん・・・・お互い、年を重ねましたなぁ・・・(大汗) 

しっかし、コンデジとはいえ、写真、下手すぎ・・・・
ヤバイっす 

アトラクションは、インディー、海底2万マイル、タワーオブテラー、シンドバッド(2回・・・爆)、ジャスミンのフライングカーペット、レイジング、ストームライダー、ランプシアター、そして足の痛みに負けて(笑)船にも乗りました・・・
パークから、kuri-zoやkaorunにラインしようと思っていたら(スマホじゃありまっしぇ~ん・・・タブレットからです・・・笑)WiFiのつながりが悪く、あまり役に立たなかった。
ぴかこのスマホも、ヴォルケイニアレストランではつながらなかったし・・・・
パーク内の電波はいいとは言えないけど、夢の国に携帯は不必要ってこと??
まあ、当初に比べたら、格段につながるし、今、子供たちは、アトラクの待ち時間なんぞはスマホで調べてるから、つながりづらいって言うのは問題だけどね。

なんにせよ、久々のディズニーシーは楽しかったけど、己の老いを感じた昨日でした

                       


最新の画像もっと見る

コメントを投稿