お酒を飲まないココ太郎家
2年前くらいに梅酒作りにハマって、ブランデーで漬けたことがありました。
その時に、奮発して買ったブランデーがホコリをかぶっております・・・
サントリー インペリアル
半分残ったまま、ダレも飲まず
タマーにココたろが紅茶に入れるくらい。(スプーン1杯)
そういえば頂き物だけど、シャンパンが1本物置に眠ってる
飲みかけのワインが数本冷蔵庫に入れっぱなしなのでコノ前全部捨てた
ちょっと前に実家にお土産であげたシークワーサー梅酒はウマかったなー
それでもうちに一瓶あったら冷蔵庫の主になってるだろう。。。
実際に前に買ったいちごワイン、半分残ったまま。。。。。
普段なにを飲んでるかと言うと、ほとんどお茶とジュース
お茶は鍋で煮出して作るやつ。
いくらいいお酒でも古くなったらおいしくないよね
なんかサントリーのインペリアルは終売らしい。
そういえば、新聞購読のプレゼントでさビール1ケースと洗剤1ケース、どっちがいいか聞かれて
「洗剤で!」って即答したっけなぁ~
旅行に行ってもお酒飲まないしなー。
酒代はかからないケドお菓子やジュース代がかかってるココ太郎家でした
ココ太郎さんのお家ではお酒は必要ないのですね~
洋酒は古い物は値打ちがあるのですが、封を開けるとダメですね。
まぁ~飲まないほうがいいみたいです。
よく呑む人の話では酒はキチガイ水と言うらしいです。
ウヰスキーは開けなければ、かなり持つような気がします。
保存状態にも寄りますが・・・。
ビールは鮮度が命なので、一応賞味期限は5ヶ月ぐらいだと思いますが、3ヶ月以上経つと味が落ちてきます。
冷蔵庫に入れてあれば大丈夫だとは思いますが・・・。
勿論、これは一般的なピルスナービールの場合で、
ベルギービールなどでは2~3年くらい寝かせた方が良いものもあります。
ワインとシャンパンは専門外だから分かりません
ちぇっ!じゃぁケーキに入れたりして消費しよっかな~。
キチガイ水!
確かにそうかも!!!ウケた
あーあ、もうウイスキーまずくなってるなぁきっと。。。
アルコール度数高いから大丈夫かと思ってた。
シャンパンは一度栓抜いたら飲まないといけないでしょ?
だから中々開けられないの