今とーっても海に行きたい気分
実家に居た時は海まで3キロの所に住んでた。
今の家は海まで遠い。。。地図でみたら近そうだけどね。
波打ち際でぱちゃぱちゃしたいー
まだダイエット中なので水着は無理っす
ちょっと調べてみたら来週の土曜日海開きだって!
早いな~もう夏かよ
夕焼けも綺麗なんだって~。
貝拾いに行きたいって言ったらさー「貝掘り?」だって ※貝掘り=潮干狩りの意
あほか!きれいなさくら貝とかを拾うんだよ
思えば小さい頃、よく釣りや貝取りに連れてってもらったな~。。。
アジ釣りなんか、釣れだしたらオキアミ入りのサビキ入れるだけで釣れ放題
バケツ一杯に釣って、帰って天ぷらやフライにして食べたなー。
あー海行きたい!!!
子供の頃は親戚の子が来たりすると、
うちで水着に着替えて潮干狩りに行ったりしていました。
今の幕張メッセや千葉マリンスタジアムは子供の頃にはなかったからね。
磯の香りも好き。
牡蠣食べたい
うちんトコね、牡蠣は夏がシーズンなんだ。
岩牡蠣、超ーでかいの
「夏輝」ナツキってブランドになってるの。
殻は手のひらサイズで身も特大!
よ、、、よだれが
岡山の方でも牡蠣が採れるんだね。
鳥取県だよん。
広島とは季節が逆なの~。
岡山のは冬が旬だよ。たしか日生町?とか虫明?が有名なのかな。
いずれにしても、じつはおいらはあんまり貝が得意じゃないんだ・・・。
両親とも魚介系が苦手だったため、
子供の頃に喰ったことのある貝はアサリしかなかった・・・。
れいさんは肉系、、、っとメモメモ
肉はね、先日デパートで買った「千屋牛・ちやぎゅう」ってのが超ウマ
高いので切り落としを買って、塩こしょうで炒めたんだけど、最高・・・。
ワタシの地元の肉もおいしいんだけど、千屋牛は本当においしかった!
普通の黒毛和牛よりおいしかったよー。
高くてめったに買えないから余計においしかったのかも・・・。
れいさん、ホタテも苦手かな
バター焼、おいしいよ
大学生の時に友達の実家に泊まりに行ったことがあるのだけれど、
その時に寺泊にクルマで行って、
ホタテの串焼きを喰ったらすごく美味かった。
ホタテのバター焼きはいいね。
何だか、喰いたくなってきちゃった・・・。
新潟って食べ物おいしいよね、行ってみたいな。
殻付きを七輪で焼いて、パカっと開いたらしょうゆチョコットたらして食べる・・・
イカン!夢に出てきそう