製造年月日♪♪08.19

日々の出来事をソコハカとなく書き綴ります。。。

2010-02-18 19:43:54 | 戯言

この前スーパーでワラビを見つけた。

小さい頃よく山にワラビ取りに行ったなぁ~懐かしい~

添付に灰汁抜き用の灰がついてました。

 

 

鍋に入る大きさにカットして灰をかける。

別の鍋で沸かしたお湯をこの鍋に入れて、ワラビが浮いてこないように落とし蓋。

そのまま朝まで7~8時間放置。

※ここたろは新聞紙で落とし蓋をしたよ

 

 

朝になったら灰汁を捨て、ワラビを洗い綺麗な水を張った鍋に入れ夕方まで放置。

 

これが灰汁抜きしたの。

 

 

 

 

今回は簡単に炒め物にしました。

3~4センチに切ったワラビと油揚げをごま油で炒めて醤油で味付け

醤油しか入れてないのでちょっとしょっぱかった。。。

ワラビって粘りがあるんだね。

 

小さい頃ウマイウマイって食べてたのはどうも「ゼンマイ」らしい・・・。

ゼンマイは灰汁抜き後、天日干ししないといけないから手間がかかるよね。

だからネットで注文した 人気なのか軒並み完売だったよぅ。

高級食材らしいわ。

 

 

という訳で次回はゼンマイ料理に挑戦

炒めるか煮浸しくらいだけど。。。

 

土筆が食べたくなった。。。