goo blog サービス終了のお知らせ 

製造年月日♪♪08.19

日々の出来事をソコハカとなく書き綴ります。。。

倉敷春宵あかり

2010-03-23 19:29:35 | 遠出

美観地区で開催された春宵あかりに行ってきました。

 

夜の美観地区に優美なあかりが灯ります

 

 

 

 

川舟も提灯でおめかし

見えにくいけど手前が川です。

 

 

アイビースクエア近くで見かけた桃太郎と鬼。

 

狭い路地裏にも転々と小さな灯篭があってとってもいい雰囲気を醸し出しておりました。

 

※この日は8500歩突破!

 

 

翌日、大原美術館へ。

その時に美観地区で食べたうなぎ定食がめちゃうま

乱亭さん。(吉井旅館さん直営)

うざく、うまき、かば焼き、肝吸い、漬物、デザートで3500円~

お値段もいいですが味はもっといいですよ~

もうふんわり柔らかなかば焼きで最高でした

※HPみたらかば焼きじゃなくうな重って書いてあった。。。。漬物も香の物って、、、おほほほ。

 

デザートのゆずシャーベット

 

はぁ~また食べたい

 


黒留袖

2010-03-15 20:28:39 | 遠出

先日妹の結婚式に行ってきました~。

 

慣れない着物を着て疲れたなり。。。

 

髪型はアップで毛先は中に入れたのがいいと注文。

こんなんになった。

※全部地毛です。中身入れてません。

 

 

 

 

 

 

横から見たらこんなの。

 

姉御っていわれた。。。

 

ヘアセットの時、髪の毛にコシがありすぎて、差したピンがブッ飛んだ

ここたろ:今、ピン飛びました?

美容師さん:・・・・あ、見ました??

 

隣でブローセット中の母親が「歳とったら嫌でも細くなるから気にしなくていいわよ~」と言われちゃった。

細くて柔らかい髪の毛に憧れるここたろでした。

 

 

 

 

会場に鏡になってる場所があったので着物を撮ってみたよ。

かわいいでしょー

新作の着物だよーん。帯が見えにくいケド桜の模様だよ

 

着物ってすごく締め付けるから料理を食べられるか心配だったけど無事完食

披露宴前に親戚のおじさんに、「着物がきついから料理食べれるかな~。。。」っていってたらさ、ガッついてること写真に撮られた

 

おじさん:食べてるトコしっかり撮ったよー

ここたろ:

 

油断したわ!!!

もう消去消去! お願いー送ってこないでーーー

 

 

親族席なので一番後ろ。

まぁ殆ど親戚なので~いちいち前に出て写真撮りまくり!

シャッターチャンスを逃さぬよう、連写

おかげで400枚も撮れました!(ほぼコマ送り状態)

これから厳選して妹にプレゼントする予定です。

 

思ったより体が疲れてたのか夕食も食べず&作らずに爆睡かましました・・・。

 

 

さーて写真のリストアップでもすっかな


骨付き鶏

2010-03-08 23:04:43 | 遠出

先日買った一鶴の骨付き鶏のレポです。

 

親とヒナ両方買って、順番に食べました。

今回のはヒナ鶏です~。

写真はとりめしと一緒に。

このトレイは持ち帰り用です。

袋を開けてそのままレンジでチン

 

おお~スパイシーな香りが漂います~。

 

この為に用意したブツ。

やっぱエビスでしょ。ジョッキはもちろん備前焼~

 

 

ヒナ鶏はとっても軟らかくでジューシー

 

ビールが進みまくり

あーまた食べたい!! 通販で買っちゃおっかな

 

 

 

 

こちら与島で見つけた軍曹さん

 

ちみちみー! 吾輩、握り箸で讃岐うどんを食べる!であります。

ずずずーーーーーー。

ペコポンのうどんにしては上出来であります!


瀬戸内の景色&うどん

2010-03-05 20:36:50 | 遠出

瀬戸大橋を渡って来ました。

 

瀬戸内の海をご覧ください~

 

時刻は15時半頃。曇りでした。

沢山の船が行き来していましたよ。

 

 

香川に上陸後、丸亀駅近くのうどんやさんでご飯。

ここたろは三色うどんをチョイス

三種類の味が楽しめまーす!

左からさっぱりゆず酢、天ぷらうどん、トロロうどんです。

赤いフタのマヨみたいなのはユズ酢です。これ入れたらメチャうま

 

一皿殆ど完食で見苦しくてすみません。。。おあずけが出来ないもんで

 

 

その後は駅近の一鶴(いっかく)さんへ行き骨付き鶏をおもちかえり~

全国発送もしてるから鶏肉好きさんは是非~

 

ちなみにここたろは親鶏が好き。

鶏肉レポはまた今度~。

 

さービール買って帰ろ

 

 

※途中で寄った与島パーキング

HPにも載ってるけどお手洗いがめちゃ綺麗でした! 手洗いんトコ一か所お湯が出るし~。

そこでは小豆島産のオリーブオイル(化粧品の方)を買った。

 

与島から見た瀬戸大橋。

   ←このモヤはここたろの指

晴れてたらもっと良かったな~