goo blog サービス終了のお知らせ 

製造年月日♪♪08.19

日々の出来事をソコハカとなく書き綴ります。。。

グラニーバッグ

2012-01-24 11:24:25 | 糸いじり

こちらのバッグは年明けに完成した物です~。

 

編みたてホヤホヤ~~♪

素材はウール100%

 

バッグを上から覗いて見た所。

小花模様がかわいいでしょー。これねモチーフつなぎじゃなく、糸を切らずに編みつないでるの。

このままでも十分かわいいのですが本にはこの後フェルト化させる、とあります。

 

◆フェルト化の方法

家庭用洗濯洗剤(ウール用洗剤は不可)を入れたぬるま湯(または水)でもみ洗いするか

洗濯機で15分くらい回しすすぎ、脱水し形を整えて乾かす。

 

これねーいきなりフェルト化はハードルが高いので小さいモチーフを編んで実験してみました。

うまくいったので本番スタート!

 

洗剤は液体を使用。

ぬるま湯で揉むこと数分、、、、。

しばらく洗うと糸の油分が取れてきて「キュッ!」と縮む瞬間があるの。

その感覚がきたらすすいで1分程脱水してファンヒーターの前において乾かしました。

 

そして出来上がったのがこちら。

最初の写真と比べると編み目がこなれてきてるでしょ。フェルトっぽくない??

これは秋冬バージョンです。

春夏バージョンはたこ糸で編む予定。

 

え?こんなスケスケバッグ、何に使うのかって??

それはですねー、スーパー等で買い物した時のレジバッグを入れるのですよ。

たちまちオサレな人になるのですよー。

 

まぁちょっと編んでみたかったダケだからいいじゃん。

 

 

参考   サイチカ著    ニットバッグ レシピ

      糸          ダルマイングス プライムメリノ合太 カラー9  ※本の指定はアヴリル糸です

      編み針       かぎ針4号 →2号に訂正


ポーチ完成

2012-01-20 22:15:46 | 糸いじり

先日編んでいたポーチが完成しました。

 

この中に例のストールが入ってます。

夏はこのままバッグに入れておけばいつでもサっと取り出せて便利。

 

 

ちなみに編んでいたリネンの糸の本体。。。

 

比較対象物   5.ウンキロ(軽く肥満)のココちゃん オス(オカマ) 8歳

一緒に写真に収める為に糸で誘惑。

撮った後、糸端をガジガジかじってたのでそこは切って廃棄。

今度は大きめストールを編み始めてますが、ちょこっと熱が冷めてきたので専らピアノ練習中~

気が向いたらまた編みレポしまーす。

週明けは寒さが厳しくなるらしいので温かく過ごしてくださいね~

 

 

 

 


麻糸で編み編み

2012-01-10 21:07:35 | 糸いじり

やっと!やっと出来ましたー!!

いつから編み始めたか忘れたけど完成っ。

 

コルトレイクリネンのマリーという細ーーーい糸で編んだヤツ。

写真の女性が頭に巻いているヤツね。

なかなかかわいいじゃーん

まぁリアルでは頭には巻かないわな。きっと首に掛けたり巻いたりな感じ。

長さは1メートルとちょっとあるので夏、Tシャツ着てる時に巻いたらオサレかも。 by首の日焼け防止

上の写真は編み立てホヤホヤで、素材が麻の為ちょっとゴワゴワするのね。

 

 

 

んで水洗いをして乾かしたのがこちらです。

んー見た目の違いはよぅ分からんけど少し柔らかめになったかも。

使えば使うほど味が出てくるらしいので春から夏にかけてガシガシ使ってみます。

 

 

それと、今はこのストールを入れるポーチを作成中。

大きさの比較用にCDを下に敷いてます。

 

ダウンライト下で撮ったので少し赤みが入っちゃいました。上の2枚が実物色に近いよ。

編んでる糸は同じコルトレイクリネンのマリーです。(マリーってのは糸の名前らしい)

巻いてある糸は1キロの塊から手動で巻き取った物です。

実はこの糸1キロのでっかいのを買ったのですが持ち運びに苦労するので

小物用に糸巻きに巻いたのですよ。すっげー面倒だったわ。。。

頭の中で♪ いーとー巻き巻き いーとー巻き巻き ひーてひーてトントントン♪ がエンドレスでこだまする~

  

いい糸で編むと見栄えもいいやーね。

この糸100グラム千円もするんだよー ベルギー製の高級リネン糸なのです!

ホームセンターとかに売ってる荷づくり用のとは全然違いますのよ オホホ

高かったけど、まぁ1キロもありゃ~数年は持つのでいっか。

 

参考 ストール 桜間よりこ著 リネンのハンドニットⅡ

    ポーチ  河合真弓著 はじめて編む アイリッシュ・クロッシェレース

    糸     コルトレイクリネン マリー

    編み針  ハマナカ ラクラクレース針 0号 (ポーチで使用)