昨日の、もりやまいちでゲットした活け川海老と、きょろちゃんとこの大豆で、海老豆。
買うとちょびっとしかないのに、けっこういいお値段。
でも、今回、海老の400円だけでいけた。
一般的な滋賀県民レシピで作りましたが、ねこあし的には、生姜は?しちみは?胡麻は?と足したくなる。
フライパン一杯に出来たので、さて、どうしたものか?? . . . 本文を読む
今日はcocoもnonちゃんも楽しみにしていた「もりやまいち」
去年はボーイスカウトのクリスマス会と重なり、泣く泣くお祭りを諦めたから今年は弾けてました。
ねこあしも、ウハウハです。
今年は、「もりやまいち」「うの家でマルシェ」「ポンデリカ」が同時開催。「うの家でマルシェ」では、ワイルドキッチンさんのパンをお目当てに。ここ狙いでくるお客さんも多く、すごい量をみなさん買われてました。
で、他の雑貨 . . . 本文を読む
昨夜仕込んだデコポン酵母&リンゴ酵母のパン。
魚とりの後の暖をとるのにカボチャのスープと一緒にと、
400gこねたけど、魚取りは延期になったので、のんびり焼きました。
のんびり過ぎて、コタツ発酵させていたらcocoとnonちゃんに蹴飛ばされ、
2個変形・・・。
昨日寒い中、kyon3さんがシューミックスを持ってきてくれた。
ので、早速焼いてみる事に。
ムッチャ簡単やけど、こね方が足りなかった . . . 本文を読む
昨夜からの台所。
夕飯のカボチャのスープ。
連休のご飯様におでんの大根のした湯で。
豚汁は、今日の下の川の生き物観察の後に暖を取るように。
中止なら連休のご飯にチェンジ。
昨夜からの雨はまだやまないようなので、今日の下の川の生き物観察は中止かな?
魚やザリガニ、ホタルや亀など生き物がとにかく多い小さい川で、マンションの下なので幼稚園児から小学校高学年までみんな真冬以外は中に入り「漁」を楽しむ . . . 本文を読む
今日は、幼稚園も小学校も終業式。
幼稚園は、昨日大掃除して園で干していた干し柿をおやつに頂いた。
nonちゃん珍しく美味しかったらしく、お代わりしたそな。
スーパーでみつけたら、かわされるかも。
小学校も、大掃除して年賀状の為の住所交換していよいよ冬休み。
幼稚園も、小学校も二学期は行事が多く気ぜわしく、休めない~ってプレッシャー。
時間に追われるばかりで、落ち着かなかった~。
さあ、二人相 . . . 本文を読む
幼稚園&小学校の給食も終わり家でランチ。
朝から出っ放しだったので、用意する時間も無く、大急ぎでパスタを茹でレトルトのソースでランチをかっくらい、kyon3さんちの「大ハギレ市」へ。
大人6人、子供11人の大集会。
kyon3ばあば様の着物のハギレの山に、みんなウハウハで何を作ろう?!?!と袋に突っ込みまくる。
そのかん、子供らはおやつに、DVDに、外遊びにと大暴れ。
山賊のようにハギレを貰い、飲 . . . 本文を読む
今日は今年最後のママヨガサークル。
会場がいつもと違い、幼稚園横のあまが池プラザ。
なので、朝、幼稚園に送って行きマットもヨガウェアもフル装備で、そのままヨガへ。
時間まで余裕がかなりあったので、テラスから幼稚園の様子を眺める。
朝の身支度が済んだら、全学年が園庭をぐるぐる走るマラソンタイム。
nonちゃんも、耳の不調ながら走ってました。
今日のヨガは、瞑想をメインにゆっくり身体をほぐして、リラ . . . 本文を読む
昨日の個別懇談で、cocoが書いた作文を貰いました。
先生から話で、気がかりな事がと言われた「男子と女子」の事から、理由のない暴言やプチ仲間はずれにあっていたらしく、しばらく続いた事から本人から先生に相談があり、教育的指導が入り、解決したそう。
本人達からも謝罪があり、cocoも謝ってくれたから、もういいよ~。と、また仲直りして遊び出したらしい。
その事や、ドッチボールや、体育などでチームワーク . . . 本文を読む
昨日、幼稚園でお友達とぶつかった~って、デコを見たら切り傷やし。
何があったの?!
昨夜は何度も夜中に泣いて、寝かせてもらえず…。
朝起きてきたら、いたくない~って言うけど、念のため幼稚園をお休みして耳鼻科へ。
ほな、先週からの鼻垂れが耳の中にまで入り込み、鼓膜がパンパンになるまで膿が溜まったらしい。
看護士さん総出で取り押さえて、鼓膜切開して膿を吸い出してもらった。
我が家では始めての出 . . . 本文を読む
今日は、nonちゃんは幼稚園でお楽しみ会。
昨日抜いたカブでシチューパーティー。今学期最後のお弁当の日でしたが、シチューと、パンとミカン、おやつはのクッキーまで出て、とても楽しかったらしい。
普段、シチューもカブも食べませんが、みんなと楽しく食べたらしい。
今日は2時からcocoの個人懇談もあり、幼稚園のお迎えと重なったので、早くに帰ってきたcocoと一緒に幼稚園へ行き、nonちゃんの引き取りを . . . 本文を読む