goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこあしの あしあと

おっきい子&ちっちゃい子&ママの毎日のあしあと。

小さいお母さん

2012-12-18 23:06:16 | Weblog
今日は、nonちゃんは幼稚園でお楽しみ会。
昨日抜いたカブでシチューパーティー。今学期最後のお弁当の日でしたが、シチューと、パンとミカン、おやつはのクッキーまで出て、とても楽しかったらしい。
普段、シチューもカブも食べませんが、みんなと楽しく食べたらしい。

今日は2時からcocoの個人懇談もあり、幼稚園のお迎えと重なったので、早くに帰ってきたcocoと一緒に幼稚園へ行き、nonちゃんの引き取りをcocoにまかせて懇談会へ。

今学期のcocoの様子は、ベタ褒めでした。
とくに、進んでクラスの為になるようにとアイデアマンとなり、みんなの前で発言して引っ張っていったり、学級委員をかってでたりと。
勉強も、理科や算数にもりもり意欲を出している、漢字の練習にかなり頑張っている、図工ではノリノリで取り組めたと。

先生いわく、一つ気になる事といえば、女子と男子のグループ分け的な境界線が段々クラスの中にできてきて、いつも男子側にいたcocoが、その男子の中に居場所がなくなって揉める事が有るらしい。
女子も男子もつるんで、もちゃもちゃコソコソする時期みたい。
女子側はウェルカムみたいだけど、男子といるのが楽しいらしく、揉めても自分でアクションを起こして解決させて、居場所を作って男子の中で過ごしているみたい。

自然と男子と女子が分かれて給食を食べたり、昼休みに遊んだり、活動したりする時に、なんでcocoちゃんは女子なのに男子に入るの?!変なの~って。
cocoはとくにこだわりがあって男子にいるわけではなく、自分でいたい場所にその都度一応考えて居るらしい。

段々、男子や女子の「違い」の意識がはっきりしてくる時期に三年生は入ったようです。
が、cocoも無理して急に女子になるつもりもないようなので、しばらくは自分なりに考えて、好きにしてるみたい。
先生は、とにかく、この女子と男子の事を気にされて心配してくれてました。
coco的には、女子も男子もないねん!
cocoはcocoやねん!!と。
色々な意味で、大きな変化が起き始める学年になり始めたようです。

成績表を貰い、幼稚園へ戻るとcocoと担任の先生がnonちゃんについて遊んでくれてました。
nonちゃん鉄棒がマイブームらしく、今日は初めての自分で前回りできるようになったので、狂ったように回り続けてました。
先生に、食べたシチュー全部出るで~って言われながら(笑)

cocoも、nonちゃんをひきとり、先生からの一日の報告のお話を聞き、連絡事項を聞き、ちゃんと伝えてお母さんの仕事をしてくれました!!
小さいお母さんです。

さあ、やれやれ寝るぞ~って時に、nonちゃんが耳が痛い…と。
今迄に経験した事がないパターンです。
何度も寝つかせても痛みでぐずるので、座薬をいれて朝まで様子をみながら…。
朝イチで耳鼻科ですわ…。
幼稚園も後3日なのに…。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。