今日はお友達の車に乗せていただいて、京都で一番予約が取れにくいお店と言われている「草喰なかひがし」さんに連れて行っていただきました。
11時前に鈴鹿で待ち合わせて、お店に到着したのは12時前でした。

7月ということで最初は笹の形の器でお料理がでてきました。


田中とうがらしの中はトマトの煮詰めたものが・・・(お友達に食べていただきました)
モロッコいんげんや、お茄子に枝豆を詰めたもの、お寿司には鱧が・・・


若鮎はクレソンのお酢で・・


鯉の洗いは普段はいただきませんが、このお店のは絶品だと口コミを見てチャレンジしましたが、本当に臭いもなく美味しくいただきました。

キュウリとおくらとカボチャ、トマトにはお醤油が仕込まれています。

土釜で炊いたご飯が炊きあがって、お茶碗に少しいただきました。
甘くて艶っつや~
手前のはイタドリ(雑草です)、カボチャの生麩と後ろにはお茄子、右のはミョウガ、上の黒いのはお茄子の皮をカリカリにしたものです。

メインは鴨かかれいから選べましたのでカレイにしました。
お塩加減も絶妙で美味しかったです。

驚いたのはこれです。
カレイの骨は焼いただけなのにパリパリで頭も全部いただけてとても美味しかった。(山椒オイルがぬってあったみたい)
下にはえんがわも・・・



おつけものも色鮮やか、おくどさんで炊いた炊き立てのご飯がとても美味しかったです。
後からオコゲもいただけて楽しめました。

デザートはスモモにすいかの絞ったものがかかっていました。さっぱりして美味しかった。

ご主人のトークも面白くて、お店のかたの気配りも素晴らしくってお料理はもちろんとても手が込んでいて美味しい。
素敵なお店を予約して連れてきてくださったHちゃんに感謝です。
ご一緒してくださったGママさん、いつも楽しいトークをありがとうございました。
また秋に来たいねと言うのが三人の一緒も意見でした。
11時前に鈴鹿で待ち合わせて、お店に到着したのは12時前でした。

7月ということで最初は笹の形の器でお料理がでてきました。


田中とうがらしの中はトマトの煮詰めたものが・・・(お友達に食べていただきました)
モロッコいんげんや、お茄子に枝豆を詰めたもの、お寿司には鱧が・・・


若鮎はクレソンのお酢で・・


鯉の洗いは普段はいただきませんが、このお店のは絶品だと口コミを見てチャレンジしましたが、本当に臭いもなく美味しくいただきました。

キュウリとおくらとカボチャ、トマトにはお醤油が仕込まれています。

土釜で炊いたご飯が炊きあがって、お茶碗に少しいただきました。
甘くて艶っつや~
手前のはイタドリ(雑草です)、カボチャの生麩と後ろにはお茄子、右のはミョウガ、上の黒いのはお茄子の皮をカリカリにしたものです。

メインは鴨かかれいから選べましたのでカレイにしました。
お塩加減も絶妙で美味しかったです。

驚いたのはこれです。
カレイの骨は焼いただけなのにパリパリで頭も全部いただけてとても美味しかった。(山椒オイルがぬってあったみたい)
下にはえんがわも・・・



おつけものも色鮮やか、おくどさんで炊いた炊き立てのご飯がとても美味しかったです。
後からオコゲもいただけて楽しめました。

デザートはスモモにすいかの絞ったものがかかっていました。さっぱりして美味しかった。

ご主人のトークも面白くて、お店のかたの気配りも素晴らしくってお料理はもちろんとても手が込んでいて美味しい。
素敵なお店を予約して連れてきてくださったHちゃんに感謝です。
ご一緒してくださったGママさん、いつも楽しいトークをありがとうございました。
また秋に来たいねと言うのが三人の一緒も意見でした。