goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

雨の前に姫路城

2015-05-17 20:03:13 | お出かけ
月曜日に姫路城に行くつもりでしたが、天気予報で雨だと聞いて急遽日曜日にお友達四人で列車の旅に行きました。

姫路駅を出ると正面にお城が見えました。



しかし、見えているわりには歩くと遠く感じました(^^;



お堀を和船で巡ることができると言うので
午後1時半の船を予約してお城に入りました。



しかし、甘かった・・
入ってすぐから行列が出来ていました。
入場する行列で、列を進んで行って入場する時に入場券を買います。
受付まで一時間かかりました(;´д`)

そして天守閣まで、行列のまま進みます。
お天気が良すぎて暑いったら(;_;)

お城に入れば涼しくて生きた心地がしました。

天守閣から



下りるのにも行列、結局出口まで行列だったような(^^;





でも、とても美しいお城で素晴らしかったです。






西の丸を見て船の予約の時間になったのでお城を出ました。







太陽が眩しくて、ジリジリと暑かったです。

お昼に穴子丼を食べて「好古園」に行きました。
お城との共通入場券を買ってあったのです。



とても広い綺麗なお庭を見ることができました。
木陰で座って休んだりゆっくりと見ることができました。

後の行き先も考えてあったのですが、余力もなく(笑)帰ることにしました。

お友達が計画から切符の手配までしてくださったので快適な旅になりました。
お世話になりました。









アベノハルカスと大阪城公園

2015-03-29 08:58:56 | お出かけ
ご近所の親睦日帰り旅行に参加させていただきました。
まずはアベノハルカス(^^)v









大阪に近づくと雨が降りだしたので、遠くの展望はありませんでした。

その後はホテルで食事したあと大阪城公園にバスはむかいました。

小雨だったので一分から二分咲きの桜を楽しみながら歩きました。
天守閣へはエレベーターで(^^;



この旅行のバスのナンバープレートを見てビックリ、うらんのお誕生日と一緒でした(^^)v


娘とラ・コリーナ

2015-03-21 23:26:16 | お出かけ
お天気も良いので娘と二人で滋賀県のラ・コリーナに行きました。
今日は駐車場から建物に向かうゲートはテントウムシからでした。





草屋根がほんの少し緑色になっている気がしました。



裏の建設途中の工事はまだまだ来年の春までかかるそうです。



今日は土曜日なのでサブレのコーナーに行列ができていました。



お昼ご飯の前なのに焼き立てバウムクーヘンを食べました。



椅子のデザインも素朴な感じです。



おトイレも木をたくさん使ってあります。



案内板などもシンプルです。











写真を撮ったりして駐車場に戻ったら・・・・



ハチの出口から出てしまいました(笑)

ご飯を食べようと近江八幡に・・・

クラブハリエの前で可愛いダックスちゃんとカニンヘンダックスちゃんに会いました。
写真を撮らせていただいて抱っこもさせていただきました。
二人ともとっても大人しくて右の子は2.7キロと軽くて可愛かったです。



今日はお彼岸なので18日から21日までの販売の牡丹餅(ボタモチ)を買いました。





別添のきな粉がとても香ばしくて美味しかったです。

それと前から気になっていたオリーブ大福です。





中はこし餡で小瓶のエキストラバージン・オリーブオイルといただきます。
大福にオリーブオイルって合うの?って思ったのですが、たっぷりかけたくなりました(笑)
このオリーブオイルかなり美味しくてお気に入りです♪














接岨峡とSL

2014-11-22 23:37:40 | お出かけ
お友達と二人で日帰りツアーに参加しました。

7時45分名古屋集合だったので、早起き苦手な二人は早朝に起きれるかとても心配でした(笑)

お天気も良くて接岨峡の紅葉は丁度見頃でとても綺麗でした。





八橋小道ラブロマンスロードを散策して・・・













8つの橋を渡る散策道でしたが、吊り橋もあって渡れるかと心配したのですが大丈夫でした。
川の美羽の色もとても綺麗でした。



最後に南アルプス接岨大吊橋を渡りました。









その後はバスで移動して、家山駅から新金谷駅までメインの大井川鐡道SL列車に乗りました。





網棚も古めかしくて、車体も重厚で落ち着きがあります。
名物車掌さんの話も楽しかったです。

乗車証明書もいただきました。


恵那銀の森さんへ

2014-10-04 00:10:41 | お出かけ
やっぱり秋は、栗ご飯をいただかないとと、中津川を目指して出かけました。
でも昨日も栗ごはんを食べたし・・・
鞍が池のPAでお散歩してたら、abiさんのブログで見た銀の森さんに行きたくなりました。





銀の森さんは恵那ICから近かったです。



1時過ぎていたので、お昼を食べることにしました。
うらんとココを連れていたのでレストランには入れず(テラス席もNGになっていた)・・・

テイクアウトのカレーとピッツアで軽くお昼を済ませました。



テーブルの下で何か落ちてこないかと待つ二人。

小さなチワワちゃんの会えましたが、子供さんも多くてココが吠えないかと心配でした。



パスタソースやジャム、美栗舎さんの栗きんとんなどを買って帰りました。

チコリ村に寄って、五平餅を食べたりお買い物をして帰路につきました。

帰りもSAでお散歩するココです。



うらんは娘と歩いていてお耳に草の実をたくさんつけてきました。
娘もパンツにたくさんついた草の実を取るのに大変でした(笑)

家に着くころには夕焼けがとても綺麗・・・
明日は晴れるかな~?



チコリ村でお買い物をしたらもやしをサービスしていただきました。



帰りの恵那SAでは簡単にお夕飯ができるようにと、棒葉寿司を買ってきました。
これもabiさんのブログで知ったのですが、棒葉寿司はこのお店のとは違うようです?



今日は朝から新しいテレビが届くのを待ってからの出発になったので、遅くて中津川の川上屋さんに行けませんでした。
また行きたいと思いました。