goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

ローザンべりー多和田さんのバイキング

2013-05-16 23:43:26 | グルメ滋賀
今日はわん友さんと滋賀県米原市多和田のにある「ローザンベリー多和田」さんに行きました。
農園とガーデンを歩くと暑いしと日焼け対策バッチリ準備して行きました。
米原ICから10分とかからない場所にあります。



ショップでははちみつやジャムなど食料品も売られています。
ショップの裏には可愛いカフェもあります。
パスタランチなどもいただけます。



私たちは11時30分に到着して、早速レストランでバイキングをいただくことにしました。

一皿目、ついついとり過ぎます。



お野菜たっぷりで美味しかったです。

そして二皿目は・・・
お友達が天麩羅が美味しいと言ってたので、天麩羅メインに・・・



デザートです。



どれも美味しくいただきました。
旬なのかニラの入ったものやセリ新玉ねぎなどがたっぷり使ってありました。
ドリンクが数種類あって一時間、大人1650円です。

もうお腹いっぱいでガーデンに向かいました。

つづきます。


ローザンベリー多和田
滋賀県米原市多和田605-10
0749-54-2323











尾花さんでのんびり

2013-04-19 22:54:34 | グルメ滋賀
畑の桜を見てから、予約してあった甲賀市信楽町神山のみちくさ料理「尾花」さんに向かいました。

以前R422を走っている時に小さな白い看板がとても気になっていたお店をお友達が予約してくださっていました。

R422から細い道を入ったところにお店はありました。





素敵な雰囲気のお店でした。



お庭を見ながらお座敷でいただきました。











よもぎの香りが春を感じる一品でした。
白い小さなお花は柚子の花だそうで、ほんのりと香ってきました。







お腹いっぱいだったのですが、美味しい鯛ご飯を全部いただきました。



お話しながらゆっくりとお食事をいただくことができました。
器はすべて信楽焼きの落ち着いたものでお料理が盛り付けられていました。



信楽焼きのお店に寄ったり・・・
陶芸の森のショップの駐車場で見て気になっていた車止めがショップに売られていました。





ダックスに心引かれますが、タイヤにひかれると可哀相なので買いませんでした。

信楽の新緑を見ながらのドライブものんびりとしていて良いですね。
お友達と一緒にのんびりした一日を過ごせたことに感謝です。





Hakmokrenさんでティータイム

2012-12-09 16:44:57 | グルメ滋賀
紅葉を楽しんだあと「ファブリカ村」にも寄ったりした後、ティータイムすることにしました。

東近江市五個荘に戻ってきて・・・
Hakmokren(ハクモクレン)さんでお茶しました。







お店は金土日しか開いていませんのでご注意ください。

玄関を入ると・・
奥にはギャラリーが・・・



築200年の古民家を改装されたそうです。



お店の奥のほうには蔵の入り口がありました。
2階もギャラリーとなっていて、絵を拝見してきました。

私は豆乳のロールケーキのセットをいただきました。
優しいお味で美味しかったです。



器もシンプルで素敵でした。

あっと言う間に夕方になっていました。
慌てて帰る途中にみつけたイルミネーション、ラッキーでした。





カフェ&ギャラリー ハクモクレン 

滋賀県東近江市五個荘川並743
0748-26-2429
OPEN 金・土・日
11:00~17:00






キッチンハウス ジンゼンジさんでティータイム

2012-11-18 22:12:24 | グルメ滋賀
お蕎麦をいただいた後は、大津市比叡平にある「キッチンハウス ジンゼンジ」さんに行きました。

市民センターのところにある駐車場に車を置いて歩いていきました。





中は薪ストーブがついて暖かかったです。



ケーキセットをお願いして2階のショップを見て回りました。

チーズケーキ



パンケーキ



オーガニックのメイプルシロップをつけていただきました。

ジャワティとのセットにしました。



香りの良いお茶でした。

春と秋にはこちらの席でもいただけるそうですが、今は使ってみえませんでした。
でも素敵な空間でしょ~



紅葉が綺麗なのでガーデンミュージアム比叡によることにしました。




たねやさんでお茶

2012-09-26 19:51:15 | グルメ滋賀
ブルーベリーフィールズの帰りに、栗きんとんが買いたくて近江八幡のたねやさんに寄りました。

満腹のお腹を抱えて八幡堀を散策して・・・





カフェは行列ができていたので、たねやさんでお茶をすることにしました。







普段なら心引かれる、お善哉などの文字には目もくれず「アイスコーヒー」をお願いしました。
でもここで珈琲だけ飲んでいる人はあまり見かけたことありません(笑)

和菓子を出していただけるので、珈琲だけで調度良かったです。

木陰は本当に涼しくて良い季節に移り変わろうとしていますね。

栗きんとんや大好きな「山上」さんのお漬物を買って帰りました。



ご一緒してくださった皆様、楽しい一日をありがとうございました。