goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

富弘美術館とサプライズ

2015-10-27 21:58:19 | 旅行
昨日から1泊で群馬県みどり市にある富弘美術館に行ってきました。

1日目は、白樺湖に寄って草木湖畔の宿泊場所に向かいました。
白樺湖の風景。





翌朝は開館前に富弘美術館に到着しました。



草木湖畔に建てられた美術館は自然がいっぱいで素敵なところにありました。





入場して音声ガイドをお借りすると、富弘さんの生の声で詩の朗読を聞くことができます。



ショップの奥にあるカフェからは草木湖の風景を見ながら飲み物などをいただくことができます。



美術館の皆様もカフェの方も、とても親切な応対をしていただけました。
毎日、富弘さんの詩画にふれてみえるからかなと思ってしまいました(*^^*)

集合時間にバスに戻ると、富弘さんがご自宅で待ってみえるのでそちらに向かうことになりました。

バスが駐車できる近くの駐車場でバスをおりて歩いて行くと、少し歩いた道の曲がり角に車椅子で待ってみえる富弘さんが見えました。
皆の足は早くなり駆け寄ると、ご自宅まで電動車椅子を運転されて先導してくださいました。

お庭には富弘さんの作品に描かれている草花が咲きみだれて自然いっぱいの素敵なお庭でした。





お母様や奥さまにもお会いすることができ、暖かなお人柄がにじみ出てみえました。
美術館に行けたことも嬉しかったのに、ご本人に会えるなんて本当にビックリしました。
帰る時にも振り返ると、門の前で富弘さんと手を振ってくださるお母様の姿がありました。
群馬県まで1泊の忙しい旅もあっと言う間に終わってしまいました。
来年津市で富弘さんの詩画展が開催されます。
たくさんの方に富弘さんの詩画にふれていただきたいという気持ちでいっぱいです。








長浜盆梅展と花火

2015-02-26 20:14:48 | 旅行
ディナーの後はホテルの無料バスで長浜盆梅展の会場の慶雲館まで送っていただきました。
門をくぐると庭に置かれた盆梅がライトアップされていました。







中にも素晴らしい盆梅がたくさんあって、良い香にとても癒されました。





















盆梅の雛壇もありました。
盆梅を満喫してバスに戻ると花火を見に行くと運転手さんから説明がありました。
真っ暗だったので、どこに停まったのかわかりませんが駐車場のバスの中から冬の花火を見ることができました。





座った場所が悪くて上手に写真を撮れませんでした。
思いがけない花火も見れて満足な夜でした。

翌日は朝からお天気が悪かったので、ゆっくり朝食をとって遅めのチェックアウトにしました。





朝食は和食にしました。
どれもとても美味しかったです。

彦根の町を散策してたねやさんでお買い物。
歩道に可愛い絵をみつけました。







ショーケースの中のお雛様は和菓子でできていました。



朝食をいただきすぎたので、お昼は軽めにお蕎麦にしたのにかき揚げが大きかった(*^^*)



気の合うお友達との旅行はとても楽しかったです。




韓国旅行4日目

2014-09-20 08:37:59 | 旅行
朝食はホテルの近くのカフェに行ってみました。



隣は可愛い感じのパン屋さんでした。



カフェはスタバのような形式で中に入ると隣のパン屋さんと一緒のフロアになっていて、パン屋さんで買ったものもカフェスペースで食べれるようになっていました。



アジア大会の影響で空港が混んでいるからと予定の一時間前にホテルを出ました。

空港の前では各国からのお偉方のお出迎えの練習をしていました。



荷物検査などが念入りで時間がかかってしまいました。
靴まで脱がされての検査は初めてでした。
フライトまでの時間がなくなったきて、空港で石焼ビビンバ食べたかったのに石焼でないのにしました。



あわただしく4日間が過ぎていきました。
韓流ドラマのファンのマダム達とドラマもKポップにも興味がない私はお話が合いませんでしたが、娘は奥様達と韓流スターの話で盛り上がってお友達になり買えなかったCDをダビングして送っていただくお約束までしたようです。

二日目のハプニングは・・・



夜行ったカフェで、Kポップの2AMのチャンミンさんに会えたことでした。
娘はファンだったので大喜びでしたので、私もちゃんかりにわかファンになりました(笑)
とても優しくて気持ちよく写真を撮ってくださいました。(日本語もお上手でした)
この後は、カフェの方が大通りまで出てタクシーを拾って行先まで運転手さんに伝えてくださいました。
この親切な女性はどうもチャンミンさんのお母様だったようです。

こんなこともあって、娘には良い旅行になったようです♪






韓国旅行3日目

2014-09-19 08:45:59 | 旅行
朝食はホテルで済ませて、バスでKBS見学ホールに行きました。





その後は、漢江遊覧船に乗って両岸の風景を楽しみました。





ジェットスキーの方はジャンプしたり、何度も近くを通り過ぎます。



市場でお魚を選んでレストランで食べれるお店でお昼ご飯となりました。



大きなワタリ蟹もたくさんいましたが、お食事には少ししか出ませんでした(笑)







そしていよいよ私の中ではメインの仁川のアジア大会の会場に向かいました。



入場時間までに時間があったので回りのゲームなどに参加してみましたが、暑くてすぐに木陰で休んでいました。





まだ明るいうち(16時)に入場して夕食を売店で買って食べました。(でもカップラーメンとレトルトの牛丼などしか売ってなかった)





いよいよセレモニーが始まりましたが、遠くて見えない・・・















やっと日本の入場です。







Kポップの方が現れると選手の方もまるで観客のようになっていました。













最後にSAYが歌って開会式は終了となりましたが、SAYは選手に囲まれもみくちゃになっていましたよ。



帰る時には噴水はライトアップされて綺麗でしたが、車が渋滞してホテルに到着したころには日付が変わっておりました。


















韓国旅行2日目

2014-09-18 00:34:39 | 旅行
本日は観光するところが多いとのことで8時にホテルを出て、朝食はバスの中でキンパをいただきました。



最初に行ったのは「龍珠寺」



門を入ると四天王が左右に配置されてました。



紅箭門











韓国の国鳥のカササギ(日本名)が飛んできました。



次に向かったのは世界遺産の「降陵 健陵」







散策道のような道を歩きながら・・・



先に左のほうにある健陵(正祖の墓)に行きました





真ん中の高くなっている道は亡くなった王様の通る道だそうで、私たち生きている王様は一段低い右側の道を歩いていきました。






次に正祖のお父様のお墓、降陵に行きました。
同じような造りになっていましたが、こちらは遠足の子供たちや人が多かったです。





お昼は水原名物の王カルビのお店でした。
ヨンポとは骨付きの意味だそうです。





四人でこのお肉が8枚、ナムルやケジャンなどたくさんあってお腹いっぱいになりました。

その後は華城列車に乗って水原華城の周りを見学しました。

















(日本からの添乗員さんと)

国弓を体験する予定でしたが、この日は大会が行われていて体験はできませんでした。
しかしマトまでの距離140メートルとは遠いです。



その後は市場のようなところに寄ったのですが暑くて、私たちはロッテリアを見つけて冷たい飲み物で休憩していました。



チキン通りでチキンを買ってバスの中でいただきました。
有名なお店だそうです。





そして夕食は韓定食、8月にオープンしたばかりのお店で古典舞踊を鑑賞しながらの夕食となりました。





古典舞踊だけだと思っていただヒップホップもあったりコラボもあったりびっくりでした。
お粥から始まりました。



自由時間が足りないという娘と夕食の途中に抜け出して・・・
地下鉄で明洞へ・・・



CDショップに寄ったりロッテを覗いたり、そしてやっぱり靴を買うと言い出してまたアックジョンの方面に移動しました。
ここでハプニングが・・・後日アップしますので見てくださいね。