goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

マウントクックのルピナスの花

2017-01-17 14:23:48 | 旅行
アオラキ・マウントクック国立公園に向かう途中、果物屋さんに寄りました。



試食もたくさんいただきましたが、とっても美味しくてホテルで食べるチェリーとプラムを買いました。



またまた今日も大自然の中を車は走ります。
道の両側にルピナスの花がたくさん咲いていてとても綺麗でした。





次に寄った休憩場所のお店には羊さんがたくさんいて毛刈りも見られるようでした。
こちらにいる子はまだ毛を刈っていない子ばかり、遠くには痩せ細ったみたいに見える毛刈り済の子たちがいました。



まだまだ走って~



マウントクックのホテル ハーミテージホテルに到着しました。
お天気が怪しくなり始めていました。



2階のカフェでお昼にパイみたいなのを食べました。
これがチーズパイを頼んだのにお肉もたっぷり入ってかなりヘビーで、食べきれませんでした。



お腹が破裂しそうになので、小雨の中マウントクック国立公園を散策することにしました。





振り向けば青空が見えるのに進む方向は灰色でした(ーー;)
歩いて1時間、ビユーポイントに着きました。





晴れてきそうで晴れない・・・マウントクック(ニュージーランドの最高峰3724メートル)の頂上が雲に隠れていました。
風も強くて展望台は人でいっぱいだったので、ホテルに戻ることにしました。



帰り道はお天気も回復して、綺麗な景色を楽しみながら歩きました。















部屋はマントクック ビユーの部屋でしたが夕方から雨が降り出して星空も見えませんでした。



ゆっくりビユフェのお料理をいただいて、歩いた疲れからか眠りにつきました。




ミルフォード・サウンド観光は雨

2017-01-16 16:44:04 | 旅行
クィーンズタウン二日目は朝から曇っていました。
ミルフォード・サウンドは氷河の浸食によって造られた神秘的な入り江で、遊覧船で入り江をクルーズします。

ホテルからバスで5時間ほどかかるのですが、途中の景色も牧場の羊や牛、馬、鹿、水牛など楽しめました。
でも同じような景色ばかりで人の気配がないったら、街らしきものにつくまでおトイレもありませんから~
二度しか休憩がないのも納得でした。











対向車線を走ってきたジープがバスの数台前に斜めに止まりました??
遠くを見ると道の左の牧草地から道を横断する白い固まりが右側のほうに移動しているのが見えました。
羊の群れでした。
バスの横を走って行きます。









牧羊犬は賢くて人の命令したように動いて羊を集めるそうです。
やっぱりボーダーコリーみたいかな?

途中から雨が降ってきて、本当なら逆さ池に綺麗な山が映るはずだったのに・・・



ルピナスも咲いてたけど、ゆっくり写真が撮れません。



この子は雨に濡れて・・・ケア(KEA)というオウムの種類だそうです。





船に乗船するころには本格的な雨。。



デッキなんかには出られませんから~~
船内でお弁当を食べました。
見かけ通りカチカチのお寿司でした(笑)





ミルフォードサウンドの山々は木が少なく岩盤なので、雨が降るとすぐに滝のように斜面を流れるので無数の滝が現れます。
これが見れたのも雨のおかげと感謝するくらいの光景でした♪









往きに通った山々にも無数の滝があらわていた、私たちは一生分の滝を見たねって話していました(笑)

ホテルに戻ったのは夕方7時半くらいだったかな?
繁華街に夕食を食べに行きました。

あれこれ迷ってピザにしました。

これは12インチと小さいほうで、大きなのは20インチ地元のかたは食べてますね~
そして残ると箱にいれてもらってお持ち帰りしていました。



隣の席の方が食べてるポテトが食べたくなって、小さいの頼みました。



それでも大きくて、お腹いっぱいになったのでお買い物をして100ドル買うとタクシーでホテルまで送迎してくれるサービスを利用しました。
坂道はもうごめんですから~~

夜9時過ぎても外はお昼のように明るくて何時になったら寝るのよ~??
なので滞在中はほとんで7時半ごろツアーから帰って、夜9時ごろ夕飯を食べてホテルに戻ってお風呂に入ると寝るのは12時過ぎていました。
朝も早いことが多くて睡眠不足?明るいから眠れないしたくさん行動時間があるので皆帰国して計ったら体重は減っていました♪

明日もマウント・クックに行くので5時起きです(-_-)


クィーンズタウンに到着

2017-01-15 23:13:38 | 旅行
セントレアから成田へそしてオークランド空港に翌朝到着しました。



今回ビジネスもプレミアムエコノミーも取れず初めてスカイカウチ(三つの席を二人で使用、フットレストが椅子と同じ高さになりベッドみたいになります)と言う席にしましたが、狭いながらも真横になって寝られてなかなか良かったです。

そこから国内線に乗りかえて南島のクイーンズタウンに向かいますが、その前に早めの昼食をとりました。
機内で夕食と朝食が出たので、寝てるだけだったのでお腹が空いていませんでしたので、軽く食べました。



クィーンズタウン空港の近くは山が近づいてきてぶつからないかと思うくらいでしたが、とても綺麗な景色でした。



無事にクィーンズタウンに到着しました。
長い空の旅に疲れました。



ホテルにチェックインしてすぐにクィーンズタウンの街の観光に案内されました。

とても綺麗なワカティブ湖の畔にあるリゾートタウンです。







この方は毎日ウミネコにパンをもってくるそうで、頭にも鳥が止まっていました。



1912年に完成してから100年以上経っていというTSSアーンスロー号は蒸気船ですが今も観光船として運航しています。



途中有名なパタゴニアチョコレートでとっても美味しいアイスクリームを食べました。



お店がたくさんある歩行者天国も素敵ですね~
クィーンズタウン最後の日の夕食にはこちらにある日本料理店で食べました。





植物園も綺麗に整備されています。









アヒルさんも人に慣れていてパンをもらいに池からでてきました。



ホテルの中庭も素敵~♪



とここまでは良かったのですが、ホテルに戻るのに坂道を歩いたせいか頭痛がして、私だけ夕食をキャンセルしてウエルカムフルーツを食べてホテルで寝ていました。
有名なシーフード店でラム肉も美味しいらしいブリタニアに行けなくて残念でした。
明日のミルフォード・サウンド観光に備えることにしました。












鳥羽別邸の朝食と朔日餅

2016-11-01 22:06:32 | 旅行
ゆっくり起きて8時ごろに朝食を食べに昨晩と一緒の「華暦」へ・・



席からこんな景色が見えます。





そしてまず運ばれてきたのは、深層水その後は黒酢でした。



その後、2段のお重とご飯(お粥も選べます)お味噌汁香の物が乗ったお膳がきました。











食べた後はラウンジでゆっくりコーヒーを飲んでチエックアウトしました。

玄関に車を持ってくると、古いココ号もカタログの写真のように見えました(^w^)



玄関はこんな感じ。



門をくぐると・・



色付いた木々が綺麗でした。

帰りにおかげ横丁に寄って、外宮参拝してお昼はせきやさんで食べ、帰り道にへんば餅を買って帰ってきました。
皆さんを送り届けてココを迎えに行きました。

大喜びで車に乗せると、他の人の匂いがしたのかゴロゴロしていました。







11月の朔日餅はゑびす餅でした。







今月も美味しくいただきました。







エクシブ鳥羽別邸に泊まる

2016-10-31 19:13:41 | 旅行
お友達と今年春にオープンした、エクシブ鳥羽別邸に泊まりに行きました。
午後2時頃出掛けて、ホテルに直行しました。
お泊まりするだけが目的でした。

私は車を地下の駐車場に置いてエレベーターでロビー階に上がります。
駐車場には県外からの高級車ばかりなので、その隣にココ号をしっかり置きました



チエックインの手続きを待つロビーからの素晴らしい中庭の眺めです。



少し外に出てみました。
池の周りを歩くことができます。









池から海にお水が流れているように作られているようです。
お部屋も広くて大きなテレビなどありました。
ドアを入るとこんな感じです。
まっすぐ進むと洗面所とお風呂、通路の右側にトイレやクローゼットなどが、あります。
左側にはリビングとお布団を敷いて寝れる和室が続いてます。







隣にはベッドルーム





ジャグジーがありました。

お待ちかねの夕食です。





















どのお料理も少しずつなので、全部いただくことができました。
盛り付けも器に描かれたように綺麗で美味しかったです。

しばらくお話して、大浴場に・・
お湯は温泉なのか肌にまといつく感じの良いお湯でした♪
露天風呂はお湯の温度がぬるく感じました。

お部屋で深夜まで話し込んで寝ました。