goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

今日も鄙茅さんと神社めぐり

2016-02-27 15:51:31 | グルメ松阪
今日は鄙茅さんでお昼を済ませて滝原宮に行く予定でした。
お友達との待ち合わせを松阪ベルファームにしてもらって、その前にお知り合いの方が出展されているちりめん細工を見たくて展示会の会場に寄りました。
撮影禁止なので残念ですが、とても素晴らしい作品ばかりでした。

一昨日も鄙茅さんだったので、同じお料理になるのでランクアップして予約しました。















先付けと八寸が少しグレードアップしたのと、お刺身がつくのが違いました。
離れの個室に今日はお客様がみえなかったので隠し撮り(^^;



このお部屋はお子様は入れないそうです。
お子様連れはテーブル席の個室か2階の和室ならOKだそうです。

お腹いっぱいになって滝原宮に向かいました。





森林浴しながら本殿に向かい4つの神様を決まった順番にお参りしました。

そこから30分ほどの、頭之宮四方神社に移動しました。
受験シーズンなのでたくさんの絵馬がかかっていました。





私達はボケ防止のため石に触れたりお水に触れたり(笑)

スィーツ無しでは帰れません。
松阪に戻ってカフェトミヤマさんでティータイムにしました。
やっぱり、こちらのケーキは美味しい~♪



1日で全ての行程を終えて満足です。
運転ありがとうございました♪

鄙茅さんのお昼のお料理

2016-02-26 16:52:06 | グルメ松阪
多気町相鹿瀬(おうかせ)にある鄙茅さんのお料理です。
アサリの飯蒸し、器まで熱々で寒かったので嬉しかったです。
上にはコゴミとワラビと春らしい盛り付けです。
薄味好みの私には少し塩気が強いかも(^^;



ジャガイモのすりながし、優しいお味で美味しかった。



八寸は二人分で出てきました。



綺麗な盛り付けで、取り箸には霧で濡らしてくっつかないように配慮されていました。



取り分けたらこんな感じに・・



こちらもホタルイカや吹き味噌など季節を感じます♪

焼き物はサワラの塩焼き、絶妙な焼き加減で美味しかったです。



楽しみにしていた五目ご飯の上には揚げた湯葉が乗せてありました。



こんなに二人で食べられるのって心配していたら、残ったご飯はおにぎりにしていただけました。







デザートは胡桃ユベシ



お腹いっぱいになりました。

うおすけさんの甘露煮なども売っていて、少しお買い物して帰りました。

寒くて何処にも寄らずに帰りました。

みかん狩りは楽しい

2015-12-05 23:20:24 | グルメ松阪
お友達のみかん山で、毎年恒例のみかん狩りをさせていただきました。
良い天気で風は強かったのですが、みかんの木で遮られるのか取っている時はちっとも気になりませんでした。





お友達のわんちゃんとも久しぶりに会えました。
でも、覚えていてくれました。



たくさんみかんを取った後は、お腹が空いてかくれや風さんに行きました。





デザートまで美味しくいただきました。

一緒に参加してくれたお友達も、この日を楽しみに待っていてくれて美味しいみかんをたくさん収穫できて満足そうでした。

木間々な美術館とかくれや風さん

2015-11-27 21:49:39 | グルメ松阪
木間々な美術館に木の表札展を見に行きました。
その前にかくれや風さんでお昼ご飯を食べました。







いつも美味しいお料理と飾られたお花に癒されます♪

木間々な美術館のお庭の銀杏が綺麗に黄金色になっていました。





先生の作品だそうです。

木切れの形を見て閃いたそうです。





どの作品も絵も文字も素晴らしくて、良い刺激を受けました。

まめやさんでランチ

2015-10-05 12:44:21 | グルメ松阪
お友達と多気のまめやさんに行きました。
地元でとれた野菜を使ったらお料理のバイキングのお店です。



少しずつ取ってきたら、こんなにたくさんになりました。
おから、おからサラダ、おからなます、お豆腐のお味噌汁、田楽、おいなりさんと豆腐製品をたくさん食べれます(*^^*)

後のお料理も美味しくてついついいただきすぎてしまいます。
重いお腹をかかえて散策しました。
ホテイアオイの花もまだ少しありました。

帰りに津市のトラペトさんでお茶しました。



私はほうじ茶ラテ、お友達は抹茶ラテ、どちらも美味しいですよ~♪