山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

唐揚げ 27.9.12(土)

2015-09-12 16:49:24 | グルメ

今回 唐揚げ 27.9.12(土)

< 今回は、新しいサラダ油だったので、明るい色彩の唐揚げです。 >

唐揚げ 27.6.25(木)

<食卓上の程よい揚げたての色、食欲をそそる・・・・・?>

 

スーパー等の購入では、にんにくが入っており、強い風味が、食欲をそぐ・・・・・・。

我が家は、にんにくは入れていない。

 

①料理本レシピ

鶏肉むね肉 600g

下味 酒    大さじ 1

   しょうゆ 小さじ 1

   塩    小さじ 1

たまご     小 1

片栗粉     大さじ 2~3

上新粉     大さじ 2

②今回と前回 用意した食材等

鶏肉むね肉 1,011g

   岩手県産 360g 590円のところ442円(賞味期限2日前で値下げ) 一口サイズ15個あり(24g/一個)。

   LIVIN加工 651g 631円(胸肉ブロック大が3つのもの)(今回初めて使用、これまではすぐ使用できるよう一口の大きさに加工されたものを購入)一口サイズ26個(25g/一個)に切る。

今回  わかどりもも肉  820g  410gパック2つ (¥553円×2)

下味  大さじ 2

   しょうゆ 小さじ 2

   塩    小さじ 2

今回 下味 レシピ通り

たまご     小 2

今回 たまご 小 1

上新粉     大さじ 4

今回 上新粉 大さじ 2

片栗粉     大さじ 6

今回 片栗粉 大さじ 2 

③料理

大ボールに鶏肉を入れ、下味をふりかける。

これに、卵を入れ搔き混ぜました。

更に、上新粉を入れ、一旦混ぜ、次に片栗粉を加え、均等な味等になるよう、良く搔き混ぜました。

以上で下ごしらえが出来上がりました。

 

中華鍋にサラダ油を入れ、適温にし、揚げていきました。

二度揚げで、「1回目約1分」、その後「2回目約3分」します。

これで完成ですが、2回目については試食し出来上がり具合を確認しました。

やや塩っぽいと感じましたが、つぎの試食でやや味が薄いかと感じ、「十分搔き混ぜていない。」ことが分かってしまいました。

今回 味は、やや濃い目かな・・・・・。下味は、前回と同じそれぞれ入れ、混ぜていきましたがこれでは均等に染み渡らないと思いました。次回は、ボウルに下味を作り、均等にかけようと思いました。

③反省等

先回、計量スプーンの大きさを間違い、薄味にしてしまいましたが、今回は大丈夫でした。

しかし、塩味にばらつきがあり、下ごしらえ時、良く搔き混ぜでいなかったことが分かってしまいました。

次回は、更に良いものつくりたいと思っていますが・・・・・・どうなることやら。

 

今回 前回同様、下味が均等に混じっていないと思いました。次回は下味を予めボウルに作って置き、均等に振りかけたい。  味ややしょっぱいかったかな・・・・下味の困難さを、いつも思い知らされます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿