ヨーロッパではジルベスター(Silvester)と、いうとか。
独身時代、実家にいるときは、大晦日は一日中お正月の準備でくたくた。
除夜の鐘を聴きながら、お風呂に入るのが毎年のことでした。
結婚して、夫どのの実家では、大晦日に年越えの宴会。
最初は違和感があったけど、今我が家では夫実家の習慣を踏襲しています。
ま、三人家族、そんなにご馳走を作るわけではないけれど。
とりあえず、明日はなにも作らなくっていいようにガンガン台所仕事をした大晦日。

(ご褒美はメトロのマフィンさんのお食事マフィン(スモークサーモン))
そして、今は家族揃って、紅白を試聴中。
(ロッシーさんも横で寝ています)
お・・・ダイオウイカの映像が・・・。
と、ムスメがサキイカを持ってきました(笑)
ダイオウイカからサキイカを連想するとは、まったく私そっくりの食欲魔人になったか?
まあ、そんなゆる~い大晦日。
こんな大晦日をあと何回過ごせるかなぁ・・など、ふと思ったり。
そう思うと、こういう時間もかぎりなく大切に思えます。

今年も、このつたないブログを読んでくださった皆様。
ほんとうにありがとうございます。
来年が、みなさまにとって良い一年となりますように・・・。