goo blog サービス終了のお知らせ 

くろさん亭、おかわり

夏の思い出、あるいは空蝉(うつせみ)

7月も半ば。

夏、いえ真夏といってよい毎日で格別元気なのはセミかもしれません。

我が家の玄関脇に、夕方のそのそと這い上がってくるセミの幼虫。

神秘的な羽化の様子を見せてくれます。


それは本当に生命の神秘を感じさせるような美しい様子です。

羽化を経て成虫になれる確率は40%といいますから、出会えるのは幸運かも。

が。

問題はその後。

木曽義高なら狂喜乱舞するくらい、毎朝多くの空蝉が出現するんです。

あいにく、セミの抜け殻を収集する趣味はないし。

どうしたものか、と思いつつ、そっとそのままにしておくのです。

そして、殻を脱出したセミたちのコーラスは日に日にゴージャスに。

・・これで、休日も寝坊せずにすむかも!?




コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

くろ
akisato-mamanさんへ
大姫だったら、トラウマで大変だぁ・・。義高君に取りに来てもらいたい。
そう、葉っぱにまでくっついてますものね。
台風で落ちるまで放置です・・。
akisato-maman
鎌倉殿ネタ!(笑)。
義高君なら喜ぶけど、大姫なら大変だあ・・・・。
うちもお庭に毎年蝉の声が聞こえる季節になると抜け殻もそこここの庭木にくっついてます。
私もそのまま放置派ですv。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事