旧学生自動車評論家

引っ越しました。新しいURLはhttp://kurumahyouron.blogspot.com/です。

日産ありがと~!

2007年09月30日 | ミニカー・グッズ・本
今日は日本グランプリ!だったのですが、すっかり見るのを忘れてしまいました。あまり見る気もなかったんですけどね。だってヒーローインジャパン!なんだもん。オープニングから萎えた…それでもF1をリアルタイムで見れるなんて年に1度だけですから見ようとは思っていたんです。ところが、放送が始まってすぐ、1時半頃、ボク宛に宅配便が来てその届いた品を見た途端、F1のことなんてさっぱり忘れてしまいました。

なんと日産、いや日産自動車さんからスカイラインクーぺのポスターが届いたのです!!実はSKYLINE BLOGでスカイラインクーペのポスター懸賞に応募したんです。本当にでかい。目安にX5のDVDを隣に置いてみましたが、どうでしょう?

縦1m横1.5m位あります。まさかホントに当たるなんて…いや~毎度毎度ありがとうございます。ちなみにこのポスター画像は同ブログで壁紙としても配信されています。勿論、ボクのマックのデスクトップもこれですよ!

”今、クーペを名乗るクルマは、スカイラインしかない”
たしかに、~クーペなんてスカイラインぐらいですね。

GT-Rや東京モーターショーのことですっかりクーペの存在を忘れてしまいましたが、スカイラインクーペは10月2日そう、明後日には発売されるクルマなんです!クルマがクルマだけにティザーCMぐらい打つものかと思っていましたが、クーぺはそれすらなさそうですね。

餃子を食らう。

2007年09月29日 | ドライブ
一昨日、夏休み最後の思い出にと栃木のツインリンク茂木まで行ってくるつもりだったんですけど、予想以上に道が混んでてやむ終えなく予定をサーキット見学から宇都宮へ餃子を食べにいく!へ変更しました。
宇都宮市内に入るといたるところに餃子屋さんが…その中でも友達のA君のオススメ「宇都宮みんみん」へ行ってみることになりました。大通りから路地裏に入ったような所にある餃子屋さんなのですが、行列のできるお店なんだそうです。幸い僕たちが店に入った時間帯が空いていたようで(それでも店内は人でいっぱい)店を出る頃になってから行列ができ始めていました。
  
みんみんには揚げ、水、焼きの3つの餃子しかなくて材料も何か特別変わったものが入っているわけではない至ってスタンダードな餃子なのですが、それがとても上手い!僕にとっては3つの中ではやっぱり焼き餃子が一番でしたね。サクサクでジューシー、そして、アツアツ。ほんとにご飯が欲しくなります。

しかし、他の店にも行ってみようと言うことですぐ近くにあるシンフーという餃子屋さんにも行ってみました。シンフーは基本的に焼き餃子で中にタコや明太子、エビなど変わり種餃子が特徴です。店内には蟹江敬三、ザ・タッチ、彦摩呂など有名人のサインや写真が貼られています。宇都宮一帯の餃子屋さんはナムコナンジャタウンの餃子スタジアムにも出店しているそうでもちろん、みんみんもシンフーも出店しています。そんな有名店だったの?と餃子を食べてから知りましたけど、行列のできる店って得てしてそんなものなんでしょうかね。

GT-R先行予約開始!

2007年09月28日 | スポーツ・スペシャリティ
日産GT−Rの先行予約がとうとう開始されました!価格はまだはっきりしていないのですが、700万円後半とのこと。今回からグローバルカーとして、というより日本のフラッグシップカーとしてGT−Rはとうとう世界に羽ばたいていくことになります。国内全ての販売店で取り扱うことはGT−Rの性質上難しいので、ニッサンハイパフォーマンスセンターという設備の整った販売店のみの取り扱いになります。

スパイフォトに偽装されたGT−Rが写るのも驚くことは無くなりましたが、それとなく雰囲気がつかめそうな感じになってきました。正直、'05東京モーターショーで出品されたGT-Rコンセプトは少しまとまりの無い気がしていたのですが、ここへきてR34の意匠も含ませ、統一感が出てきたことに安心しています。カッコいいことに変わりはないんですけどね。”流麗さ”みたいなものは全くなく、力強さが前面に出ているのもGT−Rとしてふさわしいものになったと思います。

ロッピーって便利~!

2007年09月27日 | 水曜どうでしょう

先日、どうでしょうグッズをネットで買おうとしてことごとく失敗したのですが、どうでしょうグッズを予約する方法を見つけました!ローソンのロッピーで予約しておくとどうでしょうグッズが買えるんです!!大抵の人がご存知のことだと思うのですが、僕は初めて知りました。初ロッピーでどうでしょう手帳と手帳カバーを予約!12月1日に取りにいくことになりました。ロッピーで買えるのはDVDと手帳とカレンダーだけなのですが、何とか全てのグッズを取り扱うようになってもらいたいですね。

今年の東モは…

2007年09月27日 | 日記

今年は記念すべき40回目の東京モーターショー。今年も絶対行こう!と思ってるんですが、今年の東京モーターショーはかなりイベント性の高いものになりそうです。今年からエクスペリエンスパークが設定され、商用車同乗試乗、クリーンエネルギー車同乗試乗、セーフティドライブ体験試乗会、など色々な体験をする事が出来るようになり、よりグローバルレベルに近づきました。
今まで東京モーターショーに2度行きましたが、いつも思うのが、1日では回りきれないということ。10:00~17:00の7時間しか見て回れないんです。モーターショーの来場者数は年々減少傾向にあったのですが、前回のモーターショーはGT-Rが出品されたせいか?来場者数が増えたんだそうです。僕としてはあまり来場者数が増えてもらうと見て回るのに人ごみをかき分けて移動しなければならないので増えてほしくはないんですけど、今年も自工会はかなり力を入れているようなので沢山人が来るんでしょうね…
そして、今年からなんと!メーカーグッズをショップで販売するのですが、(今まではモーターショーやトミカのグッズ販売しかしてなかった)驚いたのはスバルが無いということ。スバリストとしてはちょっと残念でしたね。東京モーターショーも随分商売色が強くなってきたなぁなんて思う今日この頃でした。

ニコニコ。

2007年09月25日 | 日記
動画サイトいえばyoutube!なのですが、
友達からそれより面白い動画サイトを
教えてもらいました。
その名も…ニコニコ動画。
会員登録したり、無料会員は19:00~2:00まで
という制約があるのが難点ですが、
そこまでしてみる価値のある動画があります。
その中でも特に面白いものをいくつか見つけたので
ご紹介させていただきます。
水曜どうでしょう 東日本縦断ラリー
新車情報86 アイディア特集
特に後者はだまされたと思って是非見てもらいたいです。かなり貴重かと。

へぇ~

2007年09月24日 | ミニカー・グッズ・本
今日、本屋さんで「自動車のしくみ」という本を買いました。自動車って意外と分かっているつもりでも知らない事だらけで、改めてクルマの構造や機構、名称について知りました。思わず、へぇ~と思う事やそうだったの?と感心する事も…雑誌やムック本ばかりではなく、たまにはこういう本を買うのもイイもんです。例えば、日本で言うセダンの事をイギリスではサルーン、フランスではベルリーヌ、ドイツではリムジーネと呼ばれ、そもそもセダンとはアメリカから伝わってきた言葉だということ。そして、そこから日本の自動車に関する用語が入り乱れているという事も知りました。日本人の習慣として外来語を取り入れるが多いことからそうなってしまったようです。サルーンと聞くと高級車?なんて思いがちですが、実はただのセダンなんですね。まだ買ってきたばかりで詳しく読んではいないのですが、結構読み応えのありそうな本です。

挽きたて~!

2007年09月23日 | 水曜どうでしょう

今日初めてセブンイレブンのNANACOを使ったのですか、記念すべき初NANACOで挽きたてファイアを買いました。大泉の「挽きたて~挽きたて~僕のファイアー挽きたて~!」でおなじみのあのファイアです。缶コーヒーはミニカーのオマケが無い限り積極的に買おうとは思わないのですが、あの宣伝を見せられたら、どうでしょうファンは買わないわけにはいきません。まぁそういう事を抜きにしてもおいしいコーヒーだと思います。

これをカローラと呼べと?

2007年09月22日 | セダン
トヨタは10月9日にカローラルミオンを発表するそうです。北米向けのbBであるxBをベースに開発。まぁxBがそっくりそのまま売られるなんて事は無いでしょうが、トヨタお御得意の○○ベース作戦で作られたクルマなんてたかが知れています。まだ正式なサイズやデザインが発表されたわけではありませんが、大体想像はつきます。日本の国民車の代表のようなクルマを日本の道路環境に適合できないようなクルマを用いて売り込もうという魂胆には開いた口が塞がりません。
VitzでistにbB…など1つのプラットフォームを多用して、1つのカテゴリーに沢山の車種をラインナップするなんて全く節操がないなぁと思ってましたけど、今考えてみればそんなのかわいいもんでした。何を売るのもトヨタの勝手ですけど、いくらなんでも買い手をバカにしてはいませんか?

軽→EV

2007年09月20日 | その他

先週の日曜フォーラムで電気自動車(今時EVと言うみたいですが)についてやっていたのをたまたま見たのですが、色々面白い事を知り、色々考えさせられました。EVはハイブリッドカーのようにエンジンを使わないので二酸化炭素の排出量はゼロ。まぁ二酸化炭素や有害物質を排出しないといっても電気エネルギーを生産している時点で地球に負荷がかかっている事に変わりはないんですがね。でも燃料電池車ほどコストがかからず、既存のインフラ設備でまかなう事が出来る、など様々なメリットを持っています。バッテリーの耐久性、充電のスピード、モーターの性能、航続可能距離など技術革新で性能が向上し、今存在するエコカーの中では一番現実的なものになってきました。ランニングコストも燃料代はガソリン車と比べればずっとEVの方が安くできます。今一番の課題はバッテリーのコストで、車体価格の2/3をバッテリーが占めているんだそうです。量産化などでコストを落としていくしか無いようですが、それでも軽自動車を流用したもので200万円ぐらいになります。日本では高~い税金を払わされてクルマに乗ってるんだからEVではそれ相応の優遇措置をとってやれば原油高も追い風になって普及していってくれるはず。

自動車のデザインも大きく変わってくるでしょう。バッテリーは板状でコンパクト、動力源はモーターでインホイールタイプであれば車としてのパッケージングもかなり効率的なものになります。極端に言えば人とタイヤが収まるような空間さえあれば良いわけですからね。クルマ自体が非常にコンパクトなものに出来るでしょう。クルマ好きにとってエンジンが無くなることはかなり寂しいことですが、その前に地球が無くなってしまっては元もこもありません。最近では三菱がMiEVのスポーツモデルを発表し、電気自動車といえどもスポーツカーとしてのパフォーマンスを持たせる事が不可能でないという事を示してくれました。F1やWRCと同じレベルでEVのレースがされるようになれば電気自動車に対する認知も深まると思うんですがね。

地球温暖化が深刻な問題になっているのは言うまでもない事なのですが、ニュースやテレビでそれが報じられているのを見ると危機迫るものを感じずにはいられません。地球の平均気温が上昇して洪水が頻発、南極の氷が溶けて海面が上昇、砂漠化が進み…地球温暖化が原因で起きている事なんて挙げたらキリがありません。何か手を打たなければ!今、日本で走っているクルマの1/4は軽自動車。エコカーの導入はこの軽自動車がEVに切り替える事からなのでは?と僕は思います。ま、本当の意味で今からできることはアイドリングをしないとか、自転車を積極的に使うとかそういう事なんでしょうが。

年貢を納めたい…

2007年09月18日 | 水曜どうでしょう
HTBオンラインショップで14日から新たにどうでしょうグッズが発売されました。EURO21 Tシャツが再発売され、ケンとデリカットなどの4つクリアファイルが新たに発売されたのですが、もうすでに売り切れてるんです。いやぁ驚きました。EURO21のTシャツだけはなんとしてもGETしたかったのですが、残念です。トホホ…

コリン・マクレー死去

2007年09月17日 | 日記
ラリードライバーのコリン・マクレー選手が自家用ヘリの墜落事故で亡くなられました。39歳だったそうです。
スバルからのWRCデビューでその立役者ともいえる通算25勝という歴代3位の成績を記録。彼が現役だった頃を知らない僕でもラリー王者「コリン・マクレー」の名前だけは知っていました。スバル、フォード、シュコダと渡り歩き、セバスチャン・ローブが骨折したときに代打でシトロエンから参戦したのがWRC最後の出場となりました。
日産のワークスチームからパリダカ参戦したのは記憶に新しい出来事で、日産ファンとしても嬉しいものでした。
心よりご冥福をお祈りします。

自家用ヘリが墜落、世界ラリー元王者・マクレー氏が死去(読売新聞) - goo ニュース

おもしろワゴン

2007年09月15日 | ワゴン

久しぶりにworld car fans.comを見ているとこんなものを見つけました。先日発表されたばかりのクリオワゴンのコンセプトモデルでワゴンでありながら2ドアハッチバックという変わった設定となっています。

ドア自体もどういう訳かサッシレス。そして、韓国サムソンのエレクトロニクス製品が装備されています。リアハッチを開けると巨大な荷室が広がり、フロアボードの下にはどこかで見覚えのある引き出しが2つ。面白いですね。日産の考えがルノーに受け入れられるなんて事があるんですね。片方にはカメラ、もう片方は腰掛け。乗用車というより商用車としての志向の方が強いようですが、決して安っぽくなく(まぁコンセプトカーなんだから当然といえば当然なんですけどね)、ただただビジネスに徹していないところもいいですね。

ガソリン残量がメーターだと明確に分からないですが、これの場合リッター単位で分かるのも良いです。

ハンドリングがなぁ

2007年09月15日 | 試乗インプレッション
今日、ホンダのゼストを運転する機会があったのでゼストについてお話ししたいと思います。今回乗ったのはゼストスポーツFF車で、運転したのは街中を軽く数キロ走るぐらいでした。運転席に座ってみると、アイポイント比較的高く、スクエアなスタイルのおかげで見切りはかなり良いです。個人的に一番嬉しいのはシートがたっぷりしているところ。僕のような体格でもしっかり対応してくれます。開口の大きいドアはベルトラインが少し高い位置にあり、適度に包まれ感があります。一番気になったのが、ドアミラーの形状であまり好ましくないものでした。後方確認時に気を使わせるのが面白くないです。そして、電動パワーステアリング。そのフィーリングと軽さにはちょっと驚きました。日頃電動パワステに乗っていないせいもあるのかもしれませんが、プレオとはまるでフィーリングの異なるものでコーナリング時の復元力はあまり無く、思いのほかハンドルが切れてしまい「おっと切り過ぎた、」みたいな事もしばしば。この辺は時間が解決してくれる部分ではあると思いますが、間違いなく要改良点でしょう。加速性能は4速オートマという事でCVT車のような出遅れは無いと思っていたのですが、意外だったのが青信号発進時でもエンジン回転を高めに持っていかないと望む発進加速が得られないというところ。過給器がターボである影響か、比較的エンジン回転の高い所を使わせる節があります。
スポーツということで乗り味は堅め。ロールを少なく仕上げた印象ですが、個人的にはもう少しマイルドさが欲しい所です。ドアやリアハッチの開口はとても広く、リアシートを折り畳むと低くフラットな荷室が現れます。汚れに強い素材を採用していて、この辺りのパッケージングの巧さはさすがホンダ!と言った所です。
衝突安全性はライフのプラットフォームを利用しているため軽クラスNO.1!6エアバッグなど軽自動車だからといって妥協の無いもので、静粛性も上々です。ホンダの考える軽自動車は軽といえでもコンパクトカーと同じ扱い、同じ快適性を提供するものらしく、コストがかかっているせいか値段も比較的高いものです。

どうしてもいつも乗っているプレオと比べてしまいがちなのですが、ちょっとプレオを見直してしまいました。そりゃ自分の乗っているクルマの方が良いと思いたいだろ!なんて突っ込まれてしまうかもしれませんが、乗り味や加速、ハンドリングはプレオの方が良く出来ていると思いましたね。スポーティかどうかは別として。

伊香保人形自動車博物館

2007年09月13日 | ドライブ

昨日、高校時代の友達と伊香保人形自動車博物館に行ってきました。自動車以外にもワインチョコレートテディベアなどいろいろな博物館をやっています。国内外問わず、レトロなクルマを70台展示しています。初代キャロルやミゼットなど小さなクルマからフェアレディZや2000GT、ケンメリなどのスポーツカーまで沢山そろっていました。クルマが飾って置いてあるというより駐車されているような展示だったのが少し残念でしたが、館長がかなりのクルマ好きのようで、クルマ以外にもパーツやグッズなどが沢山展示されています。
         
伊香保ということで丸一日かかると思ったのですが、思いのほか早くついて思いのほか早く見終わってしまったので何を思ったのか、妙義まで行ってきてしまいました。先日の台風で軽い崖崩れを起こしていて、道路は泥だらけ。豪雨の中での山越えはちょっと恐怖を感じましたがなんとか無事帰ってこれました。