親子遠足がありました
行き先は 中くらいの規模の公園
年中さん二クラスと年長さん三クラス合同で バスにのり 片道一時間強
前回は起伏が激しくて 移動が大変だったこともあり 夫婦で参加してきました
我が家の場合 娘さんを遠足に連れて行く時 難しいことが数点
なにが難しいかというと…
まず 『一人で遊具で遊んでらっしゃい』とは なかなか言えないこと 実際に危ないしね
だから ってこともあるけど 他の親子と行動をともにしても 子供同士で遊ばせるのが難しくて 結果 親同士も話す時間が取りにくく…
なかなか 親同士のネットワークが作りにくい
次、遊具の階段を娘が登る時、娘が振り上げた足に 抜かして行く子供がつまづいてしまい 危ない
他にも、滑り台をやらせる時、上まで一人が付き添い、下手一人が待っていないと無理なものがある…等
いろいろある
そもそも トイレは和式だと無理だし
急いで移動も無理
起伏があれば 抱っこは必須だけどお弁当や荷物もある
妻一人ではきついよね
でも 私だけだと とくに公園のトイレが 男子用は和式だけの確率が高かったりして 大変なことも多い
悩んだ末の三人での参加
終わって 感じたこと
やはり 危ない遊具は 頑としてあきらめさせる説得も必要だということ
同じクラスのお母さんたちや子供たちと いかに一体感をもちながら参加するか… がなかなか難しいということ
当日の夜に 妻とかなり話をしました
有意義だったけど 精神的にきつく 辛かった
お互いにイライラしているから、喧嘩腰
…というか、すでに喧嘩
でも 今後 反省して自らを戒めるためには必要な気がした
やれやれ
潰れないようにしなきゃね
行き先は 中くらいの規模の公園
年中さん二クラスと年長さん三クラス合同で バスにのり 片道一時間強
前回は起伏が激しくて 移動が大変だったこともあり 夫婦で参加してきました
我が家の場合 娘さんを遠足に連れて行く時 難しいことが数点
なにが難しいかというと…
まず 『一人で遊具で遊んでらっしゃい』とは なかなか言えないこと 実際に危ないしね
だから ってこともあるけど 他の親子と行動をともにしても 子供同士で遊ばせるのが難しくて 結果 親同士も話す時間が取りにくく…
なかなか 親同士のネットワークが作りにくい
次、遊具の階段を娘が登る時、娘が振り上げた足に 抜かして行く子供がつまづいてしまい 危ない
他にも、滑り台をやらせる時、上まで一人が付き添い、下手一人が待っていないと無理なものがある…等
いろいろある
そもそも トイレは和式だと無理だし
急いで移動も無理
起伏があれば 抱っこは必須だけどお弁当や荷物もある
妻一人ではきついよね
でも 私だけだと とくに公園のトイレが 男子用は和式だけの確率が高かったりして 大変なことも多い
悩んだ末の三人での参加
終わって 感じたこと
やはり 危ない遊具は 頑としてあきらめさせる説得も必要だということ
同じクラスのお母さんたちや子供たちと いかに一体感をもちながら参加するか… がなかなか難しいということ
当日の夜に 妻とかなり話をしました
有意義だったけど 精神的にきつく 辛かった
お互いにイライラしているから、喧嘩腰
…というか、すでに喧嘩
でも 今後 反省して自らを戒めるためには必要な気がした
やれやれ
潰れないようにしなきゃね