goo blog サービス終了のお知らせ 

Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

よい天気

2007-06-12 16:32:24 | インポート
 今日は良い天気
 告別式が終わり、いつもと違う土地で少し時間を過ごした
 すっかり暖かくなったね

 告別式は厳粛に行われた
 最近は写真からイメージビデオを作るんだね
 地元の風景の季節のうつりかわりに写真をのせて、ナレーション付きで
 笑顔の故人が紹介されていた
 なんか結婚式みたい
 初めてだったなぁ ああゆうの

 いつもと違う時間 いつもと違う一日
 なんだか不思議
 
 さて、明日からは また頑張らなくちゃ
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーあ

2007-06-11 19:09:43 | インポート
 この二週間弱 ずっと気にして自宅でもやっていた作業
 明日のはずの会議が、今日の夕方になり、残業してやっていて………結局ほとんど見てもらえず、否定されました
 どうも観点が間違っていたようです

 あーあ
 なんだか辛いな
 悲しいね

 たぶん、今の係長から見たら鼻で笑ってしまうんだろうなと思うけど、実際にあきれながら人の話を遮って全面否定されると辛いね
 あーあ

 なんだかイヤになっちゃったよ

 ふぅ
 家に帰る足取りが重いな
 次に仕事に行きづらいな
 
 職場で泣いてしまったよ
 悔しくて情けなくて………
 いい大人がね(;_;)

 あーあ
 
 あーーあ

 明日一日で立ち直らなきゃね


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家作りの備忘禄

2007-06-11 08:45:52 | インポート

 家作りについて考えはじめながら何気ない瞬間に目についたものを備忘禄
 たぶんきっと、立てるときに役に立たないかなぁ
 そうしないと忘れちゃうからね(^^;)
 →最近ほんとうに忘れます(^^;)

 一つ目はね
 ダイニングにいいかなといっていたテーブルセット
 ベンチのようになっていて角もつながっていて………
 イスはベンチになっていて背もたれ側と座面がそれぞれ収納になっています
 すごくしっかりした作り

 娘が義足なことを考えて安定感のあるイスがいいねと、収納もあるといいねという話
 テーブルは………もう少し検討の余地ありかな(^^;)

 二つ目 ハイライトを取るときのヒントになるかなと思い備忘禄
 これはショッピングセンター内の食べ物やさん
 天井の一部まで光が抜けるようになっていて、内側から簾対応が出来るようになっている
 
 うーむ でも外側で遮断しないと断熱にならないかな(^^;)
 でもまぁ、市販のものを後々に維持管理を考えて使えるように設計をするという視点がすてき(^^;)
 偶然かもしれないし、後付けかもしれないけどさ(^^;)
 メンテナンスが必要なものは極力、既製品を出来るだけ手間がかからない方法で交換できるような工夫
 これ大切だね(^^;)
 
 これ、考えてみよう~
 (*^_^*)

 妻のお父さんのお母さんが亡くなった
 明日は告別式である
 結婚式に、ご高齢にも関わらず、遠方から来てくださったことが、記憶に新しい

 その後バタバタしていて、顔を見せに言っていなかったが、明日は妻と二人、手を合わせてこようと思う

 葬儀や告別式にどこまで出席するかって難しい
 いろんな考え方がある
 それで良いと思う
 その人が思うところを為せばよいのかもしれない

 
-----




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトンを再びやってみよう。

2007-06-10 00:09:53 | 自分のこと
まわってきたわけではないけれど、気が塞いでいるので気晴らしに。
いろんな質問に答えるバトンをやってみよう。
興味ある人はやってみてね。

■お住まいは?■
 日本

■血液型は何ですか■
 典型的A型 

■チャームポイントはどこですか■
 笑うと眼が無くなるとよく言われる。

■ペット遍歴を教えて下さい■
 小学校中学校時代にインコ、九官鳥、猫、鯉 かなあ・・・

■好きなものを答えて■

→季節
 秋かなあ 紅葉すきです。

→場所
 女神湖・イルデパン島・池田山・座間味島・自宅

→映画
 ナウシカ 

→本
 グインサーガ

→漫画・アニメ
 最近はガンダムSEEDとか・・・・風邪の少女エミリー(*^_^*)

→キャラクター
家の中キティだらけです。ほかにもたくさんありすぎて忘れるくらいあります。


→テレビ番組
 プラネットアース
 
→色
 べーじゅ、くすんだ緑、くすんだ赤紫

→言葉
 家族

→タイプ(男)
 私が勝手に友達と思っている人。尊敬している人

→タイプ(女)
 私が勝手に友達と思っている人。尊敬している人
 安定している人 自己受容の出来ている人。
 
■嫌いなものを答えて■

→季節
 真冬 寒いから。

→場所
 通勤電車の中

→映画
 きらいなもの見てる暇ないです。

→本
 資格試験の参考書
 
→漫画・アニメ
 うーむ これまたしりません。

→キャラクター
 娘はシャチのぬいぐるみが苦手です。

→テレビ番組
 さいきんほんとうにみていないね。

→色
 現職は少し苦手

→言葉
 ひとまかせな発言
 
→タイプ(男)
 人の痛みのわからない人

→タイプ(女)
 人の痛みのわからない人

■苦手なものは■
 へび

■行ってみたい国は■
 ギリシャ

■あなたの座右の銘を教えて下さい■
 誰かのために尽くすことは、自らの幸せにつながっている。

■カラオケは好きですか■
 すきだったなあ・・・

■好きならあなたの18番は?■
 徳永英明・・・とか。(^^;)

■今一番欲しいものは何ですか?■
 時間

■プチ野望、してみたいことはありますか?■
 京都友人宅に泊まりに行きたい。
 親しい連れとのみに行きたい。

■有名人や動物に似てると言われたことありますか■
 うーむ。あまりない。

■常に側にあるもの、手放せないものはありますか■
 娘、妻、家族。携帯。

■今一番の心配事は■
 娘


はあ・・・意外と時間かかってしまった。
いかがでしょうか??・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 限界

2007-06-09 00:06:41 | インポート
 職場で管理職の方と話をした
 真摯に、落ち着いて聞いてくださった
 ゆっくりと時間をかけて、あわてず騒がず

 私が書いていった文章を踏まえていろんな話をしてくれた
 現実的な解決方法 周囲の状況 どうやってどの場で切り出すかも考えてくださった
 本当にうれしかった

 話をしているうちに、なんだかすっきりしてしまった自分がいた
 もしかしたら、誰かに話をしたかったのかもしれないと思った
 まじめに真摯に聞いてくれた
 ………それだけでよかったのかもしれなかった

 一時間くらい話をした後、午前中考え続けていて、昼過ぎに申し出を取り下げることにした
少しびっくりされた
 ただ、いい問題提起にはなったようで、管理職の方がいろんな話をしてくれた
 
 精神的につらいとき、一人で抱えると些細なことがふと巨大なことに感じられる瞬間があり、押しつぶされそうになる
 そんな経験、みなさんはありませんか
 そういうとき、我慢しすぎると病んでしまうし、自暴自棄になっては大変
 どうするかを毎回悩んでいます

 今回は心ある上司に恵まれて、幸せでした
 本当によかった
 この出来事、目立たないけれど、一歩間違うと人生すら左右する出来事かもしれない

 家族のためにも娘のためにもしっかりしなければ 
 あまりそう思いすぎると、また考えすぎてしまうかもしれないけれど、大切なこと
 やはり異動は大変
 肝に命じていて覚悟をしていたつもりだったが、だめだなぁ
 なかなか強くなれませんね
 
 心配してくださった方々、ありがとうございました
 私は何とか元気です

 雨だったため、駅に置いてきた妻の自転車をとりにいった帰りに、気持ちが言い散歩をしながら………
 明日はいいこてあるといいなぁ
 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界

2007-06-08 08:40:44 | インポート
 昨日、仕事上でいろんなことが重なり、この二ヶ月間言われるままにやっていた仕事について、どうしても納得の行かない部分がでてきてしまい、家にまでその状態を持ち帰ってしまいました
 当然に妻にも様子がおかしいのは伝わり、昨夜は妻がかなりの部分をフォローしてくれましたが………
 これではいけません

 今日、しかるべき上司に相談することにします
 
 昨夜、相談内容を紙にしていて長い間悩み、それを本当に相談するかどうか、さらに悩み………
 でも言わずに我慢すると精神的に追い込まれそうにも思えるので………
 悩んでました

 始めていった所属の席で二ヶ月たった段階での話
 ある意味、今の体制や分担や仕事のやり方に対する反論
 言わずにすめば言いたくないです
 職場にいづらくなりたくありません

 でも、私が精神的に動揺をするわけにはいきません
 それは妻に、娘に影響します
 自分の管理は家族の管理
 自分だけですむ問題ではない
 最近はそう考えるようにしています

 あーあ
 話すタイミングが難しいな
 話を聞いてくれるかな
 対応してくれるかな

 なんだか疲れちゃいました
 ふー

 いろいろあるなぁ~
 本当にね

 前にリハビリを担当してもらった理学療法士さんからメールがきた
 なんだかやはりひとごとに聞こえる内容
 メールを送ってきた意図が判らない
 こんなメールなら送らない方がましかもしれない
 
 人との信頼関係は難しい
 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義足のカバーその2

2007-06-07 07:11:38 | インポート

 先回に引き続き、義足のカバーについて
 
 前に話をしたさらに上側に考える配慮の話
 生活防水がある程度はあるといいねと言う話

 写真一枚目 二枚目
 よく、作業用にホームセンターで売っている防水の腕カバー
 ちなみにこれは百円均一
 透明だし薄いけどね
 サイズがぴったしなのでとりあえず採用~
 
 この上に写真3、4のように靴下を履かせています
 あんまりわからないでしょ(^^;)
 あまり膝の動きにも影響はでていないと思うんだけどなぁ
 どうなんだろ?
 難しいところだけど、スカート履くためにはこれくらいは必要かな(^^;)

 こうした義足の外装をどこまでやるかの判断
 実は決めるのは私たち家族
 義肢装具士さんはカバーはないほうがいいとしか言わないし、保育園は人に怪我をさせないような、手入れがしやすい、水が少しくらいかかっても平気な方がいい………というだけ
 しっかり機能を理解して助言を聞いて、判断
 ………って難しいよね(^^;)

 こういう義足使用者が生活全般について相談できる専門家はいないものか(^^;)?
 最近なかなか困っています

 理学療法でもないみたいだし、医師でもない、義肢装具士の分野でもなく、作業療法でもない
 じゃあ誰に相談すればいいの?と思います

 最近はわりきって患者同士で情報交換するしかないのかなと考え始めている次第
 そのためには患者家族会があるといいかもなぁ
 ………うーむ
 今につくろう そうしよう うんうん

 
-----

-----

-----








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のバースデープレゼント

2007-06-06 08:30:55 | インポート

 娘のバースデープレゼントの備忘禄
 あまり公開しても意味無いけど………まぁ記録ってことで(^^;)

 ひとつめ(一番上)
 キティちゃんの的当てゲーム

 二つ目(一番下)
 マリオのバスケットゴール

 この二つは、娘が義足を履いたときになにか遊べるおもちゃはないかと知恵を絞って選んでみました
 二つともなかなか気に入ったようです

 義足なしでも遊んでるけどね(^^;)

 三つ目は………キティちゃんのおうちセット
 これはトイ○らスの開発商品のようで、あまり他には売ってませんが、家具がたくさんついてるし、人形も八体+犬がついてるし、チャイムもなる
 おかたづけもしやすいしね
 お値段も六千円と………まぁお手ごろです

 娘がこのキティちゃんハウスにものすごく反応
 すごーく喜んでくれました
 やはりこういうの一つあるといいね
 娘がつくる物語が始まるよ(^^;)

 朝も起きるなり、このおもちゃで遊んでいた娘
 かなりの気に入りよう
 おかげで娘の目覚めがよくなりそうです
 よかったよかった(^^;)

 入っているはずのシールが欠品していたから、問い合わせまーす
 たぶん送ってくれるかな(^^;)

 最近、娘に自宅でも平日の朝や晩に義足をつけたままでトイレに座る習慣をつけなきゃねと妻が話しています
 晩も、一度お風呂に入ったら義足付け直すの大変だし、朝は………ご飯を食べたらパンツなしで義足をつけて、トイレに座り、その後で履かせるおむつを履いて保育園へ行かせる~
 うーむ 大変だね

 大変だけどやらなきゃなぁ
 最近は私が目覚めがよくて妻が最悪
 妻は七時過ぎまで寝ています
 私は六時過ぎに起きるから、なんとか私が娘をなだめて朝のトイレをさせなきゃなぁ
 
 夜は………寝る前は義足を履かせるのはかわいそうだから義足なしにして、家に帰ってきたらトイレに義足で行くかなぁ(*^_^*)
 でも、そうするとその時点で『義足脱ぐ!』って言いそうだよなぁ(^^;)
 うーむ難しい
 夜ご飯前に義足を取ることが多いから、そのタイミングでトイレに行くか?
 うーむ 悩みます

 習慣づけるならいつも同じタイミングがいいよね
 なんか考えなきゃね
 そろそろ出来るはずだしね

 夕方自宅に帰ったら、前が開くかぱっとパンツで過ごすと決めればいいのかな(^^;)
 
 妻とまた話さねばなるまい(^^;)
 喧嘩にならなきゃいいけどなぁ
 最近、こうしたことを話す度に妻がプチヒステリーを起こすんだよね~
 うーむ
 話すタイミングも難しいなぁ
 元気なときはマイペースで自分のことを話し倒し、元気の無いときは人の話を聞く余裕無く、忙しい中で大事な話をするといらいらする
 そんな人なのですよ………妻はね

 昨夜も今朝も、疲れている&せわしくて話せなかった
 話せないとお互いに感じた気持ちをぶつけ合うだけになっちゃうよね
 いかんなぁ
-----

-----

-----








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の三歳記念

2007-06-05 01:16:43 | インポート

 親バカな私としましては(^^;)
 娘の三歳の記念になにかやろうかなと思いまして………
 とりあえず手形を残してみました(^^;)

 粘土に手を押し当てて型をとり、オーブンで焼くタイプ
 日付は串でプスプスさして書きました
 なかなかいい感じ
 これに写真を入れて、日付を入れて完成です
 思わず日曜日に完成までやりましたね(^^;)

 こういうの、なかなかやりそうでやらない(^^;)
 枠を買ってきても枠を埋めるのが大変です
 前にも産まれてからの一ヶ月おきの顔写真を入れるやつがあって、大変でした
 まぁやると記念になるんだけどね(^^;)
昨夜、写真を久々に自宅のPCで印刷したら、なかなかうまく行かなくて大変でした(^^;)
 
 今日は娘の誕生日祝いを再び
 プレゼントにものすごく反応して喜んでくれました
 よかったね

 義足の調子がいいので、十九日に膝継ぎ手を一番新しい義足に入れてもらったものを取りに行くことになりました
 少し先ですが決定~(^^;)
 お時間のある方、お昼でもいかがでしょうか(^^;)

 でわでわ
-----




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2007-06-04 01:31:07 | インポート

 娘の三歳の誕生日~
 妻が張り切ってケーキを焼きました(^^;)
 なかなか上出来です
 一度ショートなんだけどね

 娘のリクエストに従い、飾り付けはアンパンマンに決定(^^;)
 なかなかうまく出来ました
 家族三人、仲良く歌ってろうそく消して、ケーキを食べました(*^_^*)

 娘さんのプレゼントは………
 悩んでて買いそびれ中
 明日、再度買いに行きます
 なかなかね~よけいなことを妻も私も考えてしまうのでね
 義足で遊べるおもちゃがいいんじゃないかとかね(*^_^*)

 まぁあまり考えすぎても仕方がないので、娘さんの最近のおままごと好きな のを見込んで、なんか買ってこようかね
 実家の親からも、何か買ってやろかといわれたけれど、自分達自体がこの有り様なのでリクエストもできず(^^;)
 あらあら(^^;)

 うーむ
 いかんなぁ
 私たちの思いとは裏腹に、終始ご機嫌な娘さんなのでした

 明日は仕事で気合いを入れて調べものをしなきゃ
 休みにやろうとしたら、資料を持ち帰るのを忘れたよ
 いよいよぼけてます(^^;)
 うーむ
 
 また何度かに分けて、誕生日特集を備忘禄しますが、どうかご容赦くださいね(^^;)

 二ヶ月半ぶりに理容室に行ったから気分がいいね(^^;)
 さてさて寝なきゃね(^^;)
-----

-----






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする