下の娘の卒業袴

なかなか、素敵。
自分で吟味しながら、色や柄を選ぶ
楽しそうに選んだから、見ていていいなと思った。

今は9割くらいが袴なんだとか。
階段や段差、トイレに行くときなど、学校としても気を使うんだろうね。
先生から、気をつけたいいことなんかのアドバイスがあったらしい。
我が家は朝、妻と2人で着付けをするから、まだ、着ている時間は最小限で済むかな。
終わったらすぐ、写真館で写真を撮ってもらおうかなと思っているんだけれど、そこまで保ちますように。
早起きして、用意しなきゃね。
その頃には、上の娘の国公立前期試験の結果も出ているなぁ。
受かるといいな。
本当にね。