goo blog サービス終了のお知らせ 

Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

新しい義足のために

2012-08-08 00:49:51 | インポート
新しい義足のために


新しい義足をどうするか。
今年は新しいライナー、新しい懸垂方式のソケット、新しい足部をためすことになり、大騒ぎです。


新しく仮で作成した義足を、同じく新しいレンタルの仮のライナーを履いて試す。
それも朝から晩まで、丸一日以上は必ず。


一生懸命調整してもらったけれど、多分微調整は必要。
毎日の生活の中で、一日中試す。


そうなると、やはり
私が休んで近くにいられる時でないと、難しい。
失敗した。土日まで試せない。
。・°°・(>_<)・°°・。


いろんなことでスケジュールを組み直すと、次回の東京行きが31日の金曜日になりそう。
いろんな予定をずらさなくちゃ。



とにかく。
新しい義足を少しでも履いてもらい、ビデオを撮ったりして状況報告しないと。
いろいろ忙しいお盆になりそうです。


新しくて、性能のいい製品に切り替えるのも楽じゃないね。
うまくいけば、可能性が広がるんだけどリスクもある。
親としてはリスクを最小限にしつつ、可能性は広げたい。
その思いはたぶん…本人より強いんだろうな。


だから、あとは。
なんとかして、いい結果。
出せたら先に進めるかな。


無理はしちゃいけないけど、真剣に向き合わないとうまくいかない。


お姉ちゃんの義足の方式を変える時、それは闘い。
いい環境を整えるためには、それなりにやるべきことをやらなくちゃならない。
あたりまえだけど、限られた時間との闘い。
我が家には厳しいわ(^^;;


とにかく一週間。
義足の調整に集中しなくちゃね。
うんうん。
ちょうど来週土日、ピアノも合気道も休みだなぁ。
何処かに行って一日新しい義足で遊べたらいいんだろうな。
また、企画しなくちゃね。

渋滞しなくて、暑くなくて
お姉ちゃんが喜ぶところを。
考えなくちゃなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする